記録ID: 8461748
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山:涼と花、バスでお手軽百名山(登山道はまだNG)
2025年07月23日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 144m
- 下り
- 155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:38
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 1:55
距離 2.9km
登り 144m
下り 155m
12:31
25分
伊吹山バス停(のつもりが開始ボタン押し忘れました)
14:26
伊吹山山頂バス停
天候 | 晴れ。山頂はガス時々晴れ。 山頂の気温は26〜29℃。風は弱い。 日差しが射すと暑いが、基本涼しい〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
連休後の平日でしたが満席とのこと。予約必須。人数分の座席はあるので立って乗ることはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 ・西登山道:なだらかなお散歩コース。道すがらの花も多い。 ・中央登山道:急な階段が続くが最短コース。こちらもお散歩。 ・東登山道:下山専用。最も登山道らしい道。熊も出るのでそれなりの装備を推奨。 東登山道でも良く整備されているので道迷いや滑落などの危険性はありません。 |
その他周辺情報 | ・米原駅:トイレあり 駅構内のキオスクがセブンイレブン。小さいですが、買い忘れた食料などはここで購入がおススメ。 バス停のある東口は、隣の市役所1階にパン屋、出入り口に小さいカフェ、ロータリーの向こうにカフェ。でもこの暑い中そこまで行く気力すらない…。 ・山頂:トイレあり(協力金¥100) スカイテラス伊吹山:駐車場にあるお土産販売・喫茶店。充実! 山頂小屋複数あり。飲食・土産には困らない。 ・ジョイ伊吹いぶき薬草湯 湖国バスで立ち寄り可能。一日乗車券購入すると割引で¥400+伊吹薬草湯のハーブ1袋がもらえる。飲食店はないが、自販機あり。牧野富太郎グッズ、伊吹薬草グッズが若干あり。 |
写真
感想
7月初旬に蛇谷ヶ峰901.7mに登った際、熱中症様の症状(頭痛と吐き気)でようよう下山した体験から、夏の低山歩きがすっかり怖くなってしまった。かといって、どこにも出かけず皆様のレコやYouTubeを見ているだけでは廃人になってしまいそう…。
そこで、以下の条件で行ける場所を考えた。
1. 1000m以上、近場
2. 登らない。頂上付近まで連れて行ってもらえる(笑)
…伊吹山じゃん(笑)
去年の自分の伊吹山レコを見たら、そこには「次回は7月に来たい!」と。9月は花は見ごろ過ぎだったんだよね。
記憶では、暑かったけれど、テラスでは温かいうどんを食べたから、それくらいの気温だろうなと。暑さに備えて入念な(過剰な?)準備はして行きましたが。
結果。涼しい〜!全然暑くない。日が射した瞬間は日傘を差しましたし、登りは顔の汗を拭きましたが、全然〜!登山っぽくない方々は口々に「思ったほど涼しくない」と仰ってましたが、京都低山派の私からしたら天国ですがな!
花も、たくさん〜!!!去年、9月とは咲いている花も全然も違って(当たり前ですが)、とっても楽しめました。
いや〜良かったな〜
真夏はこういうのでいいや…。次に行けるのは蓬莱山&打見山か(笑)
軟弱ですが、夏はもはや登山シーズンではないと思っております…!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する