記録ID: 6516428
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
関西遠征3座目 和泉葛城山+(大石ヶ峰)
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 847m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:27
距離 14.9km
登り 848m
下り 852m
6:45
7分
府道40号P
7:34
7:40
50分
枇杷平
13:12
府道40号P
天候 | 晴れ、風あり寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ない箇所は無いが、Bコース登り始めの竹林で折れた竹が少しあり。全般的に歩きやすい道。Aコースで下山、滝のそばのコンクリート道でアイスバーンあり。思いっきり滑ってお尻を打つ。 |
その他周辺情報 | かいづか いぶき温泉(車での入り口が判り難いので注意) 宿泊は前日と同じ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖Tシャツ
ズボン
アンダータイツ
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
関西遠征3座目:和泉葛城山+(大石ヶ峰)
Bコースで登りAコースで下山、登山道はしっかり整備されており問題なし。快調に歩き葛城山へ到着、山頂の標識はお手製の標識があっただけでよくある山頂の看板はなし。和泉葛城山は関西百名山、近畿百名山等に入っているメジャーな山なのに看板無いのはちょっと不思議だった。一等三角点もひっそりと設置されたおり景色ゼロ、昔は展望あったのですかね。大石ヶ峰も展望なしでガックシ、鍋谷峠経由で戻ろうかと思ったが意外に時間かかりそうなので往路を戻る。展望台でゆっくり食事をとり下山開始。なんの変哲もないコンクリート道でスリップ、”あ!”と思った時には空が見えていた。この時期、濡れている場所は凍っている可能性あることを再認識した。周りに雪あれば注意するが。。。油断大敵!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する