記録ID: 626721
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
拓大西尾根‐高尾南稜‐城山‐日影
2015年05月02日(土) [日帰り]

hana0123
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 921m
- 下り
- 915m
コースタイム
| 天候 | 快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
高尾南稜の草戸山あたりでへばって引き返してから1周年。
1年前より3倍速く歩くぞ!という決意の表れの赤足袋。
(それでも普通の人程度の速度ですがwww)
セールで500円で買った祭足袋ですが、普段履いてる
スポーツジョグの生ゴムと比べて底が少し固いので
岩などの衝撃がモロに足底に来ます。
丸五の昔からのソールパターンで、縦方向はすごく滑りにくいです。
地面をつかむ感じで岩の無い急な下り坂などでは威力を発揮します。
足首がフリーなので(スポーツジョグより)足首は鍛えられたキガスル。
ただジャストサイズを買ってしまったので靴下はいて歩いて数時間後は
足がむくんでキツくなり、足裏の親指と人差指の間にマメができてました。
家に帰って靴下脱いだら人差指〜小指まで赤くなって腫れてた…。
地下足袋は1サイズ大きいのを買って、まず洗って乾かして
少し縮ませてから履いて馴染ませるといいそうな
次は地元で普段履きにしてる園芸用の足袋改造しよっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する