記録ID: 6255930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ・要害山〜小春日和はお出かけ日和
2023年12月07日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 366m
- 下り
- 391m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR青梅線青梅駅発12時37分発(5分遅れ) 計画:青梅着9:10 都バス(吉野行)9:17発 稲荷神社前着9:27 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標多く分かりやすいです。 この時季🍂スリップには注意! |
写真
すぐに分岐。駒木町方面へ。「らくルート」には「旧二ッ塚峠」を通るルートがデフォルトで設定されているけれど、今日は夕方に所用があるので青梅駅に最短で下りられそうなこのコースを選択。
感想
2週間前(前回の山行 扇山・百蔵山の2日後)魔女の一撃を腰に喰らい、直後3日間は「もう山は上れないかも…」と悲嘆にくれていたものの、その後は順調に回復。12月とは思えない天気予報を聞いて、以前から気になっていた「赤ぼっこ」へ。
計画では、中央線からの直通で青梅駅に向かい、そこからバスで登山口にアプローチ。のはずが、中央線あるある人身事故でダイヤ大幅乱れ(それでも下りはなんとか動いていたので良かった。同じような時間に都心に向かおうとしていた旦那は駅で1時間以上待ったみたい)で、予定のバスには乗れず、1本後を待つなら宮ノ平駅から歩いたほうが早く着きそう、ということでスタート地点の予定変更。体の調子もいつも通りで、歩き終わってみれば計画より早くゴールで一安心。
それほど時間がかからずに稜線上に出られ、その後のアップダウンも少なく、時間が許せばロングコースも(何なら観光も)組めるいいところ、といった印象を受けました。
備忘:スマホログ 距離9.76km 登り417m 下り448m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する