記録ID: 673310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
【高温多湿トレーニング】 伊吹山ピストン
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:23
距離 11.1km
登り 1,182m
下り 1,176m
8:21
8:41
5分
伊吹山
9:53
ゴール地点
天候 | 曇り 無風で穏やか 高温多湿 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旧ゴンドラ乗場横の、200円駐車場(舗装) 登山口を過ぎてさらに少々、登り坂を進んだ先にあります 簡易的なトイレ、更衣室あり 奥に湧き水が引かれ、流し台、ブラシ、丸椅子が常備 靴などの泥汚れを落とすことができます |
コース状況/ 危険箇所等 |
●全般的に グッドコンディション! 道路に例えたら、高速道路のような、よく整備された登山道 継続的に道直しがされているようです ありがたいことです ●泥濘 下記で土がややゆるんでいたが、許容範囲 ・登山口〜1合目の樹林帯 ・7〜8合目の一部 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉(お風呂) ・近場なので立ち寄りませんが、 最寄りは、「伊吹薬草の里」か「グリーンパーク山東」になるかと思います ・「あねがわ温泉」 場所は少し離れた長浜市内ですが、時間があるときはこちらもいいと思います 食事場所もあります http://www.mau.co.jp/onsen/sub/guide.html |
写真
感想
今日は、そこそこの好天が予想され、
本当は「蝶〜常念縦走」とか「白山連峰の別山」など、
つまり遠征を考えており、とても楽しみにしていた
しかし、昨日の午後になって、
急に今日の所用を頼まれるという何とも言えない展開
泣く泣く断念し、用意した荷物も片付け、
悶々としていたところ、
今度は、その所用が夜遅くになって突然のキャンセル
当初の予定通りなら、仕事後20〜21時には出発して、
現地で車中泊したかった
もうテレビを見ながらのんびりしてしまっており、
今さらバタバタと出かける気分にもなれない
しかし、こんなこともある・・・
気持ちを切り替えて、
先週に引き続き、近場の名山でのトレーニングにしてみよう
山歩きできるだけでも感謝して・・・
今年一番の高温多湿トレーニングになりました
元々、そのようなコンディションが大の苦手なので、
出だしから調子が上がらず、しんどい展開でした。
1人で調子が上がらず、頭がボオーっとしてくると、
悪い癖で、全てが怠慢になります。
今日は高温多湿なのに、
途中まで、水分補給でさえ忘れていたような状態で、
ちょっと良くなかったと思います。
途中、時計を見ることもありませんでしたが、
先週と同じように体を動かしているのに、
やはり時間は長めにかかっていたようです。
しかし、そんな状態の中でも、
登りも下りもノンストップで歩ききることができました
調子が上がらないなりに、
「体を動かし続ける」トレーニングは出来て、
良かったと思います。
さあ、そろそろ夏山シーズンの始まりだ!
これから秋にかけて、今年はどんなシーズンになるのだろう・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
3120mさん、こんばんは
遠征予定のことでしたが残念でしたね。
ところで、私もこの日は伊吹山に行き、同じ駐車場を利用していました。
ニアミスなのですが、3120mさんが下山する頃には私はもうヘロヘロになっていました
それにしても前回の伊吹山登山といい、今回もですがいつも驚きの健脚ぶりですね
とてもうらやましい限りです。
これからも健脚レコを楽しみにしています。
sealionさん、こんばんは
霊仙山以来、また同じ山で過ごさせていただいていたようですね。
駐車場も同じだったとは!
※200円に惹かれてしまいました(笑)
やみくもに歩き続ける私と違い、
いつもきれいなお花の写真などを拝見するに及び、
山にしっかりと浸かっておられるのを感じます。
思うところあって、
他の方から良い刺激を受けながら、
最近は少しだけスピードハイク気味にトレーニングしています。
(トレランまではやろうとは思わないですけどね。登りが走れませんし・・・)
それにしても伊吹山の人気、すごいですね。
私の時間だと、下山中にすれ違いの方が増えてくるのですが、
下山後も、これから登り始める方がたくさんおられましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する