八十八箇所めぐりトレッキング【糸魚川ジオパーク】

- GPS
- 01:45
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 12m
- 下り
- 22m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 整備が5月6日に入るらしく倒木多数、道不明瞭です。それなりの覚悟で… 入山料200円をお堂のお賽銭箱へ。そこに地図もおいてあります | 
| その他周辺情報 | 笹倉温泉、焼山温泉など | 
写真
装備
| 備考 | 登山靴で行くべきでした | 
|---|
感想
					せっかくの休みなのに前日体調が思わしくなく山の計画を立てていなかったので月不見の池に岩を見に行くというyuu3についていくことに。
糸魚川は世界ジオパークに認定されているだけあってあちこちに巨岩がごろごろ。月不見の池の周辺は海谷山塊烏帽子岳、阿弥陀山から数十万年かけて大地すべりをおこし岩が流されてきたとのこと。
もともと海谷山塊は海底火山の溶岩と火山灰が固まった地質らしく岩はとてももろく登れそうにありませんでした、残念。
一通り岩を見たところで気になっていた八十八箇所めぐりのお散歩に行くことに。普通の遊歩道のようなところをお散歩するイメージだったのですがスタート前地元の方に声をかけられ今年は雪も多くて倒木も多いし初めてだと迷うかもしれない。道わからなくなったら引き返してきてねと声をかけられました。
整備が入るのは5月6日だそうです。
越後八十八箇所についてはこちら
http://www.pref.niigata.lg.jp/itoigawa_kikaku/1353016817321.html
スタートから早速倒木で道がさえぎられていましたが突破できそうなのでそのまま進むことに。ところどころ倒木があり確かに進むのが大変。そして道もかなり不明瞭であちこちに順路の看板が取り付けられていますがその看板も倒れていたり見つからなかったり。トレッキングというよりハイグレードハイキングです。
ですが巨岩の隙間を通ったり登ったりかなり楽しい道でした。
(写真で巨岩のすごさが伝わらないのが残念)
88箇所すべてのお地蔵様を見つけこれで平穏で幸福な毎日が送れそうです^^
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する NatureGirl
								NatureGirl
			 yuu3
								yuu3
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する