記録ID: 6392186
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中国
						五本地蔵山〜金比羅山〜高ノ峰、さらに血洗いの滝まで
								2024年01月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岡山県
																				岡山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:23
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 530m
- 下り
- 516m
コースタイム
| 天候 | 曇り、時々雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 *岩間山本山寺(美作西国33所観音霊場 第1番) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一部倒木、コースが分かりづらい部分はあるが、危険な箇所は無い。 | 
| その他周辺情報 | たけべ八幡温泉(660円)JAF会員だと50円割引。 | 
写真
										高ノ峰の山頂。置物がありました。可愛い。道中はほとんど舗装された道で、山頂付近になると山道に戻ります。テープで方向、山頂までの距離は表記されていますが、油断するとコースアウトしちゃうかもしれません。								
						
										登山が終わって帰る予定でしたが、血洗いの滝が気になったので10~15分歩いて見てきました。まず鳥居が良いですね。季節によって風景も変わるらしい。ここは1回来たら満足だと思いましたが、秋や雪の積もった日に来てみたくなりますね。								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					雪が少し降る中の登山。
どの山頂も景色が見えないのが残念。
なぜ岡山県の百名山にリストインしているのか、たぶんお寺や神社関係の文化財があるからだと思う。
実際、スタート地点の本山寺はなかなか見ごたえがあった。金比羅山の少し下にある神社仏閣は寂れていたけど興味をもった。
さらには、行く予定でなかった血洗いの滝も素晴らしい。一見の価値はあると思います。
帰りには「たけべ八幡温泉」に入浴。ガイドブックに紹介されてたから行ったが車で30分もかかった。遠い。大人660円。サウナ、水風呂、露天風呂、寝湯、広めの内風呂。どの客層にも喜ばれると思う。水風呂は源泉かけ流しのため27℃と高めだ。が、個人的にはその温度で満足。
【反省点】実は計画書とは違う道で行っていたことに途中で気づきました。まだ自分は初心者で、登っている山も低山ゆえ、問題はありません。しかし、今後難易度が上がった山を登るときに、計画通りでなければ「もしも」のときに不都合が生じると思いました。今後は、計画したルートをしっかり確認しながら登山を楽しみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:209人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ゆっくり
								ゆっくり
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する