記録ID: 6751519
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳
2024年05月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 807m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 6:00
距離 8.8km
登り 820m
下り 816m
9:56
2分
スタート地点
15:56
ゴール地点
牛が首にはベンチが多数あり休憩ポイントです。絶景に囲まれて最高の雰囲気なのでおススメ。逆に山頂は虫が多くて長いしづらい感じです。
天候 | 晴れ。牛が首あたりは風が強かったので、ウインドシェルがあると良いかと。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼないですが、一部残雪あり。慎重に行けば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 下山後、ロープウェー山麓駅でソフトクリーム買おうと思ったら準備中で買えませんでした…大丸駐車場のお店も閉まっていたので全体的に早めに閉まるようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 強風なのでウインドシェルは必須です。 |
感想
兎に角人が多かったてすが、牛が首コースは少なくてオススメです。
去年も同時期に来ましたが、晴れると最高に気持ちいい山行になりますね。残雪あるとは思いませんでしたが…
観光の人も沢山で、車もかなりです。ゆっくり登りたい方はロープウェーの運行開始時刻頃には着かないと、駐車場には停められなさそう。ロープウェー使わない方は峠の茶屋駐車場だと思いますが同様ですね。
因みにロープウェー駐車場は狭いので、駐車が苦手な方は最初から大丸駐車場目指すのも良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する