ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6265131
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳♪ 〜静かなるピークで絶景を♡ ん?ロープウェイ運休中? そうだ北横岳行こう!!〜

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.7km
登り
730m
下り
720m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:04
合計
5:35
8:20
8:20
34
8:54
8:54
15
9:09
9:09
16
9:25
9:25
3
9:28
9:36
5
9:41
9:43
5
9:48
10:17
2
10:19
10:19
18
10:37
10:37
10
12:09
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅2:30 →(朝食)→ 6:10北八ヶ岳ロープウェイ
帰り 北八ヶ岳ロープウェイ12:30 →(温泉、ラーメン)→ 18:30自宅

◼️北八ヶ岳ロープウェイ(駐車場無料、トイレ有)
https://www.kitayatu.jp/
ロープウェイはスキーシーズン前の整備・点検のため12月15日(金)まで運休中です。山麓駅のトイレは利用可能でした。山頂駅は閉鎖でしたが北横ヒュッテのトイレは利用可能でした。

◼️コンビニ(諏訪南IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-aD9BKCh4_oc/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1
コース状況/
危険箇所等
この日は積雪が少なく岩とのMIXの箇所が多かったですのでチェーンスパイクが最適な状況でした。12本アイゼンしか持参していませんでしたので、登りの北横ヒュッテ手前から下りのロープウェイ山頂駅まで12本アイゼンを装着、それ以外はツボ足で歩きました。
その他周辺情報 ◾️白樺湖温泉すずらんの湯(700円(→割引券利用で600円)、10時〜20時半)
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html#1

■麺屋 蔵人(11:30〜21:00)
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20000713/
慣例となっております塩分水分補給^_^スープ旨っ♩(S)
幡ヶ谷でまだ「不如帰」さんだった頃に何回か通ったよ( ^ω^ )(F)
2023年12月09日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/9 5:24
慣例となっております塩分水分補給^_^スープ旨っ♩(S)
幡ヶ谷でまだ「不如帰」さんだった頃に何回か通ったよ( ^ω^ )(F)
北八ヶ岳ロープウェイへやってきました♪
15日まで整備・点検のためロープウェイは運休中ということで、静かな北横岳へ ヽ(^o^)丿〜(F)
好天が確定しているのでワクワク止まらぬ〜(*´∀`)♪(S)
2023年12月09日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 6:29
北八ヶ岳ロープウェイへやってきました♪
15日まで整備・点検のためロープウェイは運休中ということで、静かな北横岳へ ヽ(^o^)丿〜(F)
好天が確定しているのでワクワク止まらぬ〜(*´∀`)♪(S)
今日もガンバってこ〜♪(F)
よっしゃ!ガンバってこ〜⭐︎(S)
2023年12月09日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
12/9 6:36
今日もガンバってこ〜♪(F)
よっしゃ!ガンバってこ〜⭐︎(S)
モルゲン槍穂〜!!ヽ(^o^)丿〜(F)
2023年12月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
35
12/9 6:45
モルゲン槍穂〜!!ヽ(^o^)丿〜(F)
モルゲン南アルプス〜!!ヽ(^o^)丿〜
右から仙丈、甲斐駒、北岳&間ノ岳♪(F)
見る角度が変わるとどこがどこやらの初心者おじさんです(^_^)a(S)
2023年12月09日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
12/9 6:49
モルゲン南アルプス〜!!ヽ(^o^)丿〜
右から仙丈、甲斐駒、北岳&間ノ岳♪(F)
見る角度が変わるとどこがどこやらの初心者おじさんです(^_^)a(S)
南八ヶ岳オールスターズ♪(F)
2023年12月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 6:50
南八ヶ岳オールスターズ♪(F)
槍穂の前景には霧ヶ峰と鉢伏山♪
全然雪無いね〜( ノД`)(F)
本日の北横はどんなでしょうね〜(S)
2023年12月09日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/9 7:03
槍穂の前景には霧ヶ峰と鉢伏山♪
全然雪無いね〜( ノД`)(F)
本日の北横はどんなでしょうね〜(S)
槍様へズーム!!
左奥は笠ヶ岳かしら・・・( ゜Д゜)(F)
肉眼ではよく見えませんでしたが、文明の力は素晴らしい!槍だ〜♩(S)
2023年12月09日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
12/9 6:52
槍様へズーム!!
左奥は笠ヶ岳かしら・・・( ゜Д゜)(F)
肉眼ではよく見えませんでしたが、文明の力は素晴らしい!槍だ〜♩(S)
乗鞍さん♪(F)
2023年12月09日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/9 7:04
乗鞍さん♪(F)
威風堂々、御嶽山♪(F)
かっこよき(S)
2023年12月09日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 7:04
威風堂々、御嶽山♪(F)
かっこよき(S)
ゲレンデを横切ります
北横岳にも全く雪が付いてないね〜( ノД`)(F)
雪なさ過ぎてスキー場が心配になりました(°_°)(S)
2023年12月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/9 7:09
ゲレンデを横切ります
北横岳にも全く雪が付いてないね〜( ノД`)(F)
雪なさ過ぎてスキー場が心配になりました(°_°)(S)
中央アルプス♪(F)
どこ見ても絶景♩(S)
2023年12月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 7:35
中央アルプス♪(F)
どこ見ても絶景♩(S)
木曽駒♪
宝剣はちょっぴり頭だけ( ´艸`)(F)
2023年12月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/9 7:36
木曽駒♪
宝剣はちょっぴり頭だけ( ´艸`)(F)
空木&南駒ヶ岳♪(F)
2023年12月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
12/9 7:36
空木&南駒ヶ岳♪(F)
北岳&間ノ岳へズーム!!(F)
見てもわからなかったけど、なつかしや…(S)
2023年12月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
12/9 7:56
北岳&間ノ岳へズーム!!(F)
見てもわからなかったけど、なつかしや…(S)
地蔵のオベリスクも見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
2.8山、思い出しますね〜^_^(S)
2023年12月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 7:57
地蔵のオベリスクも見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
2.8山、思い出しますね〜^_^(S)
ロープウェイ山頂駅へトウチャコ♪
お約束のキツツキ君にて( ´艸`)(F)
音が微妙でシュール感ありました(S)
2023年12月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
41
12/9 8:13
ロープウェイ山頂駅へトウチャコ♪
お約束のキツツキ君にて( ´艸`)(F)
音が微妙でシュール感ありました(S)
北横岳南峰へトウチャコ♪(F)
スンバらしいパノラマ!風もすごいぞ!(S)
2023年12月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/9 9:22
北横岳南峰へトウチャコ♪(F)
スンバらしいパノラマ!風もすごいぞ!(S)
南八ヶ岳♪
尾根の重なりが美しいね♡(F)
確かに⭐︎(S)
2023年12月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/9 9:22
南八ヶ岳♪
尾根の重なりが美しいね♡(F)
確かに⭐︎(S)
南アルプス♪(F)
2023年12月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 9:22
南アルプス♪(F)
中央アルプス♪(F)
2023年12月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 9:22
中央アルプス♪(F)
乗鞍さん♪
手前は八島湿原かしら・・・(F)
2023年12月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/9 9:23
乗鞍さん♪
手前は八島湿原かしら・・・(F)
ホイップ乗鞍さんへズーム!!(F)
2023年12月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/9 9:23
ホイップ乗鞍さんへズーム!!(F)
mochiさん、ラストガンバってこ〜♪(F)
初12本爪!ガンバです!(S)
2023年12月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/9 9:23
mochiさん、ラストガンバってこ〜♪(F)
初12本爪!ガンバです!(S)
両神山へズーム!!(F)
鎖場面白かったな〜(S)
2023年12月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/9 9:25
両神山へズーム!!(F)
鎖場面白かったな〜(S)
北横岳北峰へトウチャコ♪(F)
強風で寒い〜(^_^;)(S)
2023年12月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 9:26
北横岳北峰へトウチャコ♪(F)
強風で寒い〜(^_^;)(S)
蓼科山の左手には槍穂♪
前景は鉢伏山と三峰山かしら・・・(F)
2023年12月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/9 9:26
蓼科山の左手には槍穂♪
前景は鉢伏山と三峰山かしら・・・(F)
そして蓼科山の右手には(F)
2023年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/9 9:31
そして蓼科山の右手には(F)
爺ヶ岳〜白馬三山♪(F)
2023年12月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 9:26
爺ヶ岳〜白馬三山♪(F)
三つコブ爺ちゃん、鹿島槍、五竜♪(F)
2023年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
12/9 9:31
三つコブ爺ちゃん、鹿島槍、五竜♪(F)
唐松、白馬三山♪(F)
2023年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/9 9:31
唐松、白馬三山♪(F)
槍穂へズーム!!(F)
綺麗に撮れてますな〜(S)
2023年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/9 9:31
槍穂へズーム!!(F)
綺麗に撮れてますな〜(S)
槍様へズーム!!
来年は行くかい?(F)
是非に!行きたいとこリストアップせねば(S)
2023年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/9 9:31
槍様へズーム!!
来年は行くかい?(F)
是非に!行きたいとこリストアップせねば(S)
火打、焼山君、金山♪(F)
2023年12月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/9 9:32
火打、焼山君、金山♪(F)
浅間山も真っ黒だね( ノД`)(F)
2023年12月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/9 9:33
浅間山も真っ黒だね( ノД`)(F)
北横岳でピース!!
強風で寒いのでとっとと退散(;'∀')(F)
カメラ倒れないで良かった!(S)
2023年12月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
62
12/9 9:36
北横岳でピース!!
強風で寒いのでとっとと退散(;'∀')(F)
カメラ倒れないで良かった!(S)
南峰へ戻ってsadoさんをモデルに絶景をば( ´艸`)♪(F)
逆光の力でおっさん、いいですな!(S)
2023年12月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 9:42
南峰へ戻ってsadoさんをモデルに絶景をば( ´艸`)♪(F)
逆光の力でおっさん、いいですな!(S)
良からぬことでも考えてるんでしょうか・・・( ´艸`)(F)
何でわかるんですか!?って絶景見ながら良からぬことは流石にごさいません笑(S)
2023年12月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/9 9:42
良からぬことでも考えてるんでしょうか・・・( ´艸`)(F)
何でわかるんですか!?って絶景見ながら良からぬことは流石にごさいません笑(S)
mochiさんをモデルに中央アルプス♪(F)
いいですな!(S)
2023年12月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
12/9 9:42
mochiさんをモデルに中央アルプス♪(F)
いいですな!(S)
湯ノ丸山、四阿山と2週連続で霧氷は見れたけど、ガスガスで見れなかった北アルプス( ノД`)
今日はどんなもんじゃ〜い♪(F)
2023年12月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/9 9:43
湯ノ丸山、四阿山と2週連続で霧氷は見れたけど、ガスガスで見れなかった北アルプス( ノД`)
今日はどんなもんじゃ〜い♪(F)
素晴らしい絶景だね♡(F)
私にとっては2023年ラスト、また良き思い出となりました(*^_^*)(S)
2023年12月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 9:43
素晴らしい絶景だね♡(F)
私にとっては2023年ラスト、また良き思い出となりました(*^_^*)(S)
絶景を見ながら(F)
2023年12月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/9 9:44
絶景を見ながら(F)
さあ、帰ろう(F)
2023年12月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/9 9:45
さあ、帰ろう(F)
北横ヒュッテでランチ休憩して(F)
風も遮られ、ポカポカ陽気⭐︎(S)
2023年12月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/9 10:10
北横ヒュッテでランチ休憩して(F)
風も遮られ、ポカポカ陽気⭐︎(S)
中央アルプスや(F)
2023年12月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/9 10:26
中央アルプスや(F)
南アルプスを眺めつつ下ります(F)
2023年12月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/9 10:40
南アルプスを眺めつつ下ります(F)
甲斐駒&北岳へズーム!!(F)
2023年12月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 10:41
甲斐駒&北岳へズーム!!(F)
坪庭へ下って(F)
あっちゅう間、下りは歩きにくい(^_^;)(S)
2023年12月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/9 10:41
坪庭へ下って(F)
あっちゅう間、下りは歩きにくい(^_^;)(S)
ロープウェイ山頂駅へ(F)
2023年12月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/9 10:44
ロープウェイ山頂駅へ(F)
北岳&間ノ岳へズーム!!(F)
2023年12月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/9 10:54
北岳&間ノ岳へズーム!!(F)
甲斐駒へズーム!!(F)
2023年12月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
12/9 10:54
甲斐駒へズーム!!(F)
中央アルプスと御嶽山を眺めながらゲレンデ脇を下ります(F)
足場が良くない!よそ見危ないですよ(S)
2023年12月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/9 11:17
中央アルプスと御嶽山を眺めながらゲレンデ脇を下ります(F)
足場が良くない!よそ見危ないですよ(S)
乗鞍さん♪(F)
2023年12月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/9 11:38
乗鞍さん♪(F)
何度も探してしまう槍穂( ´艸`)(F)
めっちゃ撮ってましたね^_^(S)
2023年12月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/9 11:40
何度も探してしまう槍穂( ´艸`)(F)
めっちゃ撮ってましたね^_^(S)
そして槍穂の右には秋に3人で登った常念と大天井も見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
楽しかったな〜♩良き思い出(S)
2023年12月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/9 11:40
そして槍穂の右には秋に3人で登った常念と大天井も見えてるよ〜ヽ(^o^)丿(F)
楽しかったな〜♩良き思い出(S)
槍ヶ岳&笠ヶ岳へズーム!!(F)
来年、お伺いできればとm(_ _)m(S)
2023年12月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
12/9 11:41
槍ヶ岳&笠ヶ岳へズーム!!(F)
来年、お伺いできればとm(_ _)m(S)
常念へズーム!!(F)
常念、名前すらも素敵☆(S)
2023年12月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/9 11:41
常念へズーム!!(F)
常念、名前すらも素敵☆(S)
素敵なススキに見送られて(F)
2023年12月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/9 11:53
素敵なススキに見送られて(F)
mochi さん気づいておりませんが…FREさんはしっかりカメラ目線笑お疲れちゃんでした!(S)
お疲れちゃん♪ おっと、腹凹ますの忘れたわい( ^ω^ )(F)
2023年12月09日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/9 12:04
mochi さん気づいておりませんが…FREさんはしっかりカメラ目線笑お疲れちゃんでした!(S)
お疲れちゃん♪ おっと、腹凹ますの忘れたわい( ^ω^ )(F)
爺ちゃんは6年振りの「麵屋蔵人」さんへ
メニューが多くて迷ったけど、王様中華そば大盛を!!
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
メニューが多くて、再訪したくなりますな(S)
2023年12月09日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
48
12/9 13:58
爺ちゃんは6年振りの「麵屋蔵人」さんへ
メニューが多くて迷ったけど、王様中華そば大盛を!!
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
メニューが多くて、再訪したくなりますな(S)
FREさんと同じでしたね笑次はやはり味噌か?塩分、水分補給完了p(^_^)q(S)
存じ上げずに注文したけど、これは長野の閉店したお店のラーメンだったんだね(F)
2023年12月09日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
41
12/9 13:59
FREさんと同じでしたね笑次はやはり味噌か?塩分、水分補給完了p(^_^)q(S)
存じ上げずに注文したけど、これは長野の閉店したお店のラーメンだったんだね(F)

感想

当初は南沢山〜富士見台へ白い羊さんに会いに行く予定だった週末。残念ながら冷え込みはさほどでもなく霧氷は期待薄でしたので白い羊さんは1月に延期して絶景狙いで行先を検討。個人的には2週連続で見れなかった白銀の北アルプスが見える山に行きたかったこと、ロープウェイが運休中で人が少なそうなこと、mochiさんとsadoさんが未踏だったことから北横岳をチョイス。

最近の好天続きで雪山としては積雪が少なくて物足りなかったですが、予報通りの快晴に恵まれ、南八ヶ岳、日本三大アルプスに乗鞍、御嶽山を始めとして360°の絶景を眺めることができましたヽ(^o^)丿〜

mochiさん、12本アイゼンデビュー、おめでとうございます( ´艸`)
メルカリ購入で色々あったようですが、アイゼンが壊れなくて良かったね( ´艸`)(F)
sadoさん、今回は膝痛が出なかったようで良かったね♪
1月は白い羊さんに会えるといいね〜ヽ(^o^)丿

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

早いもので2023年最後の山行となりました。数えてみると今回で11回目でしたので、ほぼ月一ペースは守れました。さて、今回の北横岳。ロープウェイ運行期間外でしたが、お手軽に絶景を味わえる素敵なところでした。今度は家族と来たいなと思います^_^
好天確定でしたが、どこを見ても絶景♩北、中央、南アルプス(細かなとこはわからない笑)が一望出来ました。
来年もペースは守りつつですが、行きたいところも増えてきました(^_^;)引き続き、怪我なく山行を楽しみたいです!山サイコーです♩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら