記録ID: 6753784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳から中門岳まで
2024年05月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
天候 | 快晴 風はほぼ無い スタートは2〜3℃ですが暑くなりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時30分頃で登山口から少し離れた駐車場に停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1600メートルぐらいから雪道でチェンスパを履きました 3シーズン用の靴でチェンスパで行けました コースは明瞭 朝早い登りなので良い感じで雪が締まっていた 下山の時は雪が解けていて滑る、一部登山道は雪解けの川でした |
その他周辺情報 | 燧の湯1,000円 露天風呂あり、施設がキレイ 山人家でソフトクリーム350円だったかな、美味しかった |
写真
感想
ゴールデンウィークと残雪期と🤔悩んで出た答えは会津駒ヶ岳。自宅から4時間以上で遠い😖のですが3回目、残雪期は初めて
残雪期の会津駒ヶ岳もキレイ✨
3シーズン用の靴とチェンスパで行けた
冬用の靴ではないから足がとても軽く感じた
水場近辺から雪登場、そこでチェンスパ装着
そこからは雪がたっぷり
しばらく行くと山頂が見えます👍
山小屋にあるベンチで一休み、池はまだ雪の下で全く見えない
山頂への上りは夏道ではなく直登
なので少しキツイのですが眺望がとても良い
中門岳へは登頂後、ズ〜っと雪山の稜線歩き
池塘は完全に雪の中
雪庇が崩れているところがあった
下りは雪解けで登山道が川になっている所もあり、足元は泥
残雪期も終わりかなぁ
会津駒ヶ岳、楽しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する