記録ID: 666183
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						黒檜山〜駒ヶ岳周遊・・・赤城山
								2015年06月25日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								suzunobu
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 4.9km
 - 登り
 - 546m
 - 下り
 - 533m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						無料駐車場へ(湖畔に沢山の無料駐車場が有ります) ・日光からはR120~R62~R251で赤城山麓へ  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					黒檜山までは急登の岩場が続きます。 黒檜山から駒ヶ岳までは木の階段多し、特に危険な個所は ありませんでした。  | 
			
| その他周辺情報 | 駐車場近辺に、多数の食堂や土産物屋有り | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					赤城山麓大沼湖畔の、おのこ駐車場で
車中泊して、赤城山を周遊して来ました。
夜中に大雨で目が覚めましたが、朝方には
雨も止んで晴れてきたので、一安心。
赤城山最高峰の黒檜山から、駒ヶ岳の周回コースを
天気もまあまあだったので、のんびりと歩く事が出来ました。
梅雨時期ではあったものの、大した天気の崩れもなく
そこそこの天気が続いてくれたので
のんびり楽しい山歩きをする事が出来た
関東の4日間の山旅でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:531人
	
										
										
							








					
					
		
懐かしいです。昨年行きました。
僕は、駒ヶ岳からの、北上ルートを
取りましたが、黒檜山からの上りは
侮れないですよね。
お疲れ様でした。
komakiさん、こんばんは
岩場の登山道は、なるべく登りの方がいいかと・・・
天気も良くのんびりと歩けたコースでした。
私も何年か前に広河原から、北岳〜間ノ岳を
富士山を見ながら、3000M級の稜線歩きをした事を思い出しました。
機会があれば、もう一度訪れたい山の一つです
梅雨の中、天気も良く
忙しい北岳山行の整理の中、コメントありがとう御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する