記録ID: 668057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
これが修験道 玉置神社から熊野本宮へ
2015年06月28日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 16:22
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 2,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:22
距離 22.1km
登り 1,287m
下り 2,222m
9:30
10分
玉置神社駐車場
9:40
9:55
23分
玉置神社
10:18
10:20
38分
玉置辻
10:58
10:59
17分
水呑金剛分岐
11:16
11:20
52分
水呑金剛
12:12
12:15
10分
大森山
15:03
15:05
19分
金剛多和の宿跡
16:22
16:25
0分
宝経塔
16:24
16:25
13分
山在峠
16:38
16:40
40分
吹越山
17:20
17:21
16分
吹越峠
17:37
17:40
40分
七越峰
18:20
18:22
29分
熊野川河原
18:51
本宮大社前
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
修験道ですから危険な道はあります。 |
その他周辺情報 | 温泉は雲取温泉へ |
写真
撮影機器:
感想
以前から計画をしてた大雲取小雲取越えを一気に歩く予定にしていたのですが、小雲取の古道が崩落で歩けなく今だに開通しないので、奥駆けの縦走をすることに、
本宮からは登りばかりできついよと歩かれた人に聞いてたので、玉置山からは下りで楽だろうと安易な考えが失敗のもと。さすが修験者が歩く道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する