記録ID: 655837
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								飯豊山
						飯豊・カイラギ大滝見物
								2015年06月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Phoebus
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.4km
 - 登り
 - 414m
 - 下り
 - 43m
 
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					カイラギ沢沿いの一般道は一か所崩壊しているが、ロープ設置あり。 | 
| その他周辺情報 | 登山後はカイラギ壮の温泉に入ってきた。 飯豊山荘もすでに利用可能のようだった(?)  | 
			
写真
										カイラギ滝の前に、まずは樽口峠まで車で登って飯豊全山を眺める。
直前まで霧が立ち込めていたので大雲海を期待していったが、あえなく晴れ上がってしまった。まあ、これはこれでいいんだけど・・・
						直前まで霧が立ち込めていたので大雲海を期待していったが、あえなく晴れ上がってしまった。まあ、これはこれでいいんだけど・・・
		撮影機器:
		
	
	感想
					30年ぶりくらいで滝沢にある飯豊最大の滝、梅花皮(カイラギ)大滝の撮影に行った。
カイラギ大滝は近年、世界百名瀑に選定されているらしい。その半面、日本百名瀑にには入ってないという、不思議な存在の巨瀑。
ちなみに、最近の山形新聞に2度ばかりカイラギ大滝の記事が載っていた。内容を要約すると、「世界百名瀑に選定されているような素晴らしい滝が誰にも知られず眠っているのはあまりにもったいない。ぜひ、ここに遊歩道を設置して観光客を誘致しよう」とかいうもので、あまりに無知、無責任な記事内容にかなりの怒りを覚え、反論記事でも載せてやろうか、とも思ったが、どうせこの場所を知らない気楽な意見なので、ほっておいても自然消滅するだろう、と考え直し、反論は封印した次第。
しかし、こんな内容が新聞のコラムに堂々と掲載されるとは、新聞社も困ったもんだ・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:870人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							

					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する