記録ID: 627018
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
熊倉山 ハードな城山コースから癒しの日野コース
2015年05月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
6:50城山登山口 城山コース 8:50熊倉山頂 日野コース 林道 11:00城山登山口 城山
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
城山コースは慎重に進みました 日野コースも急なところは集中して歩きました |
写真
感想
旧荒川村へお嫁に行った旧友との年に一度の年賀状
毎年書く コメントが
「今年は 熊倉山に登りたいです」
もう何回書いたことか(^-^;
いつかいつかと思っていてなかなか踏み切れなかった理由は
あの ちょっと怖い山頂の看板・・だったりします
あと遭難が多いとか キツイ山だとか クマがでる?落石があるとか?
でも 新緑が美しいこの時期
ぜひにと 気合を入れて 熊倉へ
心にきめたことは ゆっくりと 急がずに行く
疲れたら休む
無理と思ったら 引き返す・・。
しかし城山コース
引き返す方が怖い?ので上へ上へ 行くしかありませんでした (^-^;
細い岩の尾根があったり ロープを使うところがあったり
アカヤシオの木がありましたが もう開花は終盤でしょうか?
カタクリの葉っぱも もう少し早ければ 見られた?
道標は要所要所にあり 地図を見ずに歩けました
日野コースへの分岐点まで来たら あと少し
あの 看板 ありました〜
思っていたより 怖くありませんでした(^-^;
Uターンして分岐点まできて日野コースで帰ります
岩はないものの 滑らないように集中しておりました
沢まできたら 爽やかな道へ
何度か沢を渡りますが 丸太橋があり(なかには頼りない橋もあり)
林道がみえ てくてくと歩き車道を上り 駐車場へ戻ってきました
距離は そんなに長くないせいか 予定より早めだったので鉢形城がらみの城山に寄って帰りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人