記録ID: 6518588
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								四国
						20240303春の訪れと里山やぶ撤退(湊川の河津桜・那智山・石見山・石鉄山)
								2024年03月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 香川県
																				香川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:31
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 573m
- 下り
- 584m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					河津桜がよい時期と思ってたら、ちょうど3/3は湊川(東かがわ市)で桜まつりとのこと。それなら、那智山から西、冬の間限定の縦走もできそう。
行ってきました。
湊川の河津桜🌸初めて来ましたが、出店たくさん。人手いっぱい。河津桜も8部咲きだろうか、ベストタイミングでした🌈
お昼は、吉本食品のうどん狙いましたが、定休日。よだうどんで腹ごしらえ。
 
いよいよメインイベント🥊
那智山から縦走開始🌄
那智山はわりと急な山。赤鳥居と眺望が嬉しい😘登りも下りもあっという間です。
石見山と石鉄山までは問題なく登れましたが、、、その先は大問題でした😵赤テープ皆無で踏み跡すくない👤
頼りのヤマレコ踏み跡ルートも、隙間のない草に行く手を阻まれ、どうやっても前進できない🌿近所の里山なのに怖さを覚える🤖前回の反省で、スマホ落とさないようにキーチェーンつけ、スマホの予備バッテリー、ヘッデン完備してたので冷静でしたが、、、荒れた山道ではヨタヨタ、擦り傷たくさん作りました🤕
15時過ぎると日が落ちるのも早い🌇来た道そのまま帰ろうとルート探してたらラッキーなことに古道のすぐ近くに来てました🏞そこもなかなかの藪でしたが、古道を帰るのが一番確実🚨少ない時間で里に降りてくることができました😗
春が来てますが、里山は道が閉ざされますね👿準備ちゃんとしてて良かった🎒冬の里山周回、早めに行っておこうと思いました🏃💦
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:193人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する いっしゃん
								いっしゃん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 IiyamaKoji さん
											IiyamaKoji さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れ様でした!
2年前(ID393703)は迷うこと無く行けましたが、流石にここは2年も経つと変わったようですね。用意しっかり、ご無事で何よりでした!
ええー‼?ここ通られてましたか😲と、レコ(ID3937030)見直してみたら、全く同じルート。ところどころ藪こぎと、ご主人は「遭難」を意識したと😹🌿🌿🌿
二度と来ることはないと思いましたが、その先、山頂があるのでリベンジしようと思いました😤
「ウサギ妖怪」も見落としてましたので、次のお楽しみにしたいと思います🐰
「三木町北部の生活環境をよくする会」四国新聞に出てましたね🙌記事もしっかり、山名🏞も校歌📯も聞いたとおりだと嬉しくなりました🎉🎉🎉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する