記録ID: 650803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
七洞岳
2015年05月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 630m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | 晴れ 尾根は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野原集落の中を走る(約11KM) 県道38号線の交差点に「七洞岳登山口」という看板有 後は、親切な案内に沿って行けば付きます |
コース状況/ 危険箇所等 |
大栃コース(登りで歩く) 杉林の北斜面、意外と涼しく歩けます 鈴尾コース(下りで歩く) 尾根では、時々踏み跡薄いのでテープの印を見逃さないように 獅子ケ岳との分岐も迷う事なし 分岐後は「ルートファインディング」の力が必要!と私は感じました 基本踏み跡が薄く、草木が生い茂り、 目印のテープ(このテープも年月が経ってる)が見つけずらいポイントが多々 1度、林業のテープについて行ってしまい危うく迷う所でした(^_^;) (ルートで表れてます) |
その他周辺情報 | 駐車場(砂利敷き) 5台位駐車可能かな、奥に行けばスペースあるみたいです トイレなし、近くに川あり・アブ系の虫が多かったです 頂上の展望 伊勢湾方面一望 眺め宜しいです♪ 日陰がないので、天気良い日は長居出来ないかも! |
写真
感想
伊勢の方に行く用事があったので、ついでに近くのお山へ!
行程3〜4時間位のここをチョイス
お気楽登山〜♪と登って行ったけれど、
急遽、現地の看板頼りにチョイスした下山の道
ルートを見つけるのに、たびたび足を止められ戻され…
”ルートファインディング”の力を試されましたw
なんとか無事下山したけれど、思いがけぬ緊張感で
楽しませて…いやっ 鍛えてもらいました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する