ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

四尾連湖〜蛾ケ岳

2015年05月07日(木) 〜 2015年05月08日(金)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
1:05
合計
3:35
10:10
80
四尾連湖駐車場
11:30
10
西肩 分岐
11:40
12:45
60
蛾ガ岳山頂
13:45
四尾連湖駐車場
四尾連湖は標高880m、蛾ケ岳は1279m。標高差は399mです。
往復で6kmほど。
コースとしては市川大門から800m登り、15km歩くコースがメジャーなようです。
大畠山・小高山といった二山を経由して尾根沿いに登っていきます。体力的にもそれほど負担なく初心者の方や小さいお子様でも心配ないでしょう、ただし最後の急坂はかなりの勾配で滑るので注意が必要です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速 甲府南IC
蛾ケ岳登山道入口に駐車場あり、キャンプ場にも駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
蛾ケ岳では 危険なところはほぼありませんでした。切り立った尾根はありますが 幅は70cm以上あり 不安なことはありません。 崩れたところはありましたが補修もされていました。ほぼ 一本道で分岐らしい分岐は2箇所のみ案内があるので 道迷いの心配もないでしょう。
その他周辺情報 キャンプ場に売店があり飲み物ぐらいはありますが、買い物は下の市川大門のスーパーやコンビニで済ませてから上がったほうがよいでしょう。
車で30分ほどのとこに 「みたまの湯」があります。植物性のモール温泉、露天風呂から金峰山 大菩薩嶺 八ヶ岳 鳳凰三山 甲府の町並みや夜景が眺められる山好きにはたまらない ロケーション。770円です。あらかじめ携帯にクーポンをおとしておけばタオルが1枚もらえます。
四尾連湖キャンプ場。周囲 1kmほどの小さな湖です。山の上にある雲上の別天地。
2015年05月08日 09:05撮影 by  SBM205SH, SHARP
8
5/8 9:05
四尾連湖キャンプ場。周囲 1kmほどの小さな湖です。山の上にある雲上の別天地。
湖畔の林間サイト 白樺にかこまれた、草地と林間があります。
初日はここでキャンプです。
2015年05月07日 14:37撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/7 14:37
湖畔の林間サイト 白樺にかこまれた、草地と林間があります。
初日はここでキャンプです。
連休の合間の平日で 今日はキャンプ場は貸切り状態。まどろむ
ヤマオバン1号機&2号機
2015年05月07日 18:08撮影 by  SBM205SH, SHARP
2
5/7 18:08
連休の合間の平日で 今日はキャンプ場は貸切り状態。まどろむ
ヤマオバン1号機&2号機
小鳥の声と水辺のワイン ポカポカ陽気でまったり・・・
うーん 至極の時間。
2015年05月07日 17:40撮影 by  SBM205SH, SHARP
2
5/7 17:40
小鳥の声と水辺のワイン ポカポカ陽気でまったり・・・
うーん 至極の時間。
翌朝の朝食。
駅の道で買った。ルッコラ トマト 特産のハム レタス。パン・ヨーグルト・ポタージュは 近隣のスーパーで調達。
素敵な朝ごはんでしょ?
2015年05月08日 07:31撮影 by  SBM205SH, SHARP
2
5/8 7:31
翌朝の朝食。
駅の道で買った。ルッコラ トマト 特産のハム レタス。パン・ヨーグルト・ポタージュは 近隣のスーパーで調達。
素敵な朝ごはんでしょ?
水明荘キャンプ場で 簡単な登山地図がもらえます。
2015年05月08日 09:58撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 9:58
水明荘キャンプ場で 簡単な登山地図がもらえます。
登山口のトイレ キレイな水洗式
2015年05月08日 10:07撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:07
登山口のトイレ キレイな水洗式
わかりやすい 駐車場です。
2015年05月08日 10:11撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:11
わかりやすい 駐車場です。
登山口 登山ポストはここです。
2015年05月08日 10:11撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:11
登山口 登山ポストはここです。
登山口からすぐに分岐 右方向へ↗
2015年05月08日 10:12撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:12
登山口からすぐに分岐 右方向へ↗
気持ちの良い新緑の林間コース、木漏れ日も気持ち良い。
2015年05月08日 10:19撮影 by  SBM205SH, SHARP
4
5/8 10:19
気持ちの良い新緑の林間コース、木漏れ日も気持ち良い。
松の木は幹が固い板チョコみたい
2015年05月08日 10:22撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 10:22
松の木は幹が固い板チョコみたい
大畠山 (1117m)で分岐
2015年05月08日 10:31撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:31
大畠山 (1117m)で分岐
この花がかわいい、下を向いた鈴蘭のような シラサギのような
2015年05月08日 10:35撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 10:35
この花がかわいい、下を向いた鈴蘭のような シラサギのような
ヒメウラシマ
2015年05月08日 10:42撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 10:42
ヒメウラシマ
馬の背 牛の背が3箇所ほど
2015年05月08日 10:48撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 10:48
馬の背 牛の背が3箇所ほど
細めの尾根沿い。両側とも50mほど切り立ってます。
2015年05月08日 10:49撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 10:49
細めの尾根沿い。両側とも50mほど切り立ってます。
四つ葉から 線香花火みたいな 白い花
2015年05月08日 11:05撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:05
四つ葉から 線香花火みたいな 白い花
沢沿いに 道か崩れていますが 新しい橋が架かってます
2015年05月08日 11:15撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 11:15
沢沿いに 道か崩れていますが 新しい橋が架かってます
黄色い花 バナナの皮を剥く途中みたい形
2015年05月08日 11:17撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:17
黄色い花 バナナの皮を剥く途中みたい形
緑色の花火みたいな花
2015年05月08日 11:18撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 11:18
緑色の花火みたいな花
木の根っこの裏側が丸出し
2015年05月08日 11:21撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:21
木の根っこの裏側が丸出し
六地蔵の分岐、ここは左へ
2015年05月08日 11:26撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 11:26
六地蔵の分岐、ここは左へ
六人のお地蔵さま
2015年05月08日 11:28撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 11:28
六人のお地蔵さま
アナグマがいました、人間を怖がるでもなく 威嚇するでもなく 必死で穴を掘って ミミズを引き出して 江戸っ子がソバを食うが如く つるんと食べていました。目の前を悠々と横切り 次の穴をまた掘ってます。
2015年05月08日 11:36撮影 by  SBM205SH, SHARP
3
5/8 11:36
アナグマがいました、人間を怖がるでもなく 威嚇するでもなく 必死で穴を掘って ミミズを引き出して 江戸っ子がソバを食うが如く つるんと食べていました。目の前を悠々と横切り 次の穴をまた掘ってます。
もうすぐ 頂上、最後の150mが一番の急坂です。
2015年05月08日 11:42撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:42
もうすぐ 頂上、最後の150mが一番の急坂です。
あらためて 蛾ケ岳と書いて「ヒルガタケ」と読みます。
標高1,279m。
2015年05月08日 11:43撮影 by  SBM205SH, SHARP
3
5/8 11:43
あらためて 蛾ケ岳と書いて「ヒルガタケ」と読みます。
標高1,279m。
反対側からは富士山 毛無山 竜ヶ岳が眺められるのですが、
今日は富士山は雲の中。
日本の山 No.1〜3までが 一ヶ所から見られるのだから なかなかの贅沢ですなー
2015年05月08日 11:45撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:45
反対側からは富士山 毛無山 竜ヶ岳が眺められるのですが、
今日は富士山は雲の中。
日本の山 No.1〜3までが 一ヶ所から見られるのだから なかなかの贅沢ですなー
キャンプしている 四尾連湖が眼下に。 ポツンと翡翠石のよう
2015年05月08日 11:46撮影 by  SBM205SH, SHARP
5
5/8 11:46
キャンプしている 四尾連湖が眼下に。 ポツンと翡翠石のよう
こちらは南アルプス 鳳凰三山 北岳 間ノ岳から 悪沢岳 聖岳まで 見られます。まだ 冠雪が残り 美しい。
2015年05月08日 11:48撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:48
こちらは南アルプス 鳳凰三山 北岳 間ノ岳から 悪沢岳 聖岳まで 見られます。まだ 冠雪が残り 美しい。
あちらは八ヶ岳 美しい稜線
2015年05月08日 11:48撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:48
あちらは八ヶ岳 美しい稜線
甲府盆地の向こうに金峰山 瑞牆山 薄曇りですが双眼鏡で五丈岩も見れます。
2015年05月08日 11:49撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 11:49
甲府盆地の向こうに金峰山 瑞牆山 薄曇りですが双眼鏡で五丈岩も見れます。
南アルプスをおかずに オニギリ🍙今朝 キャンプ場でご飯を炊いて握って来ました。
2015年05月08日 11:58撮影 by  SBM205SH, SHARP
2
5/8 11:58
南アルプスをおかずに オニギリ🍙今朝 キャンプ場でご飯を炊いて握って来ました。
頂上も貸しきりです。
2015年05月08日 12:40撮影 by  SBM205SH, SHARP
2
5/8 12:40
頂上も貸しきりです。
三角点 にピースタッチ✌
2015年05月08日 12:44撮影 by  SBM205SH, SHARP
1
5/8 12:44
三角点 にピースタッチ✌
駐車場から見上げた、蛾ケ岳
2015年05月08日 13:48撮影 by  SBM205SH, SHARP
5/8 13:48
駐車場から見上げた、蛾ケ岳
撮影機器:

感想

頂上から富士山・南アルプス・奥武蔵・八ヶ岳とたくさんの名峰が見渡せます。
今回は四尾連湖にキャンプでまったりと過ごして オマケで山登りもついてきたような贅沢に時間を過ごしました。
今度は山頂から富士山のご来光を仰いだり、冬の空気の澄んだころに周囲の山々を眺めに行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら