記録ID: 6424048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 お手軽なのに極上の眺め!
2024年02月03日(土) [日帰り]

流れ星🌌
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 940m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:16
距離 9.1km
登り 940m
下り 940m
大勢人が入ってるのでトレースあり。
このルートは丸山ケルンから風が強くなり、頂上山荘から先は風が弱くなります。
本日は雪が少ないので細尾根になる箇所も広くなっていて危ない感じはありませんでした。
頂上山頂直下も雪は階段上になっております
このルートは丸山ケルンから風が強くなり、頂上山荘から先は風が弱くなります。
本日は雪が少ないので細尾根になる箇所も広くなっていて危ない感じはありませんでした。
頂上山頂直下も雪は階段上になっております
| 天候 | 晴れ 風速最大20m |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日1000円 ◾️八方尾根スキー場リフト 8時〜 2回乗り継ぎ最後のリフト降りると9時近くなります。 リフトは寒いので着込んで乗りました。 最終リフトは15時10分。 往復4100円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なく心配した細尾根にはなってませんでした。 カーボンのストックを使用しており軽くて強風で流されるので途中からピッケル使用。 |
| その他周辺情報 | 八方の湯 850円 DHCのシャンプー&リンス ドライヤー多数あり https://hakuba-happo-onsen.jp/dayuse/?id=sec01 |
写真
唐松山頂手前まで来ました。
石ちゃんメンバーの一人が体調悪くなったのでここで引き返すことになりました。ゆっくり降るというので一人で山頂へ向かいます。
先ほどまでの風は弱まり歩きやすい
石ちゃんメンバーの一人が体調悪くなったのでここで引き返すことになりました。ゆっくり降るというので一人で山頂へ向かいます。
先ほどまでの風は弱まり歩きやすい
撮影機器:
感想
リフトスタートから素晴らしい景色が広がる唐松岳。風は強いものの気温はそれほど低くなく、抜けるような青空でテンションアップ!
振り返ると雲海が広がり雪の空中庭園にいるみたい。サラサラの雪が風に流され、トレースが埋もれ薄くなっていく。
進むごとに見える世界が広がってゆく冬季のこのルートは何度来てもワクワクしちゃうんだろうな。
周りの人たちの感嘆の声はそのまま私の声でシンクロしてました。
楽しい一日でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人










私が初めて歩いた雪山は高尾山。そのあと赤城山でした。赤城山の霧氷を見たかったのですがその日はなく、その後も一回行きましたが見ること叶いませんでした。今回、冷え込むし風もあるので赤城山を推したのですが唐松岳となりました。
雪が降ると見慣れた景色も一変して、異世界に足を踏み入れたようになるのが好きです。
あの広大なお遍路さんされたyamaonseさんならイメトレも必要ないかもですよ(^_^)v
雪も魅力ですが春の便りにも翻弄されそうな今時期、あちこち目移りします(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する