記録ID: 6614105
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山・角田山
2024年04月02日(火) 〜
2024年04月03日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 696m
- 下り
- 991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:20
距離 3.6km
登り 220m
下り 521m
2日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:39
距離 6.2km
登り 476m
下り 500m
13:17
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 宿泊 『カニの宿きんぱち』 ★夕食 刺身、鍋物、天ぷら、茶碗蒸し、炊き込みご飯、焼き魚、汁物、デザート カニの宿でカニが無くとも(←追加制度) お腹パンパン大満足な夕食でした(^O^) ★朝食 ご飯のおかずの品数が多いこと! サラダ、みそ汁、納豆、海苔、魚、温泉卵、 冷奴、明太子、ウィンナー、その他諸々 ★お風呂 洗い場4つ 広々した内風呂 |
写真
感想
【1日目 弥彦山】
ツアーバスにて新宿を出発するや
早々に高速で事故に巻き込まれ、
2時間遅れの15時に登山スタート🤣
当然、ルートは大幅に短縮されるが
お目当てのカタクリに逢えたので
ヨシとしよう~(^^)
【2日目 角田山】
宿での美味しい朝食をしっかり食べて
ツアーバスに乗り込み登山口まで。
お花の山とあって
カタクリ、ユキワリソウ、オウレン、
キクザキイチゲ、などなどがあちらこちらに‼️
特にカタクリの群生地がすごかった❣️
灯台への下山ロードは
まるで海に入って行くような感覚❣️
晴れてるときにまた歩きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人