記録ID: 6234133
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【過去レコ】能郷白山 温見峠から往復
								2005年06月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				岐阜県
																				福井県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 596m
- 下り
- 581m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2005年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | うすずみ温泉四季彩館 http://www.usuzumi.jp/ | 
写真
感想
					 3時半に岐南のアパートを出発.R157を北上し,温見峠を目指す.昨年は通行止めだったので,役所に通行できるかどうか問い合わせたところ,温見峠まではOKだという.道は次第に細くなり,対向車とのすれ違い場所も少なくなる.しかし,現在は温見峠以遠が通行止めなので,こんな明け方に対向車は来ないであろう.この断崖の上の道を走ること約40分.ようやく温見峠に到着,ここは岐阜県本巣市と福井県大野市の県境.峠からは能郷白山の山頂部も良く見える.
 ほぼ南へ一直線のルートである.最初から10m/1分の急登はこたえる.ブナ林のトンネルの中,息を切らしながら登る.こんな時間なのにすでに日差しが強く,ペースダウン.
 三角点のある1492mピークまで来ると,一旦傾斜が緩み,振り返れば加賀白山が雲上に顔を出している.白山の残雪もわずかで,夏山シーズン到来といった感.ガレの上部を通過し,再び急登を行くと山頂である.山頂から白山権現社への南斜面がお花畑だということなので,祠まで移動する.見事なコバイケイソウの群落になっている.祠の横で食事とする.
 下山は往路を戻る.白山を正面に見据えながらゆっくりと下る.登ってくる人たちが,口々に「早いですねぇ」と言う.峠まで戻ると,かなりの車が停まっていた.不思議なことに福井県側にも2台ほどある. 
 帰り道にうすずみ温泉に浸かり汗を流した.比較的新しく清潔な風呂で気持ちが良かった.850円と高めだったが,JAFカードで100円引きになった.
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:72人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ryotakana
								ryotakana
			
 
									 
						
 
							







 x09a さん
											x09a さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する