記録ID: 672016
全員に公開
ハイキング
白山
白山 沢山の花が咲いてました。
2015年07月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:49
距離 10.7km
登り 1,537m
下り 1,379m
スマホの電池が最後の最後で切れれましたので、ログは途中で終わってます。
スタート地点とゴール地点は同じです。14時30分ゴール
スタート地点とゴール地点は同じです。14時30分ゴール
天候 | 曇り時々薄晴れ 雨は降らず 山頂からの展望はまずまずでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時前着で別当出合駐車場の下の段の八割方埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭できちんと整備されており、登山者多数で、危険個所は特にありません 雪が登山道上に何カ所か残ってます。念の為にアイゼンを携行しましたが使用機会なしでした。 |
その他周辺情報 | 帰りは白山天望の湯で汗を流しました。 残念ながら雲で白山は見えずでした。 |
写真
感想
個人的には初めて2000m超の山行でした。そびえ立っているという表現は実に的を射ていると思います。登り応えが非常にあり、人気の山だという事が実際に登ってみて良く分かりました。さすが三名山
登り前半に少し飛ばしすぎて、山頂直前にバテたので、ペース配分を考えないといけませんでした。
大阪からの日帰りは、運転が一人ではきつかったです。片道300kmは少し無理しすぎました
も少し近かったらしょっちゅう行きたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
初の白山、初の2000m越え、長距離運転お疲れ様でした。写真を見る限り先月僕が登った時より、景色は綺麗で雪もかなり減ったようですね。室堂から御前峰がキツかったでしょう?次回はクラブでいけたらいいですね(^o^)
コメントありがとうございます。
ビジターセンターから頂上までは全く体が動かなくなって、まさに喘ぎ喘ぎでした。カロリー補給は、早め早めにとらないとダメですね。
近畿ではなかなか見られないようなデカイ山でしたよ。もし晴れてたら北アルプスまで見渡せるみたいでした。
是非みなさんと晴れの日に一緒に行きたいですねー^o^
yoshi1600さん、こんにちは
時間的に室堂〜御前峰の間でお逢いしてます
「花を愛でながら」登っていた夫婦なんです
あそこは、「カロリー切れ」と言うより
たぶん...空気が薄いかと思います
僕も毎回、ゼィゼィ喘ぎながらたどり着いてます
しかし
多くの花を楽しめましたね
38枚目=ミヤマダイモンジソウ
41枚目=ゴゼンタチバナ (ゴゼンは御前峰からきてます)
42枚目=アカモノ です
はじめましてこんにちは ^o^コメントありがとうございます。
数日前から天気予報とにらめっこしつつ、思い切って遠征して良かったです^o^
写真には撮ってませんが、下りは少し花を楽しむ余裕が出ましたので、目でも楽しむことが出来ました。
また安全登山で、楽しみましょう
花の名前ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する