記録ID: 6561225
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知130山】離山 (130/130 Complete)
2024年03月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車ポイント→大入トンネル 工事は概ね終了しているらしく、支障になるような個所は無かった。 ●大入トンネル 照明等無く暗いが出口からの光でうっすらと地面は見える。ただし薄暗い下り勾配のトンネルなので感覚が狂い躓きそうになる。ヘッドライトを使った方が良い。 ●大入トンネルから登山口ゲート 舗装路を下っていく。登山口ゲートは見落としやすいので注意。 ●登山口ゲートから標高650m付近 登山道は薄く崩れやすいがピンクテープ多数。ピンクテープから次のピンクテープが見えるくらいの間隔で設置してくれている。 ●標高650m付近 崖をトラバース。足場の幅が狭く落ち葉をかぶっている。落ちると登れる気がしないので注意して進む。所々ロープを設置してくれているが完全ではない。 ●標高650m付近から離山山頂 かなりの急こう配。なんとか手を使わず足で登ることは出来るレベル。あまり下りたくはない。急な場所はロープを設置してくれている。ロープは今は新しそうだったが古くなって切れると真後ろに落ちてしまいそう。 ●離山山頂から林道出合 目印テープはあるが間隔はかなり広いのでGPSや地図読みが必要。 ●林道出合から大入トンネル 舗装された林道を下る。 |
写真
大入トンネルを通ってみどり湖に戻る。
独特の雰囲気のうえ吹き抜ける風の音や水の滴る音もあり、異界へ進んでいるように感じる。ホラー映画の効果音ってこの音をイメージしているのだろうか。
独特の雰囲気のうえ吹き抜ける風の音や水の滴る音もあり、異界へ進んでいるように感じる。ホラー映画の効果音ってこの音をイメージしているのだろうか。
撮影機器:
感想
いつから意識し始めたかもはや覚えていない愛知130山だが、ようやく終わりの時が訪れた。
ラストに選んだのはもちろん愛知130山のラスボスとして名高い離山。
やばい情報はいっぱいあるので、今回は舐めプせず最軽量の荷物で挑む。
まぁ最軽量と言っても12kgもあるのだが。
コース詳細はコース状況や写真のコメントを見てもらうとして、思ったよりも楽に登ることができた。というか登らせてもらうことが出来たといった感じだ。
というのも先人が残してくれた多数のピンクテープやロープの助けが大きかったのだ。特に序盤と周回コースのピンクテープには大いに助けられた。これが無かったらもっと時間がかかったと思う。
また毎度ではあるが、インターネットに情報を上げてくれているユーザーの皆様にも助けられた。
そういう意味で登ったというよりも登らせてもらったという印象が強い。
愛知130山は展望がなく山頂にポツンと三角点があるだけという場所も多かったが、様々な山に出会わせてもらった。
これからも気に入った山にボチボチ再訪しようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する