記録ID: 650015
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
三倉岳
2015年05月31日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:58
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 554m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
朝目を覚ますと昨晩の雨が嘘のように晴れ渡っています。
慌てて支度をし、大竹市の三倉岳へ行きました。
登山口には満車を気にしなくても良さそうな大きな駐車場があります。
登山口を入って暫くは明るい緩やかな登山道が続きますが、4合目辺りから傾斜も急になり、石段の高さも高くなります。
7合目辺りから大きな岩場が現れ、多くのクライマー達がクライミングを楽しんでおられました。
登山道は中岳と朝日岳の間の稜線に飛び出しますので一旦戻る感じで朝日岳を目指します。
ピークに着いたのでこれが朝日岳だと思い、探してみましたが標識がありません。
中岳も夕陽岳も同様に探してみましたが標識はありませんでした。
唯一、三角点には小さな標識がありましたが、他の場所は見落としただけなのでしょうか??
また山の呼び名も夕陽岳・下ノ岳というように統一されていないようでした。
展望は三角点を除いてどこのピークからも素晴らしい景色が広がります。
Bコースを登りAコースを下りましたが、登山道に長い鎖やステップなどがある事もあり、正解だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する