ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6697086
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢に水芭蕉の花が咲いていた😁虫沢古道の廃道辿ってはみたが💦途中径路遮断で彷徨、ヒル地獄💦

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
10.5km
登り
470m
下り
465m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:02
合計
5:02
7:40
120
9:40
9:42
180
12:42
12:42
0
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:7時20分発新松田駅➡田代向バス停
帰り;12時45分発田代向バス停➡新松田駅
バス運賃片道¥540
コース状況/
危険箇所等
★虫沢古道の廃道
途中、径路崩壊遮断で不明💦
止む無く斜面大高巻くも、ぐずぐず斜面、足元ヒル地獄💦
幸い被害はなかったが、気持ちのいいものではありません。
大高巻き後、径路に戻るも、最後もまたルートミス💦
目的地の鉄塔通り越して、「みどりの風」に出てしまった(^^;
もう一回、冒険しなきゃいけなくなった(笑)
ニリンソウ、まだ咲いていた♪
36
ニリンソウ、まだ咲いていた♪
えっつ、なんとミズバショウ\(^o^)/
45
えっつ、なんとミズバショウ\(^o^)/
アハハ!、丹沢でミズバショウですか(^^♪
34
アハハ!、丹沢でミズバショウですか(^^♪
中津川をちょい散歩♪枝垂れ桜は夢の跡、、、
2024年04月26日 07:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
4/26 7:58
中津川をちょい散歩♪枝垂れ桜は夢の跡、、、
今日は前から気になる通行止めのこっちを辿ってみる💦
2024年04月26日 09:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
4/26 9:00
今日は前から気になる通行止めのこっちを辿ってみる💦
弐連梯子登場💦
2024年04月26日 09:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
4/26 9:03
弐連梯子登場💦
対岸にも梯子 その先、獣道状態、、、
2024年04月26日 09:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
4/26 9:03
対岸にも梯子 その先、獣道状態、、、
道標だけはしっかりしてる(笑)
2024年04月26日 09:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
4/26 9:09
道標だけはしっかりしてる(笑)
この先は?
2024年04月26日 09:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
4/26 9:09
この先は?
柿木平 展望よし♪
2024年04月26日 09:10撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
4/26 9:10
柿木平 展望よし♪
この小沢の対岸から径路不明💦 やむなく対岸の急斜面よじ登って大高巻き😢 グズグズでヒル地獄だった。転倒したら、きっとヒルまみれだな(笑)
2024年04月26日 09:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
4/26 9:14
この小沢の対岸から径路不明💦 やむなく対岸の急斜面よじ登って大高巻き😢 グズグズでヒル地獄だった。転倒したら、きっとヒルまみれだな(笑)
彷徨してやっとてテープ発見
2024年04月26日 09:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
4/26 9:33
彷徨してやっとてテープ発見
径路復帰 結局沢沿いに沿って歩くのが正解だったようだ。でも歩けるような場所なかったけどねえ💦
もう一回リベンジだ〜(笑)
2024年04月26日 09:35撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
4/26 9:35
径路復帰 結局沢沿いに沿って歩くのが正解だったようだ。でも歩けるような場所なかったけどねえ💦
もう一回リベンジだ〜(笑)
マムシ原 嫌な名前(笑)
2024年04月26日 09:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
4/26 9:38
マムシ原 嫌な名前(笑)
また崩壊 でも、さっきの不明個所に比べりゃ、こんなの可愛い方だ(笑)
2024年04月26日 09:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
4/26 9:40
また崩壊 でも、さっきの不明個所に比べりゃ、こんなの可愛い方だ(笑)
鉄塔辺りから、また径路不明💦 その先プチ藪漕ぎ(笑)
2024年04月26日 09:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
4/26 9:48
鉄塔辺りから、また径路不明💦 その先プチ藪漕ぎ(笑)
行き過ぎてみどりの風に出てしまった(笑)
2024年04月26日 09:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
4/26 9:58
行き過ぎてみどりの風に出てしまった(笑)
「みどりの風」から展望よし♪
2024年04月26日 09:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
24
4/26 9:59
「みどりの風」から展望よし♪
鉄塔到着(^o^)ほっとして一枚(笑)左手の道標から出てくる予定だった💦リベンジせねば🦾
2024年04月26日 10:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
47
4/26 10:15
鉄塔到着(^o^)ほっとして一枚(笑)左手の道標から出てくる予定だった💦リベンジせねば🦾
黄色系 ミツバツチグリかなあ〜?
2024年04月26日 10:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
4/26 10:42
黄色系 ミツバツチグリかなあ〜?
群生♪
2024年04月26日 10:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
23
4/26 10:46
群生♪
春霞の富士山♪ここで見れたので予定の高松山はもう却下(笑)
2024年04月26日 11:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
37
4/26 11:20
春霞の富士山♪ここで見れたので予定の高松山はもう却下(笑)
田代向バス停到着 廃道彷徨、疲れました(^_-)-☆
2024年04月26日 12:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
29
4/26 12:41
田代向バス停到着 廃道彷徨、疲れました(^_-)-☆
今日のお土産、蕨♪私しゃ、花より団子(笑)
2024年04月26日 15:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
36
4/26 15:23
今日のお土産、蕨♪私しゃ、花より団子(笑)
こごみとぜんまい(^^♪
2024年04月26日 15:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
43
4/26 15:23
こごみとぜんまい(^^♪
撮影機器:

感想

ダメと言われれば、行ってみたい心境に(笑)
前から気になる廃道を辿ってみました。
途中で、径路不明💦
こんなとこ人歩けるのか?
う〜ん、悩んだ挙句、尾根越せばなんとかなるだろう(笑)
目の前のグズグズ急斜面、足元見るとヒル君、うじゃうじゃ💦
彷徨って径路に出るもその先気のゆるみでルートミス💦
ヒル地獄だけどなかなか面白いルート(笑)
近いうちにリベンジせねば🦾
何はともあれ無事下山、山の神様に感謝(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

たんたん豆さん こんにちは!
 1月にやむなくあの廃道を歩くことになりました。鉄塔からの逆コースでした。
 2ヶ所位崩落しているようですが、なんとか行けるかと歩き出したのですが、不鮮明な道とグスグズの斜面で四苦八苦し写真一枚撮る余裕もありませんでした。
 立派な道標あったので元々ちゃんとしたハイキングコースで復活させる気はないのかと思いましたが、
 今は草が茂って余計に大変だったろうと察します。ヒルも多そうですね。
またリベンジを考えてるたんたんさんには感服します❗️
 お疲れ様でした。

 
2024/4/27 6:56
Samu344さん こんばんわ(^o^)
なんとかなるだろうと行ってみましたが、、、
甘かったですねえあ💦
もっと皆さんのレコ参考に下調べしとくべきでした。
沢を渡った、核心部、まったく径路見付けられず😢
大高巻しながら、尾根に出れば何とかなるだろうと、極楽とんぼでした💦
お恥ずかしや💦
それにしても道標だけはやけに立派でしたねえ(笑)
記憶が残ってるうちにリベンジしてきます(^_-)-☆
コメント有難うございます(^o^)
2024/4/27 21:56
いいねいいね
1
よっしーです
タンタンさん廃道歩きお疲れさまです
よくもあんな処と思っちゃいます
寄周辺ではヒル うじゃうじゃみたいですね

山を超えて西丹沢まで行かなくては駄目みたいですね😭😭
2024/4/27 9:50
よっしーさん こんばんわ(^o^)
入るなと言われると入りたくなる変態爺でした(笑)
それにしても、今回、登山口からヒルうじゃうじゃいました💦
サラテクトを長靴にたっぷりかけておいたので、
攀じのぼってきても勝手に落ちて行きましたねえ(笑)
恐ろしや、威力抜群サラテクト、万歳でした(笑)
やっぱり西丹が安心です
2024/4/27 22:03
いいねいいね
1
残念!
ヒルに吸血されとらんがな🎵
タンタンさん、こんにちは。
廃道に崩落。
転んだらヒルが待ち伏せなんだ😁
これでは美女も「用事あって行かれんです」って言うよ(^o^)
待てよ、マーマさんは「いきた〜い」って言い出すカモ(^^)
ヒルで始まりヒルで終わる米でした。
2024/4/27 18:54
寅さん こんばんわ(^o^)
どうもヒルのやつ、たんたんを避けてるみたいですねえ(笑)
このところ全く被害ないけんねえscissors
それにしても久々にしんどいルートやった〜
百戦錬磨のマーマさんも、
雨後のタケノコのように出てくるヒルの姿見たら、
腰抜かすかもですねえ💦
ヒル、クワバラクワバラ💦
2024/4/27 22:18
いいねいいね
1
あー、あれ行かれましたかあ。
あれはひどい廃道ですよねえ。
私は今年の初歩きで行きましたけど、
「どうせよくある行けない行けない詐欺だろう」とナメてたら、
まれにみるほんとうに行けない道で、難儀しました💦
ヒルがいない時期だったのがせめてもでした。
お疲れさまでした〜
2024/4/29 1:05
miss-Tさんのレコ、しっかりインプットしとけばよかった(笑)
後の祭りでした💦
帰ってからミスティさんのレコで復習(笑)
大高巻きした箇所、沢沿いを左に沿って、もう一回探索してきます
ヒルも厭わず
コメント、有難う
2024/4/29 7:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら