記録ID: 6608941
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						槇尾山界隈・八ケ丸
								2024年03月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 393m
- 下り
- 398m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースです | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッデン
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
																食料
																スープジャー
																レインウエア
															 | 
|---|
感想
					槇尾山界隈の八ケ丸へ
いつもの奥槇尾山ではなく今回は逆方向の八ケ丸へ向かいました。
低山はもうすっかり春の雰囲気でミツバツツジが道中に彩を添えてくれていました。
数年振りに八ケ丸を訪れて下山時にはグリーンランドの桜がいい感じに咲いてい気持ちのいいハイキングができました。
青空があればもっとよかったのですが。。。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:506人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
あれ?ローラー滑り台は
滑らなかったのですか?
50過ぎたおじさんが1人で滑ってるところを想像できますか?
やっぱり無理です
やっぱり霞んどるね。
昨日は暑かったんじゃない?
今日も快晴やけど、今から臨時の仕事に行ってきま〜す。(T-T)
昨日は暑かったですねぇ!
霞もひどくてやっぱり春ですね
臨時のお仕事、ご苦労さまです
暖かいから、いきなりの暑い!
黄砂も沢山飛んで、いろんなアレルギー症状が😪
春の訪れは花粉症の症状とともにやってきます
去年が酷かったので今年はまだマシに感じますけどね
70目前のおじいさんはいつもは滑って降りてますよ!😍
ただ誰もいないの確認してね😅
よしまいさんが滑られてるのなら心強いですね
でも、いざとなったらまた躊躇するでしょうね
暖かくて桜も慌てて咲き出したのでは??
卒塔婆峰ってあるんですね。過去にも聞いたかな??
京都北山にも「卒塔婆山、卒塔婆峠」という場所がありますが、昔は「風葬」されていた場所とかでした。
ヤマさんが展望ベンチでお昼を食べられている時、私は日曜日も仕事…って言いながらシャンパンと赤ワインを飲みながらイタリア料理を食べてました! 所属協会の支部会だったんですよ〜
「卒塔婆」は古代インドで使われていたサンスクリット語の「ストゥーバ」が語源のようなので仏教に関連してるのでしょうね
昼間からシャンパンと赤ワインを飲みながらイタリアンなんて優雅ですねぇ
八ケ丸山は家族連れでいっぱいやったんちゃう^_^?
ここは景色はええトコやけど黄砂で残念!でも桜咲いててよかったね
土曜の大阪城公園は恐ろしいほどの混雑やったわ 🌸なしやったし💀
八ケ丸は日曜でもあったので家族連れの方なども来られてましたね。
でも、そんなに人は多くはなかったですよ!
大阪城公園は相当な混雑だったでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する