ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6811920
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【完】埼玉分県ガイドの山(十文字山・三国山)〜石楠花を愛でに〜

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
21.3km
登り
1,252m
下り
1,247m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:19
合計
6:21
7:08
4
スタート地点
7:12
7:12
13
7:25
7:25
6
7:31
7:31
53
8:24
8:27
9
8:36
8:41
7
8:48
8:49
11
9:00
9:00
17
9:17
9:17
32
9:49
9:50
29
10:19
10:19
36
10:55
10:56
19
11:15
11:19
15
11:34
11:36
12
11:48
11:50
99
13:29
ゴール地点
天候 どぴーかん☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス ・毛木場駐車場を利用
⇒駐車場は60台停められますが、午前7時時点で既に満車。路肩に停めるしかありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
▼ 毛木場駐車場〜十文字小屋
・序盤は樹林帯の平坦な道
・沢沿いの道を渡渉しつつ進む
・沢が終わると尾根に向けて登り、緩やかな登りのトラバースで十文字小屋に到着

▼ 十文字小屋〜かもしか展望台
・ゆるやかな登りと下り

▼ 十文字小屋〜十文字山
・ここから一気に人が居なくなり、十文字山をピストンした人が1名いたのみで、三国峠まで誰ともスライドせず

▼ 十文字山〜三国峠
・奥秩父にありがちな痩せ尾根の小刻みなアップダウンが続く
・道標はしっかりあるし、ピンテもあるのでほぼ迷うことはないけど、進行方向右手がほぼ常に切れ落ちていているので転落注意
・所々現れる大きな岩稜帯はまき道があり、ほとんどは尾根沿いのアップダウンですが、時折、小ピークが嫌になったのかトラバースにチャレンジした踏み跡が散見。つられて行くと進退窮まりそう。。

▼ 三国峠〜三国山
・取り付きの階段の建付けが悪くて足を置きにくいので注意
・右側が断ち切れている岩を登る場面があり
・山頂標識のある場所は、ヤマレコのマップ上は山頂ではなかったのでご注意
その他周辺情報 【温泉】
・シャトレーゼ ガトーキングダム小海
〒384-1103 長野県南佐久郡 小海町豊里5907
https://koumi.gateauxkingdom.com/
おはようございます。
日本百名山パワー×シャクナゲの相乗効果の影響か、毛木場駐車場は満車!皆さん車中泊が多かったんですかね。
5
おはようございます。
日本百名山パワー×シャクナゲの相乗効果の影響か、毛木場駐車場は満車!皆さん車中泊が多かったんですかね。
以前、甲武信ヶ岳に来た際は千曲川の源流方面から登りましたが、今回は逆の十文字峠へ。
1
以前、甲武信ヶ岳に来た際は千曲川の源流方面から登りましたが、今回は逆の十文字峠へ。
苔生す登山道は気持ちええ〜✨
6
苔生す登山道は気持ちええ〜✨
コミヤマカタバミかな?
今日はお花はシャクナゲくらいしか期待しておらず、マイクロレンズ持ってこなかったので、ここまでしか寄れない😅
5
コミヤマカタバミかな?
今日はお花はシャクナゲくらいしか期待しておらず、マイクロレンズ持ってこなかったので、ここまでしか寄れない😅
十文字小屋に到着!ここのキノコうどんをいつか食べてみたい🤤
5
十文字小屋に到着!ここのキノコうどんをいつか食べてみたい🤤
うわ〜、めっちゃビール飲みたい🍺
4
うわ〜、めっちゃビール飲みたい🍺
かもしか展望台に寄り道〜
2
かもしか展望台に寄り道〜
清らかな水場ありま〜す。
5
清らかな水場ありま〜す。
かもしか展望台。切れ落ちた崖の好展望スポットでした✨
6
かもしか展望台。切れ落ちた崖の好展望スポットでした✨
八ヶ岳!
埼玉最高峰、三宝山!
7
埼玉最高峰、三宝山!
十文字小屋に咲いていたシャクナゲ。蜜を採りにありんこが登ってくるのが頂けない🥺
9
十文字小屋に咲いていたシャクナゲ。蜜を採りにありんこが登ってくるのが頂けない🥺
十文字山の山頂標識、タイムリープしてる!?⌚
4
十文字山の山頂標識、タイムリープしてる!?⌚
苔生した登山道彩度高め。
3
苔生した登山道彩度高め。
のぞき岩からは北アルプスの一部が望めます。
5
のぞき岩からは北アルプスの一部が望めます。
シャクナゲ彩度高め。
8
シャクナゲ彩度高め。
つぼみもかわいーね。
8
つぼみもかわいーね。
奥秩父の山並み、毎週ように登った山域だけど、しばらくはお別れかしら。
4
奥秩父の山並み、毎週ように登った山域だけど、しばらくはお別れかしら。
リンドウかな。
ライオンキングできそうな岩場発見🦁
4
ライオンキングできそうな岩場発見🦁
おおー、ここから見る両神山はまた少し違った風格✨
7
おおー、ここから見る両神山はまた少し違った風格✨
痩せ尾根のアップダウンが続きます。
7
痩せ尾根のアップダウンが続きます。
シャクナゲ彩度高めパート2
7
シャクナゲ彩度高めパート2
こちらは開いているコミヤマカタバミ
7
こちらは開いているコミヤマカタバミ
ミツバチグリだよね?
4
ミツバチグリだよね?
倒木ゾーン。この倒木って行くなってこと?って思いきや、実はこの倒木ゾーンを超えていくのが正規ルートのようだ。
2
倒木ゾーン。この倒木って行くなってこと?って思いきや、実はこの倒木ゾーンを超えていくのが正規ルートのようだ。
悪石ってすごい名前。
2
悪石ってすごい名前。
電波塔かな?登ってみたいと思ったけど、階段が急だし、なんか恐そう…。
2
電波塔かな?登ってみたいと思ったけど、階段が急だし、なんか恐そう…。
三国峠に到着!ここまでは車で来ることができます。
5
三国峠に到着!ここまでは車で来ることができます。
トイレもありますが、臭いトイレに入れない呪いをかけられているのでパス。(勝手に臭い認定)
3
トイレもありますが、臭いトイレに入れない呪いをかけられているのでパス。(勝手に臭い認定)
菜の花っぽい見た目だけど、ハルザキヤマガラシってことでいいのかな。
4
菜の花っぽい見た目だけど、ハルザキヤマガラシってことでいいのかな。
さて、三国山へ取り付きます。階段の建付け悪し!
2
さて、三国山へ取り付きます。階段の建付け悪し!
右側が切れ落ちている岩場。これを登って行きます。
4
右側が切れ落ちている岩場。これを登って行きます。
三国山に登頂!ついに埼玉分県ガイドの山達成!
6
三国山に登頂!ついに埼玉分県ガイドの山達成!
ってあれ?ヤマレコの山頂はまだ先のようだ。
2
ってあれ?ヤマレコの山頂はまだ先のようだ。
ここが山頂らしい。これは気付かないわ…。
6
ここが山頂らしい。これは気付かないわ…。
三国山からは金峰山が見えました。上の岩っぽいのは五丈岩かな?
4
三国山からは金峰山が見えました。上の岩っぽいのは五丈岩かな?
三国山からの三国峠まで戻ってきてからは、ひたすら林道歩きです。剛毛なぜんまいっぽいのが大量に生えてた。
4
三国山からの三国峠まで戻ってきてからは、ひたすら林道歩きです。剛毛なぜんまいっぽいのが大量に生えてた。
自撮っときます!
カーブミラーが湾曲してて、短足にしてくれるのやめてくれません?
10
自撮っときます!
カーブミラーが湾曲してて、短足にしてくれるのやめてくれません?
クリンソウ!はじめてみた。
8
クリンソウ!はじめてみた。
さて、毛木場駐車場に戻りますか。
Youtube MusicでStand by Me流しながらご機嫌に帰還♪
9
さて、毛木場駐車場に戻りますか。
Youtube MusicでStand by Me流しながらご機嫌に帰還♪

感想

自宅から片道240キロも離れている毛木場駐車場まで早朝赴くのはしんどかった…。

しかし、ついに埼玉分県ガイドの山をコンプリート✨
なんとなーく、去年の9月に意識をし出してから、スタンプラリー感覚で登ってきた埼玉分県ガイドの山。
後半、急峻な岩場ばかりで「きいてないよ~」と言いたくなることの連続でしたが、なんとか遭難せずに終われてよかった。結果良ければ全てヨシ。

今後はあまり1つの山リストに拘り過ぎずに柔軟に登って行きたい所存です。

ちなみに埼玉分県ガイドの山で辛かったトップ3はこちら。ででん。

3位:クレイジーマウンテン二子山
…残雪期でより緊張を強いられた。その後の諏訪山もモリモリの残雪で撃沈(登り切ったけど…)

2位:和名倉山
…まどかさんの山行記録に触発され、逆回りをするも仁田尾根の道が急登な上に不明瞭で涙目。途中、足を攣ってしまい、山頂手前の倒木祭りの木が登れず遭難の危機に陥る。日没の危機に晒されながらなんとか下山。(しかも眺望0)

1位:赤岩岳・大ナゲシ・宗四郎山の周回
…焼山山頂から先のルートを見失い滑落しかける。岩場・ロープ場の連続で標高を稼ぐので、足だけでなく全身運動。足も攣って心底しんどく、岩場が嫌いになった。

以上、埼玉分県ガイドのレポっす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

やったー🥳
まずは「埼玉 制覇」
おめでとうございます♪

これからますます盛り上がり
楽しみです!!
2024/5/19 6:39
いいねいいね
1
フク・ハギさん、おはようございます😊
お祝いコメントありがとうございます!✨

これからどんな盛り上がりがあるのか全く未知ですが😅
キツイのとお花とバランスよく気ままにやっていけたらいいなと思います( ·ㅂ·)و
フク・ハギさんの歩かれた奥多摩駅〜雲取山の縦走路はいずれチャレンジしたいです💪
2024/5/19 9:00
とむすさん🍒 
    *埼玉県の山71座*
        達成おめでとうございます✨
いやいや、*なんとなく*でできることではないと思います。やる気スイッチ、よくぞ切れずにここまで到達できたこと、素晴らしいです。

最後の三国山、各所にありますね、私も昨日は神奈川山梨静岡をまたぐ三国山をプチ縦走してきました。
十文字峠は石楠花で有名でしたっけ、めっちゃ艶やかなキレイ色で惚れ惚れしてしまいますね。

おつかれさまでした〜♪
2024/5/19 15:39
いいねいいね
1
izubooさん、こんばんは😊
お祝いコメントありがとうございます✨

気持ちに火が付くと突っ走るタイプなので、実力が伴ってない癖に勢いだけで達成した感じです😂
izubooさんにそう言って頂けて、初心者ながら自信になりました✨

十文字峠から甲武信ヶ岳のルートはシャクナゲが茂っていた記憶がありましたが、十文字峠から三国山までも同様でしたね🌸
でも、まだつぼみも多かったので見頃は少し先かもしれないです!
写真まで褒めて頂きありがとうございます(/ω\)(こっちも初心者w)

izubooさんの三国山のレコにお花に、楽しみにしています✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
2024/5/19 19:23
いいねいいね
1
とむすさん埼玉分県登山ガイド完登おめでとうございます🎉🎉🎉

宗四郎周回→ハシゴ三座とハードな山行続いてましたがラストまで一気に駆け抜けましたね😁
1位と2位はまだ達成してないけど現時点では自分も同じかも😆
矢岳→酉谷山→熊倉山はそうでもない?

これからは気持ちに余裕もできるとおもうのでこの夏は好きな山に登ってください✨
おつかれさまでした😄

三国峠までの林道って舗装じゃないんですか😅
2024/5/19 16:01
いいねいいね
1
まどかさん、こんばんは😊
お祝いコメントありがとうございます!✨

一気に駆け抜けたのですが、ラストは南天山の登山口あたりから松尾尾根のVRで三国山に登ることも脳裏をよぎったのですが(埼玉からだとその方が車でアプローチしやすい)、最後はちょっと楽をしようと長野県の毛木場からの周回にしちゃいました😅(怠惰でごめんなさい!)
まどかさんは甲武信ヶ岳〜三国山の縦走と仰られていましたが、今回僕が歩いた十文字峠〜三国山にプラス甲武信ヶ岳〜十文字峠はかなり大変そうです💦
三国峠までの林道は舗装路でしたよ!一部落石で道が若干荒れているところもありましたが😅

1位、2位は不動ですよね!1位を残雪期に登らなくて良かったです。笑(死んでたかもw)
矢岳→酉谷山→熊倉山は、和名倉山の不明瞭さに比べるとまだ道はわかりやすいですし、岩場もほとんどないので脚力勝負なところはありました🐾道の駅スタートというのも気分的に良かったですね♪
まどかさんなら全く問題ないと思います😊

夏は北アルプスとか南アルプスも行きたいと今から少し考えています✨
(気付いたらまた山リスト攻略してる可能性もありますが…笑)
2024/5/19 19:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら