記録ID: 622669
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						感無量!浅間隠山
								2015年04月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 472m
- 下り
- 454m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:57
					  距離 4.2km
					  登り 472m
					  下り 470m
					  
									    					13:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | サイコーな晴れでした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | お子様でもOK。しかし急登は舐めてかかれませんぜ。かなりのエキスパートらしいご主人も、「甘く見ておった。。。」とヒーヒーして登ってきました。 | 
写真
										眼下の笹塒山(ささどややま)1410m。
この山はヒカリゴケ及びウサギコウモリ生息洞穴があるようですよ。山名が読めず(T_T)。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121700252/
								
						この山はヒカリゴケ及びウサギコウモリ生息洞穴があるようですよ。山名が読めず(T_T)。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121700252/
感想
					今回のユルユルハイキング。実は前泊しました道の駅。駅名、道の駅くらぶち・小栗の里。私の住まい(茨城)からは、早朝8時到着目標で浅間山周辺を計画すると、始発5:30の電車でびみょーに遅く、車でも普通に2時間はかかってしまいます。早起きして高速飛ばしてくるのも心が折れそうなので、前夜に乗り込み、爆睡してましたら、出だしが9時半と(笑)まっ、まぁまぁのできでしょ。
皆さんの様々な書き込みをみている通り、360度の大パノラマ。本当にびっくりでした。上級者の方々には物足りないと思いますが、ちょっとしたお散歩?にはよろしいのでは?私はまだまだこのぐらいでハシャイデオリマス。。(今年は八ヶ岳だ!)
荒れた道もなく、歩きやすかったです。落ち葉がフカフカしているので、転んでも大丈夫。お子様連れもOKですよ。
ともかく浅間山が雄大に見えました。綺麗なシルエット。そして周りを残雪がまだのこる苗場山方面でしょうか。恐らく尾瀬方面、そして赤城山、榛名山。あっちがわ(どっちだよ)には両神山。ちょっとガスってましたが、ちゃんと見えました。
浅間隠山は温泉郷もありそちらの林道駐車場からも登れるようです。次回はそちらから登ろうかと思います。今の次期、4月・5月はとっても良いかもしれませんね。
足慣らしにもいいかもです。
とってもよい山でした。 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:570人
	 hitobou
								hitobou
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する