記録ID: 675001
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
中岐川小淵沢
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 971m
- 下り
- 752m
コースタイム
大清水8:20-9:45入渓点9:55-12:35登山道-12:45小淵沢田代(昼食)13:15-13:45大江湿原-14:05長蔵小屋-14:30三平下-14:45三平峠-15:30一之瀬休憩所-(バス)-大清水
(アプローチ:1時間15分、遡行:2時間40分、下山:2時間25分)
(アプローチ:1時間15分、遡行:2時間40分、下山:2時間25分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ようやく今年の初遡行。
遡行時間も短く難しくない所として、尾瀬の中ノ岐沢小淵沢に行ってきました。
・林道歩きが長いです。1時間15分ほど歩き、橋の所から入渓。
・毎年、はじめの一歩はすごく緊張します。
・すぐにナメが始まる。なかなかきれい。
・次々とナメに滝。美渓。
・流れが細くなりヤブのくぐりながら歩くと登山道。
・小淵沢田代から元来た林道に戻る登山道に出る。左へ。
・分岐。左の小淵沢田代方面へ。
・登山道に出てから10分弱で小淵沢田代に到着。
・夏の尾瀬とは言え、この辺りは全く人がいない。木道に腰掛けて昼食。
・ちょっと遠回りして大江湿原に寄って見る事にした。小淵沢田代を出てすぐの分岐を右へ。
・大江湿原まで30分ほど。ひたすら下り。
・大江湿原に出ると広々とした光景が広がる。気持ちよい。一面にワタスゲが広がる。所々、ニッコウキスゲも見える。
・大江湿原からは人がいっぱい。
・長蔵小屋で小休止。燧ヶ岳がよく見える。
・三平下から三平峠へ。たいした距離ではないが、登りがしんどい。
・峠からはひたすら下り。途中、岩清水でのどをうるおす。峠から一之瀬休憩所まで45分ほど。
・一之瀬休憩所に着くとバスが走り去っていった。次の出発は15分後。歩くと1時間程度。700円はちょっと高いと思いつつ、バスの乗る事にした。
最初の林道歩きが1時間強と長めだけど、難しい所もない美渓。その後は湿原も楽しめる。いい沢です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する