記録ID: 6591318
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						中城ハンタ道 〜世界遺産中城城跡へとつづく道〜
								2024年03月28日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:04
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 260m
 - 下り
 - 247m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー										自家用車										
																																																 
						ぐすくめぐりんバス https://www.kitapo.jp/topics/1678781122/ 護佐丸バス https://www.vill.nakagusuku.okinawa.jp/detail.jsp?id=64245&menuid=13292&funcid=1  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所は有りません。スニーカーでもOK。 | 
写真
感想
					中頭方東海道の一部を歩いてみました。
ハンタ道とは琉球王国時代の首里城から勝連グスクまでを結ぶ歴史の道です。
ハンタとは沖縄の方言で崖のこと。
今日歩いた道は崖沿いに沿って歩くのでビューポイントが多くあり景色は素晴らしいの一言。文化財は抜粋して紹介しました。
下記のマップを参考にしました。PDFでダウンロードできます。
https://www.nakagusukukk.com/pamphlet/hantamap/
世界遺産の中城城跡は以前のレコで紹介しています。興味のある方はどうぞ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2820560.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:518人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								yuemomohana
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
					
					
		
こんにちは♪
沖縄の世界遺産 ”琉球王国のグスク” いいですね♪
一度歩いてみたいです。
さすが沖縄!シロガシラにマングースが普通にいるんですね
シロガシラは和歌山にも最近住み着いている様で、この間白浜に旅行行ったついでに探したのですが見つけられず。
再チャレンジしようかと思っています。
グスク巡りは歴史の背景も見ながら歩けるので楽しいです!
私のオススメは今帰仁城跡(なきじんじょうあと)かな。北部なのでアクセス大変ですけど行ってみる価値はありますよ。
シロガシラにマングース、普通にいます。
マングースはすばしっこくて警戒心も強いのでなかなか写真には撮れないですけど。
あと夜になると🦇もいます 笑
もしいらっしゃる機会があればぜひ探してみてください。
シロガシラは鳴き声に特徴があるので鳴き声を頼りに探してみてください。
和歌山のシロガシラ見つかるかな?😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する