ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6800404
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

花いっぱいの離山

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
kazumako その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
6.4km
登り
381m
下り
363m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:31
合計
4:08
8:07
105
スタート地点
9:52
10:23
112
12:15
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 薄雲の広がる晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民俗資料館の駐車場利用。15台程止められそう。少し上にも広い駐車場が有ります。
軽井沢植物園は入園料100円です。安っ。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません
民俗資料館の駐車場からスタートすると直ぐにルリソウです。斜面に沢山咲いてます。
16
民俗資料館の駐車場からスタートすると直ぐにルリソウです。斜面に沢山咲いてます。
サクラソウも咲いてます。簡単に見つかりちょっと拍子抜けですね。
22
サクラソウも咲いてます。簡単に見つかりちょっと拍子抜けですね。
これはナルコユリかな
14
これはナルコユリかな
ここから登山道です
6
ここから登山道です
登山道に入るとユキザサが登山道脇に沢山咲いてます。今日一番見かけた花です。
14
登山道に入るとユキザサが登山道脇に沢山咲いてます。今日一番見かけた花です。
これはチゴユリですね
12
これはチゴユリですね
サクラソウは結構切れ間なく咲いてます
12
サクラソウは結構切れ間なく咲いてます
サクラソウは目立ちます
14
サクラソウは目立ちます
ギンランですね
エンレイソウ
クサボケは傷んだのが多いです
14
クサボケは傷んだのが多いです
ポツリポツリとルリソウも咲いてます
12
ポツリポツリとルリソウも咲いてます
色の薄いのや
濃いのまで色々です
11
濃いのまで色々です
サクラソウは華やかですね
11
サクラソウは華やかですね
丁度見頃かな
ユキザサかと思ったらマイズルソウでした
14
ユキザサかと思ったらマイズルソウでした
新緑が綺麗です
木道までくるとルリソウがあちこち咲いてます
13
木道までくるとルリソウがあちこち咲いてます
小さい花なので
見逃しそうですが
11
見逃しそうですが
沢山咲いてます
黄色い花はキジムシロかな
12
黄色い花はキジムシロかな
ワダソウですね
濃い青が綺麗です
13
濃い青が綺麗です
ここにもワダソウ
15
ここにもワダソウ
離山到着
離山の山頂標識
浅間山が目の前にドーンと
15
浅間山が目の前にドーンと
ちょっと霞んでいるけど槍ヶ岳が見えてます
19
ちょっと霞んでいるけど槍ヶ岳が見えてます
穂高も、山頂の双眼鏡で見るとハッキリと見えます。
14
穂高も、山頂の双眼鏡で見るとハッキリと見えます。
八ヶ岳も一望です
14
八ヶ岳も一望です
北側に下るとサクラソウが群生してます
13
北側に下るとサクラソウが群生してます
サクラソウ凄いですね
12
サクラソウ凄いですね
こんなに沢山咲いてるとは思いませんでした
18
こんなに沢山咲いてるとは思いませんでした
ここも丁度見頃でしょう
11
ここも丁度見頃でしょう
クサボケ
以前はもっと広い範囲に咲いていたそうです
12
以前はもっと広い範囲に咲いていたそうです
山頂の北側にはサクラソウの小さな群生地が幾つか有ります
12
山頂の北側にはサクラソウの小さな群生地が幾つか有ります
ここは別の群生地
10
ここは別の群生地
このサクラソウは濃いピンクです
14
このサクラソウは濃いピンクです
サクラソウ十分堪能しました
9
サクラソウ十分堪能しました
これはサクラスミレ?
9
これはサクラスミレ?
ウマノアシガタ
真っ赤なウグイスカグラ
14
真っ赤なウグイスカグラ
ルリソウは山麓よりも山頂周辺の方が多いですね。あちこちで見かけます。
12
ルリソウは山麓よりも山頂周辺の方が多いですね。あちこちで見かけます。
キジムシロとルリソウ
10
キジムシロとルリソウ
こんなに沢山咲いているとは
11
こんなに沢山咲いているとは
これはアマナ?
新緑の中花を探しながら歩きます
9
新緑の中花を探しながら歩きます
これは沢山の花を付けてます
15
これは沢山の花を付けてます
ニョイスミレ
キジムシロ
アケビの花ですね
13
アケビの花ですね
東屋周辺にも沢山のルリソウ
12
東屋周辺にも沢山のルリソウ
これはレンゲツツジ?もう咲いてます
13
これはレンゲツツジ?もう咲いてます
アップで
これはミズナラの花?
11
これはミズナラの花?
東屋のある展望台からの見晴らし。プリンスホテルのスキー場と妙義山が見えます。
16
東屋のある展望台からの見晴らし。プリンスホテルのスキー場と妙義山が見えます。
ベニサラサドウダンまで咲いてます
16
ベニサラサドウダンまで咲いてます
これはヤマツツジ
12
これはヤマツツジ
ヤマツツジと後ろは八ヶ岳
13
ヤマツツジと後ろは八ヶ岳
サクラスミレ
ルリソウがあるとつい撮ってしまう
13
ルリソウがあるとつい撮ってしまう
ツルキンバイ
これはルリソウかと思ったらフデリンドウです
14
これはルリソウかと思ったらフデリンドウです
これもギンラン?
10
これもギンラン?
ピンクと青が一緒に咲いてる
10
ピンクと青が一緒に咲いてる
ルリソウ沢山見られましたね
10
ルリソウ沢山見られましたね
これはルイヨウボタンですね
13
これはルイヨウボタンですね
一ヶ所に数株ありました
11
一ヶ所に数株ありました
目立たない色ですね
15
目立たない色ですね
立派な株ですね
駐車場近くのルリソウ
11
駐車場近くのルリソウ
民俗資料館まで戻ってきました
6
民俗資料館まで戻ってきました
車で10分程移動して軽井沢植物園です
6
車で10分程移動して軽井沢植物園です
クマガイソウです。初めて見る花です。
13
クマガイソウです。初めて見る花です。
何とも面白い形ですね
15
何とも面白い形ですね
シロヤマブキです
11
シロヤマブキです
こっちは普通のヤマブキ
12
こっちは普通のヤマブキ
クリンソウが沢山咲いてます
13
クリンソウが沢山咲いてます
今が丁度見頃で
フレッシュです
眩しすぎる赤
湿地帯にはミツガシワ
12
湿地帯にはミツガシワ
水芭蕉がまだ残っていました
14
水芭蕉がまだ残っていました
ニリンソウ
一つだけ残っていたヤマシャクヤク。この他にも沢山の花が咲いていました。お疲れ様でした。
15
一つだけ残っていたヤマシャクヤク。この他にも沢山の花が咲いていました。お疲れ様でした。

感想

フォロワーさんのレコに触発されてルリソウとサクラソウに逢いたく離山に行って来ました。今年は雪の時期にも来たので2回目です。
ルリソウは小さい花なので見つかるか心配でしたが駐車場近くにも咲いていて一安心です。山頂の周辺には沢山咲いていました。
サクラソウは華やかなので目立ちます。山頂北側の群生は見事です。
その他沢山の花に出逢えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

kazumakoさん、こんばんは。
行って来ましたね、離山。
自分が行った時よりたくさんの花が咲いているような??って見つけられなかっただけでしょうね。
ここは手軽で花が多いいいところですね。
軽井沢植物園も寄られたのですね〜
クリンソウやクマガイソウも咲いていて安くて(笑)いいですよね。
お疲れさまでした。
2024/5/16 22:25
sumakさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
sumakさんの綺麗な花のレコを見てどうしても行きたくなり、連れも次は絶対ここがいいと言うこともあり天気の良さそうなこの日に行って来ました離山。
sumakさんのレコのとおり最初から花のオンパレードで足が進みませんでした。
季節を変えてまた来たい所ですね。
良い所を紹介していただきありがとうございました。
2024/5/17 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
離山直登コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら