ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6755862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山く

2024年05月04日(土) 〜 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:24
距離
30.3km
登り
2,387m
下り
2,766m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:44
休憩
0:47
合計
5:31
9:24
23
スタート地点
9:46
9:47
3
9:58
10:04
7
10:11
10:13
18
10:32
10:35
24
10:58
10:58
22
11:20
11:24
2
11:26
11:28
5
11:33
11:40
10
11:49
11:52
28
12:20
12:28
40
13:08
13:10
15
13:25
13:31
21
13:52
13:56
38
14:34
14:34
20
14:53
2日目
山行
3:36
休憩
0:43
合計
4:19
14:53
24
4:43
4:54
1
4:55
5:01
9
5:11
5:13
13
5:26
5:26
23
5:48
5:48
13
6:02
6:16
12
6:28
6:31
0
6:31
6:31
31
7:02
7:02
11
7:13
7:17
36
7:53
7:54
17
8:10
8:13
10
8:23
8:23
16
天候 1日目 2日目 ともに晴れ
登山中は快適な気温でしたが 夜はやはり冷えます
高度差も大きく 大きく 下山すると暑いです
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から午前8時の始発のバスに乗って 三峰神社に向かいました 2台用意されていましたが すぐに 座席はいっぱいになり 立席的になりました
途中から座れましたが 三峰神社まで2キロの地点で渋滞に引っかかり バス停 到着が2時間後と予想されるため そこでバスを降りて 徒歩で三峰神社へ向かいました

帰りは深山橋からバスを使って 奥多摩駅へ向かいました
神様が近いのですが 小菅からのバスが到着するので 鴨沢で待つより時間が短縮できます
他にも 私は赤線 つなぎという目的があり深山橋にゴールを設定しました
コース状況/
危険箇所等
全体的にふみ跡がはっきりしていて歩きやすい 分かりやすい道でした

三峰神社まで
途中まで道路を歩いていましたが 秩父湖からの登山道と交わるところがあり 登山道の方へ 準備運動を兼ねて行きました
ザックの重さで足が上がらないことも 懸念していましたが 思ったよりも 足が動いてくれたので今回の登山は行けると思いました
途中 道を間違えて ピークへの直登コースは歩いてしまい ポンプ場まで行き余計な高度を取ってしまいました
道は良好で歩きやすいものでした

三峰神社から霧藻が峰
給湯が続きますが ほぼ 上り のみで歩きやすい道でした

霧藻が峰から白岩山
標高差が動く アップダウンが激しくまた 救急車が多いため非常に疲れやすいコースです
しかし 踏み跡がはっきりしているので迷うことはありませんでした

白岩山から雲取山 山小屋
巻き道で写メのトラバースが多く道が細くなっており 滑落の 恐怖 があります
しかし 注意すれば無事に抜けることができます

雲取小屋から雲取山 山頂

岩の急傾斜を40分ほど歩きます
ロープがあり 迷うことありませんが岩を登ることが多く 登攀の技術を身につけておいた方がいいかもしれません

雲取山 から 七つ石山
防火帯として作られたひろゆき 空き地からの眺めの良い 稜線沿いの登山道で 所々 小さなピークがありますが 巻き道が作られており 楽に歩くことができました

七つ石山から鴨沢
1200m 差を一挙に降りるため 急斜面の連続です
下りだけなので楽ですが道には 小石が多く歩くには テクニックがいります
ですが所々に給水ポイントがあり 水の心配はいらないでしょう 途中で水を汲んで補給することで 重量軽減も可能です

鴨沢から深山橋
青梅街道に沿って歩くので舗装されているため 歩きやすいです
ただし 歩道がないた、しかも 走行車両が多いので注意が必要です
その他周辺情報 奥多摩で何か 朝食を食べてから帰ろうと思いました
が到着したのが9時半で多くの店の開店時間が11時だったため、やむなく 10時発の電車に乗って 河辺の梅の湯に 直行
梅の湯で汗と疲れを流した後 和風ハンバーグ定食を食べて腹を満たして帰りました
池袋からの始発を乗り継いで西武秩父駅に到着しました
2024年05月04日 07:56撮影 by  SOG08, Sony
5/4 7:56
池袋からの始発を乗り継いで西武秩父駅に到着しました
しかし すでに三峰行きの始発バスはこの状態です
当然 立ち乗りになりました
大滝で何人か 降りたので座ることができましたが 試練はこれからでした
2024年05月04日 07:57撮影 by  SOG08, Sony
5/4 7:57
しかし すでに三峰行きの始発バスはこの状態です
当然 立ち乗りになりました
大滝で何人か 降りたので座ることができましたが 試練はこれからでした
三峰神社 手前に行くので渋滞に引っかかり バスはストップ
運転手さんの予測ではバスの到着は2時間後
やむを得ずここで降りて神社に向かいます
2024年05月04日 09:24撮影 by  SOG08, Sony
5/4 9:24
三峰神社 手前に行くので渋滞に引っかかり バスはストップ
運転手さんの予測ではバスの到着は2時間後
やむを得ずここで降りて神社に向かいます
バスのお客の9割方が歩いて神社に向かうことを選択し渋滞した道を 延々と歩いていきます
2024年05月04日 09:25撮影 by  SOG08, Sony
5/4 9:25
バスのお客の9割方が歩いて神社に向かうことを選択し渋滞した道を 延々と歩いていきます
途中で 登山道を発見して どちらから向かうことにしました
準備運動とバス停からは コースから外れる 三峰神社の本殿をお参りすることができるからです
2024年05月04日 09:37撮影 by  SOG08, Sony
5/4 9:37
途中で 登山道を発見して どちらから向かうことにしました
準備運動とバス停からは コースから外れる 三峰神社の本殿をお参りすることができるからです
三峰神社に到着
本殿はすでに参拝客でいっぱいだったので 摂社に参拝し 水を補給した後出発します
2024年05月04日 09:58撮影 by  SOG08, Sony
5/4 9:58
三峰神社に到着
本殿はすでに参拝客でいっぱいだったので 摂社に参拝し 水を補給した後出発します
山門の前を通過
遥拝殿でもありますけれど ここはスルーします
2024年05月04日 10:06撮影 by  SOG08, Sony
5/4 10:06
山門の前を通過
遥拝殿でもありますけれど ここはスルーします
本日向かう 霧 藻が峰、白岩山、 雲取山
2024年05月04日 10:09撮影 by  SOG08, Sony
5/4 10:09
本日向かう 霧 藻が峰、白岩山、 雲取山
登山道入口の鳥居です
ここで登山届を出して いざ 出発
2024年05月04日 10:23撮影 by  SOG08, Sony
5/4 10:23
登山道入口の鳥居です
ここで登山届を出して いざ 出発
奥宮への登山道の前を横切ります
2024年05月04日 10:32撮影 by  SOG08, Sony
5/4 10:32
奥宮への登山道の前を横切ります
途中の地蔵峠を通過
2024年05月04日 11:24撮影 by  SOG08, Sony
5/4 11:24
途中の地蔵峠を通過
進んだ後 振り返ると 三峰の尾根がよく見えました
2024年05月04日 11:27撮影 by  SOG08, Sony
5/4 11:27
進んだ後 振り返ると 三峰の尾根がよく見えました
霧藻が峰の 秩父宮殿下のレリーフ 前を通過
この後 山小屋で休憩
山小屋のご主人と 歓談
人が多いし連泊の人もいるので早めに 雲取 行かないとテン場がいっぱいになるよ とご忠告いただき 出発します
2024年05月04日 11:32撮影 by  SOG08, Sony
5/4 11:32
霧藻が峰の 秩父宮殿下のレリーフ 前を通過
この後 山小屋で休憩
山小屋のご主人と 歓談
人が多いし連泊の人もいるので早めに 雲取 行かないとテン場がいっぱいになるよ とご忠告いただき 出発します
本日のコースの最難関お清平周辺に到着
2024年05月04日 11:49撮影 by  SOG08, Sony
5/4 11:49
本日のコースの最難関お清平周辺に到着
こんな道が前白岩の肩まで続きます
2024年05月04日 11:53撮影 by  SOG08, Sony
5/4 11:53
こんな道が前白岩の肩まで続きます
途中で3時間ほどだったので昼食休憩にします
本日のメニューはこちら
2024年05月04日 12:35撮影 by  SOG08, Sony
5/4 12:35
途中で3時間ほどだったので昼食休憩にします
本日のメニューはこちら
コヘリン 持ち込んだ白米を入れてその上に、さんまの蒲焼き 缶を投入して混ぜます
2024年05月04日 12:37撮影 by  SOG08, Sony
5/4 12:37
コヘリン 持ち込んだ白米を入れてその上に、さんまの蒲焼き 缶を投入して混ぜます
さんまの蒲焼きを使ったお手軽 ひつまぶし 完成
好みでわさびなどを混ぜてください
私は塩と七味唐辛子を入れて 味変をしました
2024年05月04日 12:43撮影 by  SOG08, Sony
5/4 12:43
さんまの蒲焼きを使ったお手軽 ひつまぶし 完成
好みでわさびなどを混ぜてください
私は塩と七味唐辛子を入れて 味変をしました
最後は癌の中にお湯を入れて お吸い物の素 を加えたひつまぶしにふりかけコッヘル を洗いながら飲み干します
なかなか美味しいので 普段の食事でも時たま 作ります
2024年05月04日 12:46撮影 by  SOG08, Sony
5/4 12:46
最後は癌の中にお湯を入れて お吸い物の素 を加えたひつまぶしにふりかけコッヘル を洗いながら飲み干します
なかなか美味しいので 普段の食事でも時たま 作ります
昼食を終えて元気が出たので再び登って 前白岩山へ
2024年05月04日 13:08撮影 by  SOG08, Sony
5/4 13:08
昼食を終えて元気が出たので再び登って 前白岩山へ
ここから先は 比較的平坦で周りを見る余裕ができました
やはり 三峰の周辺 雲取は苔が多い
2024年05月04日 13:15撮影 by  SOG08, Sony
5/4 13:15
ここから先は 比較的平坦で周りを見る余裕ができました
やはり 三峰の周辺 雲取は苔が多い
晴れの日が続いていたため みずみずしさはありませんが綺麗です
2024年05月04日 13:15撮影 by  SOG08, Sony
5/4 13:15
晴れの日が続いていたため みずみずしさはありませんが綺麗です
今時の家 近くで 鹿を発見
しかも 周囲に複数いました
2024年05月04日 14:01撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:01
今時の家 近くで 鹿を発見
しかも 周囲に複数いました
2024年05月04日 14:02撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:02
2024年05月04日 14:02撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:02
2024年05月04日 14:09撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:09
2024年05月04日 14:37撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:37
2024年05月04日 14:38撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:38
こんな綺麗なお花が 道道に咲いていました
2024年05月04日 14:46撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:46
こんな綺麗なお花が 道道に咲いていました
小屋に到着
手続き終えて テントの設営に入ります
2024年05月04日 14:59撮影 by  SOG08, Sony
5/4 14:59
小屋に到着
手続き終えて テントの設営に入ります
本日の設営地はこちら
2024年05月04日 15:01撮影 by  SOG08, Sony
5/4 15:01
本日の設営地はこちら
30分ほどかかりましたが なんとか完成
2024年05月04日 15:30撮影 by  SOG08, Sony
5/4 15:30
30分ほどかかりましたが なんとか完成
テントを作り終えたら 夕食 にします
本日の夕食は玉ねぎ入り 鶏ガラ 餃子スープ
冷凍餃子を保冷バッグに入れてそのまま持ってきたため 川がデロンデロンになっていましたが、美味しくできました
2024年05月04日 16:09撮影 by  SOG08, Sony
5/4 16:09
テントを作り終えたら 夕食 にします
本日の夕食は玉ねぎ入り 鶏ガラ 餃子スープ
冷凍餃子を保冷バッグに入れてそのまま持ってきたため 川がデロンデロンになっていましたが、美味しくできました
夕食を終えて 東京方面を撮影
2024年05月04日 17:39撮影 by  SOG08, Sony
5/4 17:39
夕食を終えて 東京方面を撮影
周辺のテン場を散策
やはり人が多い
2024年05月04日 17:43撮影 by  SOG08, Sony
5/4 17:43
周辺のテン場を散策
やはり人が多い
白岩山方面 撮影しようとしたら ここも テントでいっぱいでした
2024年05月04日 17:44撮影 by  SOG08, Sony
5/4 17:44
白岩山方面 撮影しようとしたら ここも テントでいっぱいでした
テントから奥秩父方面を撮影
2024年05月04日 17:45撮影 by  SOG08, Sony
5/4 17:45
テントから奥秩父方面を撮影
夜のテン場
ランタンの光で浮き上がるテントが綺麗です
2024年05月04日 19:48撮影 by  SOG08, Sony
5/4 19:48
夜のテン場
ランタンの光で浮き上がるテントが綺麗です
東京方面の夜景
木々の間から見えて綺麗です
2024年05月04日 19:49撮影 by  SOG08, Sony
5/4 19:49
東京方面の夜景
木々の間から見えて綺麗です
白岩山方面もテントが輝いていて綺麗でした
2024年05月04日 20:03撮影 by  SOG08, Sony
5/4 20:03
白岩山方面もテントが輝いていて綺麗でした
ご来光を見るために夜明け前に小屋を出発します
2024年05月05日 04:19撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:19
ご来光を見るために夜明け前に小屋を出発します
雲取山 山頂に到着
2024年05月05日 04:43撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:43
雲取山 山頂に到着
すでに日の出の予定時刻でしたがガスっていたため ギリギリセーフ
2024年05月05日 04:44撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:44
すでに日の出の予定時刻でしたがガスっていたため ギリギリセーフ
雲の中に太陽があって綺麗でした
2024年05月05日 04:44撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:44
雲の中に太陽があって綺麗でした
だんだんと明るくなりはっきりしてきました
2024年05月05日 04:44撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:44
だんだんと明るくなりはっきりしてきました
飛行機雲を見つけたので一緒に撮影
2024年05月05日 04:46撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:46
飛行機雲を見つけたので一緒に撮影
2024年05月05日 04:48撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:48
ここまで来ると綺麗に見えます
2024年05月05日 04:49撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:49
ここまで来ると綺麗に見えます
ふとみなみを見ると富士山がはっきり見えていたので 撮影
2024年05月05日 04:51撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:51
ふとみなみを見ると富士山がはっきり見えていたので 撮影
飛龍山方面も撮影
2024年05月05日 04:51撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:51
飛龍山方面も撮影
この頃には 太陽がはっきりとよく見えるようになりました
2024年05月05日 04:52撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:52
この頃には 太陽がはっきりとよく見えるようになりました
2024年05月05日 04:56撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:56
この後 富士山を何とか綺麗に取ろうと 悪戦苦闘します
2024年05月05日 04:56撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:56
この後 富士山を何とか綺麗に取ろうと 悪戦苦闘します
これから降りていく石尾根ルート
昔 登った多摩三 山が全て見えます
2024年05月05日 04:57撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:57
これから降りていく石尾根ルート
昔 登った多摩三 山が全て見えます
雲から出てきた 太陽と共に出発
2024年05月05日 04:58撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:58
雲から出てきた 太陽と共に出発
2024年05月05日 04:59撮影 by  SOG08, Sony
5/5 4:59
2024年05月05日 05:00撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:00
2024年05月05日 05:00撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:00
2024年05月05日 05:03撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:03
2024年05月05日 05:03撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:03
2024年05月05日 05:14撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:14
2024年05月05日 05:28撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:28
歩いてる途中で 満開の桜を発見
2024年05月05日 05:42撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:42
歩いてる途中で 満開の桜を発見
並木から見る太陽も綺麗です
2024年05月05日 05:43撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:43
並木から見る太陽も綺麗です
2024年05月05日 05:43撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:43
分岐に到着
七つ石山山頂を目指します
2024年05月05日 05:47撮影 by  SOG08, Sony
5/5 5:47
分岐に到着
七つ石山山頂を目指します
山頂に到着
2024年05月05日 06:02撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:02
山頂に到着
太陽も一緒に納めます
2024年05月05日 06:02撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:02
太陽も一緒に納めます
1時間前までいた雲取山 がはっきり見えます
2024年05月05日 06:03撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:03
1時間前までいた雲取山 がはっきり見えます
七ツ石山のお社
2024年05月05日 06:19撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:19
七ツ石山のお社
山の名前にもなっている7つの石を撮影
2024年05月05日 06:19撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:19
山の名前にもなっている7つの石を撮影
2024年05月05日 06:19撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:19
途中に咲いていたお花です
2024年05月05日 06:36撮影 by  SOG08, Sony
5/5 6:36
途中に咲いていたお花です
鴨沢駅 途中のブナ林の道
ここは気持ちよく歩けました
2024年05月05日 07:08撮影 by  SOG08, Sony
5/5 7:08
鴨沢駅 途中のブナ林の道
ここは気持ちよく歩けました
小袖 登山口に到着
2024年05月05日 07:53撮影 by  SOG08, Sony
5/5 7:53
小袖 登山口に到着
登山口 近くの駐車場は車でぎっしりと埋まっていました
2024年05月05日 07:56撮影 by  SOG08, Sony
5/5 7:56
登山口 近くの駐車場は車でぎっしりと埋まっていました
鴨沢 バス停に到着
いつもなら ここでバスに乗るのですが 今回は 小菅からのバスに乗り込むため 赤線結びのため 深山 橋に向かいます
2024年05月05日 08:12撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:12
鴨沢 バス停に到着
いつもなら ここでバスに乗るのですが 今回は 小菅からのバスに乗り込むため 赤線結びのため 深山 橋に向かいます
ドラム缶ばしが見えてきました
しかし 水位が著しく下がってるため 途中で途切れており 渡るのは不可能です
2024年05月05日 08:17撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:17
ドラム缶ばしが見えてきました
しかし 水位が著しく下がってるため 途中で途切れており 渡るのは不可能です
東京都に入りました
2024年05月05日 08:18撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:18
東京都に入りました
鴨沢 バス停の風景です
2024年05月05日 08:19撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:19
鴨沢 バス停の風景です
ゴール地点が見えてきました
2024年05月05日 08:28撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:28
ゴール地点が見えてきました
深山橋と三頭山
2024年05月05日 08:32撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:32
深山橋と三頭山
ゴール地点に到着しました
この後 バスを待って 奥多摩駅へ行きます
2024年05月05日 08:38撮影 by  SOG08, Sony
5/5 8:38
ゴール地点に到着しました
この後 バスを待って 奥多摩駅へ行きます

感想

親しみさんにテント泊がしたかったので 天候が良い日を狙い雲取山 を選びました
赤線結びも兼ねて三峰から奥多摩に抜けるコースを選んでみました

しかし ゴールデンウィークのため 秩父も奥多摩も人が多かったです
特に 三峯神社は駐車場への渋滞が発生してバスを途中で降りるはめになり人の多い言葉を改めて認識させられました

登山 ルートは 比較的 人が少なく歩きやすかったです
電気もよくすぐに高い高度に移ったので 気温も低く 歩きやすかったです
しかし山の夜の日を甘く見ていて夜は凍える思いをしました 寝袋に入っても寒さは取れず 重ね着をしました
それでも寒さに悩まされて 夜中 何回か起きてしまいました
逆に朝は重ね着したまま出発してしまい 途中から日が昇って コードも下がったこともあって気温が上昇 逆に暑くなり汗だくになってしまったことも
今後の研究課題にしたいです

非参加型 ぶりのテント泊でしたが 夜中の失敗はあったものの全体的にはうまくやれたと思っております
ダメだった部分を是正して次に生かしたいと思います

とは言っても 久方ぶりのテント泊は非常に楽しめました
大満足です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら