記録ID: 621503
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
戸倉〜鳩待峠間は、乗合バス又は乗合タクシーを利用。大人1名930円。 戸倉〜鳩待峠間は、夜間通行止めです。(4/24〜当分の間、午後6時から翌朝6時の間) http://www.vill.katashina.gunma.jp/soshiki/kanko/pdf/tuukoudome.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります。 鳩待峠からオヤマ沢田代までは、赤リボンが多数あります。 http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/o/z/e/ozenavi/2015042319584420f.jpg http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/o/z/e/ozenavi/2015042319584666a.jpg |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|---|
備考 | ハードシェルは必要なかった。 |
感想
今回は、至仏山でバックカントリーをしました。
一ヶ月ぶりとなる山行だったせいか、板と靴が重く次々と抜かれてしまいました。
人気の山のため、山頂は大変な混雑でした。
今シーズン、3度目のスキー登山でしたが、一番楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する