記録ID: 6293949
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鶴見岳
2023年12月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 703m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 雪。歩行や視界に支障が出るほどではない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一気登山の標識がこまめに設置されている。雪の日登山だが、まだ道迷いや歩行困難になるほどの難易度ではない。さらさらのきれいな雪。 むしろ山頂直下の観光用に整備されたコンクリ道のほうが、つるつる滑って危険かも。 |
写真
山頂直下のスロープ。手すりにつかまらないと滑る。実はここがいちばんの難所かも。ロープウェイで上がってきた観光客の目の前で登山者が転んだりしようものなら恥ずかしいことこの上ない。
感想
雪が降ると、なんとなくわくわくしちゃうのってなんでなんですかね。寒いし、危ないし、食べ物がとれるわけでもないから、自然の本能からいったら不思議な反応な気がするのですけど。
天気は雪、でもって身の回りの用事も済ませたいしで、普段はロープウェイの観光客で賑わっているイメージがあって敬遠していた鶴見岳にさくっと行ってみた。
結果、登山道自体は静かな山歩きだったけれど、こんな天気でも山頂駅付近にはそこそこお客さんがいた。
まあ、この冬は暖冬という予報もあるので、雪遊びするなら今のうちかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する