記録ID: 659121
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						乾徳山
								2015年06月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 10.4km
 - 登り
 - 1,222m
 - 下り
 - 1,217m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					岩場の通過は登山者が多くちょっと怖い。 水のタルからの下り、浮石も多く足下要注意。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					四十数年ぶりに乾徳山に行って来ました。山頂付近の印象は変わらないものの、当時、幕営した錦晶水や国師ヶ原の辺りは、もっと眺めが良かったような気がします。
でも、天気は良し!風も心地よく、この季節としては最高の登山日和で、久し振りの岩稜歩きを楽しむことが出来ました。
水のタル経由で国師ヶ原に下り、Iさん手製のサンドイッチとビールで寛いでおりましたが、バス時間を確認すると、後1時間しかないことに気づき、慌てて撤収。急いだかいがあって、発車10分前になんとか間に合いました。塩山駅でも、わずかな待ち時間で「快速ビューやまなし」に乗ることができ、途中、赤ちょうちんに捕まることもなく、至ってスムーズな帰路でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:459人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									奥秩父 [日帰り]
							
							
									徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する