記録ID: 6786994
全員に公開
ハイキング
中国
観音山&しまなみ海道サイクリング
2024年05月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 256m
- 下り
- 249m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
利用日・利用時間が決まってますので、 気をつけてください。 無料です。 観音山登山口駐車場は ヤマレコに記載されている場所よりも もう少し先に行くと、観音堂があり そこに広い駐車場があるので そこに止めるのがおすすめです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されてます。 ルートも1本道で迷いにくいです。 |
写真
しまなみ海道はとても気持ちいいです。
・コースが明確。
・海沿い走れる。
・走ってる車がそこまで多くないのでビビる事が少ない。
・サイクリストが多く、孤独じゃない。
・休憩できる場所が多い。
などなど
・コースが明確。
・海沿い走れる。
・走ってる車がそこまで多くないのでビビる事が少ない。
・サイクリストが多く、孤独じゃない。
・休憩できる場所が多い。
などなど
瀬戸田に入り、しばらく海道を走り、
瀬戸田サンセットビーチ手前で、
観音山への登り道を登りました。
ヘタレなので、途中で何度も降りましたが、
きつかった💦
観音山駐車場まで約200mあがります。
つづら折りなので、急坂ではないですが、
自転車の登りはほんとキツい。
瀬戸田サンセットビーチ手前で、
観音山への登り道を登りました。
ヘタレなので、途中で何度も降りましたが、
きつかった💦
観音山駐車場まで約200mあがります。
つづら折りなので、急坂ではないですが、
自転車の登りはほんとキツい。
因島の生口橋近くの
まつうらさん。
はっさく大福があまりに美味しかったので、
お土産で買って帰りました。
はっさくがとってもジューシーだったのですが、
今の時期はジューシーみたいです!
ジューシーさ、たまらないです😍
もうすぐはっさく大福は終わりで、
また、秋から販売されるみたいです。
秋のはっさく大福は酸味があります、とおっしゃってました。
お店の方もとても親切でした😊
まつうらさん。
はっさく大福があまりに美味しかったので、
お土産で買って帰りました。
はっさくがとってもジューシーだったのですが、
今の時期はジューシーみたいです!
ジューシーさ、たまらないです😍
もうすぐはっさく大福は終わりで、
また、秋から販売されるみたいです。
秋のはっさく大福は酸味があります、とおっしゃってました。
お店の方もとても親切でした😊
感想
今日はいい天気☀
海沿いの山がいいなぁ~
向島か瀬戸田かなぁ~
瀬戸田だったら
自転車もいいかも。
サイクリング日和だし。
という感じで
登山と自転車で行って来ました。
自転車久しぶりすぎて、キツかったけど、
天気もいいし、
海も綺麗し、
サイクリストさんたくさんいるし、
楽しかったです。
自転車&登山
またやってみたいです。
(今回の反省点)
・山登りの格好で行ったけど、
自転車に乗ってる時間が長かったので
お尻のためにもサイクルスパッツにした方がよかった。
・ズボンの裾がギアに当たり、穴が空いた😓
この点でもスパッツにした方がよかった。
(良かった点)
・8Lのトレラン用ザックにしたが、
背中にぴったりで揺れることもなく、
登山用の水分も十分持って行けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バイクめちゃカッコイイですね!
今年は私も同じ事してました😆
私は自宅から横島までチャリで移動して、その後ハイキング♪
同じ事しててびっくりしました😂
レコ、拝見しました。
ほんと、同じ事してますね!!
昨日はサイクリング&登山日和でしたね☀
下山時、自転車があってほっとする気持ち分かります!
低身長ゆえに、自分のサイズにあう自転車があまりなく、
コロナ時に1年入荷を待って、手に入れました。
入荷を待ってる間に
ぎっくり腰になってしまい、
自転車は、乗るのにちょっとドキドキしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する