記録ID: 663125
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						雨乞岳(ピストン)でトレーニング (6/20)
								2015年06月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:00
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 749m
 - 下り
 - 741m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:55
 - 休憩
 - 0:03
 - 合計
 - 2:58
 
					  距離 8.0km
					  登り 749m
					  下り 749m
					  
									    					 
				
					【コースタイム】
雨乞岳登山口 9:52
コクイ谷分岐 10:24
七人山分岐 10:56
東雨乞岳 11:17
雨乞岳 11:25〜11:38 (13)
東雨乞岳 11:45
七人山分岐 11:56
コクイ谷分岐 12:23
雨乞岳登山口 12:52
登山時間 3:00 (13)
							雨乞岳登山口 9:52
コクイ谷分岐 10:24
七人山分岐 10:56
東雨乞岳 11:17
雨乞岳 11:25〜11:38 (13)
東雨乞岳 11:45
七人山分岐 11:56
コクイ谷分岐 12:23
雨乞岳登山口 12:52
登山時間 3:00 (13)
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					注意点 ・登山道が崩れかけているところや滑りやすい ので注意のこと  | 
			
| その他周辺情報 | 今日は希望荘を利用(600円タオル付き) | 
写真
感想
					6/20(土)は、槍ヶ岳を考えていたが、天気が安定
しないため断念。代わりに一ヶ月ぶりの雨乞岳へ登った。
一週間に一度は継続して山登りに行きたいと思う。
昨夜、雨が降ったので滑りやすい登山道には気をつけた。
また夕方から雨となる予報であり、梅雨の間は継続した
山登りは難しい・・・
初めは中道駐車場が空いていれば御在所岳を考えていたが、
いっぱいだったので、三ツ口谷登山口に留めて、鎌ヶ岳と
御在所岳へ登ろうと思ったが、ちょうど工事中につき
路肩へは駐車できず、雨の後なので雨乞岳は避けたかったが
結局雨乞岳へ登ることにした。
武平トンネルを越えたところにある雨乞岳登山口の駐車場
には10台近くの車が留まっていましたが、登山中には
2組に会っただけで、静かな登山ができました。
今日は曇り空であったので期待していなかったが、東雨乞岳・
雨乞岳からは、御在所や鎌ヶ岳のシルエットが少しの間見えた。
今日は雨上がりであったので、雨乞岳のピストンのみとした。
帰りには、希望荘で汗を流して帰ってきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:661人
	
										
							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する