ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6820464
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 〜愛駒 ’24 立夏〜

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:05
距離
10.5km
登り
1,150m
下り
1,145m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
4:08
合計
10:05
7:09
3
スタート地点
8:02
8:03
48
8:51
9:16
104
11:00
13:00
14
13:14
14:12
21
14:33
15:06
65
16:11
16:11
35
16:46
16:46
20
17:14
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水場より上から残雪帯が始まります。(とはいえ、所々で夏道が見え隠れしています。) 私たちは念のため往路も復路もチェーンスパイクを装着しました。

新緑は真っ盛り。ステキな季節です!
その他周辺情報 ★尾瀬檜枝岐温泉 駒の湯
【5月〜10月】6-20時(最終受付19:30)700円
https://www.aizu-concierge.com/spot/934/
泉質良き(露天風呂無し)

★山正商店(ヤマザキYショップ)
7-19時
https://maps.app.goo.gl/cogLyvVfT9x6j9c76
地元の銘品・銘菓・銘酒がずらり

★かにぱん【祝】50周年!
https://kanipan.jp
https://kanipan.jp/cooking/

-------------------------------------
☆ あさひや食堂
ラストオーダー20時?
https://maps.app.goo.gl/Hf1EJg6yBrLeV4eD8

☆ とんかつ高田
水土 休
https://maps.app.goo.gl/ePaQVoV8g4NxKWKo6
代表写真は【愛駒@残雪&新緑withかにぱんランチ】です♪
3
代表写真は【愛駒@残雪&新緑withかにぱんランチ】です♪
そもそもはkeiさんの、レコ(こんな感じな)&「最近カニパン見つからないんですよねー」(h)
最近近くのコンビニに置かなくなっちゃったんです…(ke)
2
そもそもはkeiさんの、レコ(こんな感じな)&「最近カニパン見つからないんですよねー」(h)
最近近くのコンビニに置かなくなっちゃったんです…(ke)
「かにぱんクッキング」なるものがあることが発覚し、wwさんと実現可能なレシピを選定(h)
2
「かにぱんクッキング」なるものがあることが発覚し、wwさんと実現可能なレシピを選定(h)
数件目のデイリーヤマザキにて2回に分けて入手、微妙にデザインが!(h)
パッケージのデザインが複数パターンあることは初めて知りました!(ke)
3
数件目のデイリーヤマザキにて2回に分けて入手、微妙にデザインが!(h)
パッケージのデザインが複数パターンあることは初めて知りました!(ke)
事前に、予備のやさいパンと共にシナモンシュガー揚げかにぱんを(h)
2
事前に、予備のやさいパンと共にシナモンシュガー揚げかにぱんを(h)
そして。ブラウニー@チョコレート効果カカオ86%,アーモンド,胡桃,オレンジピール(h)

ドラえもんのお菓子かと思ってたら…!(w)
2
そして。ブラウニー@チョコレート効果カカオ86%,アーモンド,胡桃,オレンジピール(h)

ドラえもんのお菓子かと思ってたら…!(w)
で、当日。
トレイルMIX[右](揚げかにぱん&やさいパンwithアーモンド,カシューナッツ,ドライパイン,ドライオレンジ,干梅)(h)

harumeiさんから配給された行動食!! 当日だけでは食べきれず、翌日も美味しくいただきました♪(w)

いつもの日帰りの時の行動食はコンビニ羊羹なので、今回は豪華過ぎます!(ke)
2024年05月18日 06:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 6:58
で、当日。
トレイルMIX[右](揚げかにぱん&やさいパンwithアーモンド,カシューナッツ,ドライパイン,ドライオレンジ,干梅)(h)

harumeiさんから配給された行動食!! 当日だけでは食べきれず、翌日も美味しくいただきました♪(w)

いつもの日帰りの時の行動食はコンビニ羊羹なので、今回は豪華過ぎます!(ke)
歩き始めたら、すでに夏!(w)
4時台に1℃表示を見たのが嘘のよう(h)
真緑!!(ke)
2024年05月18日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:14
歩き始めたら、すでに夏!(w)
4時台に1℃表示を見たのが嘘のよう(h)
真緑!!(ke)
さっそく目を惹くキケマン(h)
2024年05月18日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:13
さっそく目を惹くキケマン(h)
さぁ、行きましょう!(w)
どんな残雪&新緑かわくわく(h)
2024年05月18日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:15
さぁ、行きましょう!(w)
どんな残雪&新緑かわくわく(h)
濃い黄緑!(w)
目に鮮やか!(ke)
2024年05月18日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:19
濃い黄緑!(w)
目に鮮やか!(ke)
急登だけど…、心地よい風も吹く!(w)
急登だけど…、新緑ぶなで高揚しつつ(h)
急登なので…、泡ブクブク(ke)
2024年05月18日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:25
急登だけど…、心地よい風も吹く!(w)
急登だけど…、新緑ぶなで高揚しつつ(h)
急登なので…、泡ブクブク(ke)
アレ!(w)
そうそうアレですよ!アレ!!(ke)
イブキトラノオチックなお方(h)
※なんちゃらヤナギの花という説も??(w)
2024年05月18日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:32
アレ!(w)
そうそうアレですよ!アレ!!(ke)
イブキトラノオチックなお方(h)
※なんちゃらヤナギの花という説も??(w)
あら、同化してる…(w)
保護色チックなwwさん(h)
2024年05月18日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 7:34
あら、同化してる…(w)
保護色チックなwwさん(h)
笑顔!(w)
新緑ど真ん中で文句なし(h)
目に青葉とはこの事!(ke)
2024年05月18日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:34
笑顔!(w)
新緑ど真ん中で文句なし(h)
目に青葉とはこの事!(ke)
足元にも、かわいい新葉!?(w)
2024年05月18日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:37
足元にも、かわいい新葉!?(w)
営林署看板で休憩(w)
みんな寝不足なので、ゆるゆると(h)
お二人が寝不足ペース位でなんとかついていけました💦(ke)
2024年05月18日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:39
営林署看板で休憩(w)
みんな寝不足なので、ゆるゆると(h)
お二人が寝不足ペース位でなんとかついていけました💦(ke)
こういう新緑を見たかった!(w)
まぶしいなあ〜(h)
2024年05月18日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:42
こういう新緑を見たかった!(w)
まぶしいなあ〜(h)
ブナ帯に突入!(w)
しあわせいっぱい!(h)
美しい森ですねぇ!(ke)
2024年05月18日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 7:49
ブナ帯に突入!(w)
しあわせいっぱい!(h)
美しい森ですねぇ!(ke)
ミツバツツジが彩る!(w)
なかなかの見頃(h)
ツツジが咲く頃に歩くのは初めてかも(ke)
2024年05月18日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:50
ミツバツツジが彩る!(w)
なかなかの見頃(h)
ツツジが咲く頃に歩くのは初めてかも(ke)
オオカメノキもちょくちょく登場!(w)
2024年05月18日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:52
オオカメノキもちょくちょく登場!(w)
良き!大きな美ぶな多し(h)
2024年05月18日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 7:56
良き!大きな美ぶな多し(h)
ぶなの見事な山は嬉しい(h)
ですね!(w)
ついつい写真を撮っちゃう(ke)
2024年05月18日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 7:56
ぶなの見事な山は嬉しい(h)
ですね!(w)
ついつい写真を撮っちゃう(ke)
白とピンクのコラボ(w)
さわやか&キュートな組み合わせ(h)
2024年05月18日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:57
白とピンクのコラボ(w)
さわやか&キュートな組み合わせ(h)
実は蝶よりさりげなくおしゃれだったりする(h)
なんだか溶け込んでますね(w)
2024年05月18日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:57
実は蝶よりさりげなくおしゃれだったりする(h)
なんだか溶け込んでますね(w)
くるんと長いおしべも印象的(h)
この濃さ、ムラサキヤシオツツジかも(w)
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 8:00
くるんと長いおしべも印象的(h)
この濃さ、ムラサキヤシオツツジかも(w)
やっぱり青い空って良いですね!(ke)
最近、FJ率高いですよね!(笑)(w)
たくさん徳を積んだんですもんね〜(h)
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 8:00
やっぱり青い空って良いですね!(ke)
最近、FJ率高いですよね!(笑)(w)
たくさん徳を積んだんですもんね〜(h)
タムシバ!(w)
2024年05月18日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:01
タムシバ!(w)
フレッシュコンビ(h)
2024年05月18日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:03
フレッシュコンビ(h)
ヘリポート跡地からの帝釈山! あちらも緑一色!(w)
緑が濃いですねえ(h)
帝釈山は未踏なので一度行ってみたいです(ke)
2024年05月18日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:03
ヘリポート跡地からの帝釈山! あちらも緑一色!(w)
緑が濃いですねえ(h)
帝釈山は未踏なので一度行ってみたいです(ke)
シャクナゲ?(w)
準備中、開花は7月中旬?(h)
2024年05月18日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:23
シャクナゲ?(w)
準備中、開花は7月中旬?(h)
オオカメノキ&ぶな、撮らざるを得ない(h)
緑のグラデーションもイイですね(w)
2024年05月18日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:27
オオカメノキ&ぶな、撮らざるを得ない(h)
緑のグラデーションもイイですね(w)
新緑に顔がほころんでますね〜(h)
どうやらそのようで(w)
2024年05月18日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:27
新緑に顔がほころんでますね〜(h)
どうやらそのようで(w)
標高が上がると、蕾! まだまだ楽しめそう♪(w)
くっきり濃いのも良きです(h)
こんなにツツジが多いとは想いませんでした(ke)
2024年05月18日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:30
標高が上がると、蕾! まだまだ楽しめそう♪(w)
くっきり濃いのも良きです(h)
こんなにツツジが多いとは想いませんでした(ke)
タムシバも満開!(w)
2024年05月18日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:32
タムシバも満開!(w)
間違いなくしあわせな道(h)
だから歩いていくんだね〜♪(w)
2024年05月18日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:38
間違いなくしあわせな道(h)
だから歩いていくんだね〜♪(w)
harumeiさん、何度も撮ってる!(w)
だって新緑ど真ん中☆(h)
2024年05月18日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:38
harumeiさん、何度も撮ってる!(w)
だって新緑ど真ん中☆(h)
撮られてましたね(w)
撮ったり撮られたり(h)
2024年05月18日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:38
撮られてましたね(w)
撮ったり撮られたり(h)
初夏の陽射しに、元気回復!(w)
9時前で、すでに陽射しがくっきり(h)
2024年05月18日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:47
初夏の陽射しに、元気回復!(w)
9時前で、すでに陽射しがくっきり(h)
水場に到着。ベンチが増えてた!(w)
愛好家が多い証拠?(h)
ここからは少しゆるくなるはず!?!?(ke)
2024年05月18日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:51
水場に到着。ベンチが増えてた!(w)
愛好家が多い証拠?(h)
ここからは少しゆるくなるはず!?!?(ke)
水場へ偵察!(w)
です!(h)
行ってらっしゃーい!(ke)
2024年05月18日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:54
水場へ偵察!(w)
です!(h)
行ってらっしゃーい!(ke)
ショウジョウバカマ(w)
他の山で見るより大きい気がするんですよね~(ke)
2024年05月18日 08:56撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/18 8:56
ショウジョウバカマ(w)
他の山で見るより大きい気がするんですよね~(ke)
イワナシ(w)
2024年05月18日 08:58撮影 by  SH-M26, SHARP
3
5/18 8:58
イワナシ(w)
水場の手前は雪渓。慎重に渡ってみる(w)
今回初の雪踏みポイント(h)

※ここ、雪渓の下は空洞になりかけているので、踏み抜きの覚悟はしてください…。
2024年05月18日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:01
水場の手前は雪渓。慎重に渡ってみる(w)
今回初の雪踏みポイント(h)

※ここ、雪渓の下は空洞になりかけているので、踏み抜きの覚悟はしてください…。
背後の新緑とのコントラスト、残雪期ならでは(h)
2024年05月18日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 9:01
背後の新緑とのコントラスト、残雪期ならでは(h)
湧き水は豊富! 冷たいっ!(w)
手前まで行きたかった…(h)
2024年05月18日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:03
湧き水は豊富! 冷たいっ!(w)
手前まで行きたかった…(h)
はずれたパイプを無理やり突っ込み、水を貯めてみた! 東京都水道局の水よ、さらば!(w)
いっそうおいしくなるコーヒー用に!(h)
こんな努力があったのですね!(ke)
2024年05月18日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:06
はずれたパイプを無理やり突っ込み、水を貯めてみた! 東京都水道局の水よ、さらば!(w)
いっそうおいしくなるコーヒー用に!(h)
こんな努力があったのですね!(ke)
さて後半戦! 少しずつ残雪が出てくる(w)
いよいよ本格的残雪(h)
行きますよー(ke)
2024年05月18日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 9:26
さて後半戦! 少しずつ残雪が出てくる(w)
いよいよ本格的残雪(h)
行きますよー(ke)
チェンスパ装着!(w)
5月中旬に装着出来る機会がとうとう!(h)
まさか5月に使うとは思ってませんでした!(ke)
2024年05月18日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:26
チェンスパ装着!(w)
5月中旬に装着出来る機会がとうとう!(h)
まさか5月に使うとは思ってませんでした!(ke)
久々に、雪の感覚!(w)
高まります(h)
えぇですね〜(ke)
2024年05月18日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 9:35
久々に、雪の感覚!(w)
高まります(h)
えぇですね〜(ke)
じわじわ登る!(w)
思ったほど柔らか過ぎず、踏み抜きも(ほぼ)無く(h)
2024年05月18日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:38
じわじわ登る!(w)
思ったほど柔らか過ぎず、踏み抜きも(ほぼ)無く(h)
念願の雪踏みで御満悦?(h)
行き先候補の中から「正解」を引き当てたかなと!(ke)
「大正解!!」(w)
2024年05月18日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 9:40
念願の雪踏みで御満悦?(h)
行き先候補の中から「正解」を引き当てたかなと!(ke)
「大正解!!」(w)
オオシラビソとダケカンバのコラボ!?(w)
樹相が変わってきました〜(h)
2024年05月18日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:49
オオシラビソとダケカンバのコラボ!?(w)
樹相が変わってきました〜(h)
余裕の笑顔(w)
御満悦の笑顔です♪(h)
後ろの人は少々疲れ気味のような!?(ke)
2024年05月18日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:50
余裕の笑顔(w)
御満悦の笑顔です♪(h)
後ろの人は少々疲れ気味のような!?(ke)
樹林属性なharumeiさん。嬉しそう!?(w)
もちろん!こんな見事な木々with残雪の中を歩けるなんて(h)
2024年05月18日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 10:05
樹林属性なharumeiさん。嬉しそう!?(w)
もちろん!こんな見事な木々with残雪の中を歩けるなんて(h)
踏み抜き第一号(w)
2024年05月18日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:19
踏み抜き第一号(w)
思った程の深さではないのが安心です(h)
軽症!(w)
2024年05月18日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 10:20
思った程の深さではないのが安心です(h)
軽症!(w)
終わりそうで終わらない、終盤の登り(w)
終わって欲しくないような欲しいような…(h)
2024年05月18日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:26
終わりそうで終わらない、終盤の登り(w)
終わって欲しくないような欲しいような…(h)
気合いの違い?フル運転VS時折熟睡の違い?(h)
けっこうムリしてます(w)
足上げたら即攣っちゃいそうで💦(ke)
2024年05月18日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 10:26
気合いの違い?フル運転VS時折熟睡の違い?(h)
けっこうムリしてます(w)
足上げたら即攣っちゃいそうで💦(ke)
二人とも足が高い!!(ke)
我ながらイキイキしてるなあ(h)
ブルブルブル…(w)
2024年05月18日 10:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
3
5/18 10:28
二人とも足が高い!!(ke)
我ながらイキイキしてるなあ(h)
ブルブルブル…(w)
北東側のあれは?(安達太良山説が出たけど、違うらしい)(w)
この形なら磐梯山かも?(ke)
2024年05月18日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:33
北東側のあれは?(安達太良山説が出たけど、違うらしい)(w)
この形なら磐梯山かも?(ke)
東側のあれは?(那須説が出たけど?違うらしい?)(w)
那須が違うとすれば大佐飛山あたりとか?(ke)
2024年05月18日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:34
東側のあれは?(那須説が出たけど?違うらしい?)(w)
那須が違うとすれば大佐飛山あたりとか?(ke)
見えた、あいこま!(w)
わーい!(h)
久しぶり!!(ke)
2024年05月18日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:37
見えた、あいこま!(w)
わーい!(h)
久しぶり!!(ke)
小屋も見えた!(w)
あと少しだけど、小屋の前は確か…(ke)
2024年05月18日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 10:43
小屋も見えた!(w)
あと少しだけど、小屋の前は確か…(ke)
ラストスパートです。なんだか異国的な風景(h)
2024年05月18日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 10:43
ラストスパートです。なんだか異国的な風景(h)
駒の小屋〜駒ヶ岳の稜線。だいぶ雪も減ったのかな(w)
2024年05月18日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:44
駒の小屋〜駒ヶ岳の稜線。だいぶ雪も減ったのかな(w)
駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線。ゼブラになりかけ!(w)
2024年05月18日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:44
駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線。ゼブラになりかけ!(w)
なんちゃって山座同定ポーズ(h)
ふむふむ(ke)
2024年05月18日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:49
なんちゃって山座同定ポーズ(h)
ふむふむ(ke)
ホントに最後の登り!(w)
本日のベスト急登ポイント(h)
この急登ww(ke)
2024年05月18日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:52
ホントに最後の登り!(w)
本日のベスト急登ポイント(h)
この急登ww(ke)
あいこまブルーと御満悦なおふたりさま(h)
にゃはは(w)
2024年05月18日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 10:56
あいこまブルーと御満悦なおふたりさま(h)
にゃはは(w)
keiさん、本日何枚目かの貴重なショット!(w)
絶景ですもんね〜(h)
残雪をまとった燧は綺麗でした!(ke)
2024年05月18日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:59
keiさん、本日何枚目かの貴重なショット!(w)
絶景ですもんね〜(h)
残雪をまとった燧は綺麗でした!(ke)
良き!(h)
燧&至仏ですね!(w)
2024年05月18日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 10:59
良き!(h)
燧&至仏ですね!(w)
wwさん、待望の小屋番さんとの再会(h)
こんにちはー!(w)
到着!
2024年05月18日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 11:01
wwさん、待望の小屋番さんとの再会(h)
こんにちはー!(w)
到着!
山頂及び中門岳方面、ちらほら歩いてます(h)
この景色を見ながら、始まったのは…(w)
2024年05月18日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 11:02
山頂及び中門岳方面、ちらほら歩いてます(h)
この景色を見ながら、始まったのは…(w)
春のかにぱん祭り!(w)
しれっと匠も仲間入り☆(h)
祭りだわっしょい!(ke)
2024年05月18日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:08
春のかにぱん祭り!(w)
しれっと匠も仲間入り☆(h)
祭りだわっしょい!(ke)
BLTサンド&フルーツサンド祭り!(ベーコンエッグまで登場!)(w)
セルフでおいしく召し上がれ〜(h)
2024年05月18日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:49
BLTサンド&フルーツサンド祭り!(ベーコンエッグまで登場!)(w)
セルフでおいしく召し上がれ〜(h)
カンパイ〜!
残雪で冷え冷えです☆(h)
2024年05月18日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:55
カンパイ〜!
残雪で冷え冷えです☆(h)
好きなものを好きなだけ挟みます(h)
かにぱん、けっこう分厚くて、おなかいっぱい!(w)
2024年05月18日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:57
好きなものを好きなだけ挟みます(h)
かにぱん、けっこう分厚くて、おなかいっぱい!(w)
欲張るとはみ出ます(h)
2024年05月18日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:01
欲張るとはみ出ます(h)
フルーツクリームサンドもまずまず。かにぱんクッキング堪能しました(h)
harumeiさん、盛り付けが上手☆(w)
女子力と男子力で差がくっきり出てました!!(ke)
2024年05月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 12:18
フルーツクリームサンドもまずまず。かにぱんクッキング堪能しました(h)
harumeiさん、盛り付けが上手☆(w)
女子力と男子力で差がくっきり出てました!!(ke)
表敬訪問!(w)
駒の小屋内部。やっと実物目の当たり!(h)
2024年05月18日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:49
表敬訪問!(w)
駒の小屋内部。やっと実物目の当たり!(h)
今年は雪が少なく、小屋前のベンチもありました!(w)
ずっとにぎわってました(h)
さすが人気の小屋ですね!(ke)
2024年05月18日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:57
今年は雪が少なく、小屋前のベンチもありました!(w)
ずっとにぎわってました(h)
さすが人気の小屋ですね!(ke)
さて、軽装であいこまへ!(w)
山頂と優雅なコーヒータイムへ(h)
2024年05月18日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:03
さて、軽装であいこまへ!(w)
山頂と優雅なコーヒータイムへ(h)
絶景を観ながら(h)
どこ見ても絶景!(ke)
2024年05月18日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:17
絶景を観ながら(h)
どこ見ても絶景!(ke)
登頂!すっかり雪無し(h)
2024年05月18日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 13:19
登頂!すっかり雪無し(h)
記念撮影。こんなポーズで正解…?(h)
YAH-----!(ke)(h)(w)
2024年05月18日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:23
記念撮影。こんなポーズで正解…?(h)
YAH-----!(ke)(h)(w)
大戸沢岳への稜線。今年はもう雪がないっ!(w)
2024年05月18日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:26
大戸沢岳への稜線。今年はもう雪がないっ!(w)
三岩岳&大戸沢岳(w)
2024年05月18日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:27
三岩岳&大戸沢岳(w)
中門岳方面へ、プチ散歩(w)
ではでは行けるところまで(h)
2024年05月18日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 13:30
中門岳方面へ、プチ散歩(w)
ではでは行けるところまで(h)
ナイス眺望にロックオン中ですね〜(h)
5月後半にこの景色が見れるとは!(ke)
2024年05月18日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:30
ナイス眺望にロックオン中ですね〜(h)
5月後半にこの景色が見れるとは!(ke)
中門岳&三岩岳(w)
2024年05月18日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:31
中門岳&三岩岳(w)
いいで〜(w)
【↑歩いた人特権コメント☆】
いつか、が来そうにないなあ…(h)
2024年05月18日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:31
いいで〜(w)
【↑歩いた人特権コメント☆】
いつか、が来そうにないなあ…(h)
背中で語ってます(h)
男は黙って…(ke)
2024年05月18日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:33
背中で語ってます(h)
男は黙って…(ke)
平ヶ岳方面を眺めながら、休憩♪(w)
です♪(h)
2024年05月18日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 13:35
平ヶ岳方面を眺めながら、休憩♪(w)
です♪(h)
keiさんに挽いてもらった太陽のブレンド&初夏のレモンランドクシャ(w)
至福。キュートなスイーツ&しっかり熱々良い香り、なおいしいひととき(h)
残雪の山々を見ながらの贅沢な時間でした!(ke)
2024年05月18日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:50
keiさんに挽いてもらった太陽のブレンド&初夏のレモンランドクシャ(w)
至福。キュートなスイーツ&しっかり熱々良い香り、なおいしいひととき(h)
残雪の山々を見ながらの贅沢な時間でした!(ke)
14時過ぎなので、中門岳はまたの機会に(h)
ランチでまったりしましたしね!(w)
2024年05月18日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:06
14時過ぎなので、中門岳はまたの機会に(h)
ランチでまったりしましたしね!(w)
至仏&景鶴(w)
2024年05月18日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 14:06
至仏&景鶴(w)
さて、本日のメインイベント!?(w)
ふふふ(h)
2024年05月18日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 14:13
さて、本日のメインイベント!?(w)
ふふふ(h)
☆レジャーシート,ザック&ストックデポ keiさん
☆撮影 wwさん
やる気まんまん。怪し過ぎてウケる笑(h)
レジャーシート冥利に尽きます!(ん?)(ke)
そんな活用方法があったとは!(w)
2024年05月18日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:15
☆レジャーシート,ザック&ストックデポ keiさん
☆撮影 wwさん
やる気まんまん。怪し過ぎてウケる笑(h)
レジャーシート冥利に尽きます!(ん?)(ke)
そんな活用方法があったとは!(w)
なかなかの滑りっぷり!(w)
ヒップソリより滑りやすい〜(内心こわごわ)(h)
ここは結構スピード出てましたよねw(ke)
2024年05月18日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 14:18
なかなかの滑りっぷり!(w)
ヒップソリより滑りやすい〜(内心こわごわ)(h)
ここは結構スピード出てましたよねw(ke)
まったりタイム終了、まだまだ雪を堪能中(h)
2024年05月18日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 14:22
まったりタイム終了、まだまだ雪を堪能中(h)
つくづくナイス残雪ハイク日和だなあ…(h)
2024年05月18日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 14:34
つくづくナイス残雪ハイク日和だなあ…(h)
harumeiさんバックショット越しの山並み(ke)
実は、本日の衣服テーマは「新緑」です☆(h)
「残雪」カラーも取り入れてますね!(w)
2024年05月18日 14:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
5/18 14:40
harumeiさんバックショット越しの山並み(ke)
実は、本日の衣服テーマは「新緑」です☆(h)
「残雪」カラーも取り入れてますね!(w)
それでは、また来ます!(w)
今度は紅葉?それとも小屋明け?(h)
今度は泊まりで!(ke)
もちろん!♪(w)
2024年05月18日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 15:05
それでは、また来ます!(w)
今度は紅葉?それとも小屋明け?(h)
今度は泊まりで!(ke)
もちろん!♪(w)
ではでは下山開始(h)
2024年05月18日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 15:07
ではでは下山開始(h)
この傾斜で、再び…(笑)(w)
しつこく笑 斜度見定め中(h)
2024年05月18日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 15:10
この傾斜で、再び…(笑)(w)
しつこく笑 斜度見定め中(h)
テラス。ほんの少しだけベンチが出ていた!(w)
2024年05月18日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 15:19
テラス。ほんの少しだけベンチが出ていた!(w)
樹林帯へ…(w)
2024年05月18日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 15:32
樹林帯へ…(w)
なんとなくのトレースをついていくが(w)
2024年05月18日 15:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 15:43
なんとなくのトレースをついていくが(w)
少し北側にルートを外してしまい、復帰中…(w)
だいぶ高巻きました(h)
自分がうっすらトレースに引き込まれてしまいました…(反省)(ke)
2024年05月18日 15:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 15:50
少し北側にルートを外してしまい、復帰中…(w)
だいぶ高巻きました(h)
自分がうっすらトレースに引き込まれてしまいました…(反省)(ke)
イワナシ。行きは全く気付かなかった(w)
赤系統は引き寄せられますね(h)
2024年05月18日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 16:11
イワナシ。行きは全く気付かなかった(w)
赤系統は引き寄せられますね(h)
ベニドウダンツツジ?(w)
2024年05月18日 16:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 16:20
ベニドウダンツツジ?(w)
こんな組み合わせとも名残惜しくも(h)
素敵な組み合わせ!(ke)
2024年05月18日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 16:23
こんな組み合わせとも名残惜しくも(h)
素敵な組み合わせ!(ke)
ピンクが濃い!(w)
下山時にはなんだか開花が進んだような(ke)
暖かい一日でしたしね!(w)
2024年05月18日 16:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 16:28
ピンクが濃い!(w)
下山時にはなんだか開花が進んだような(ke)
暖かい一日でしたしね!(w)
こちらも再び!(w)
2024年05月18日 16:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 16:28
こちらも再び!(w)
新緑を愛でる(w)
良き表情〜たいそう愛でております(h)
2024年05月18日 16:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 16:35
新緑を愛でる(w)
良き表情〜たいそう愛でております(h)
新緑ともそろそろお別れ(h)
また来ましょう!(w)
2024年05月18日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 16:37
新緑ともそろそろお別れ(h)
また来ましょう!(w)
そして、激下りのはじまり〜(w)
17時近いのに明るいなあ(h)
膝がぁぁぁ(ke)
2024年05月18日 16:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 16:50
そして、激下りのはじまり〜(w)
17時近いのに明るいなあ(h)
膝がぁぁぁ(ke)
明るい♪(w)
2024年05月18日 17:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 17:00
明るい♪(w)
再び!(w)
ただいま〜(h)
いやぁ遊んだ遊んだ!(ke)
2024年05月18日 17:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 17:08
再び!(w)
ただいま〜(h)
いやぁ遊んだ遊んだ!(ke)
日帰り温泉は、安定のこちらへ(h)
熱めの内湯でした♨(w)
2024年05月18日 17:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 17:26
日帰り温泉は、安定のこちらへ(h)
熱めの内湯でした♨(w)
寄り道スポット。あの水芭蕉群生地は…、(w)
2024年05月18日 18:20撮影 by  SH-M26, SHARP
1
5/18 18:20
寄り道スポット。あの水芭蕉群生地は…、(w)
たくましく成長!?(w)
水芭蕉とは言いたくないサイズ…(h)
まだ5月なのに…(ke)
2024年05月18日 18:21撮影 by  SH-M26, SHARP
2
5/18 18:21
たくましく成長!?(w)
水芭蕉とは言いたくないサイズ…(h)
まだ5月なのに…(ke)
その代わり、こちらのお花が咲き乱れていた!(w)
2024年05月18日 18:22撮影 by  SH-M26, SHARP
1
5/18 18:22
その代わり、こちらのお花が咲き乱れていた!(w)
帰り道。19時まで営業中!(w)
間に合いました!なかなか素晴らしいラインナップ(h)
お土産もあります!(ke)
2
帰り道。19時まで営業中!(w)
間に合いました!なかなか素晴らしいラインナップ(h)
お土産もあります!(ke)
おばあちゃん家の縁側で熱いお茶と嗜みたいほのぼのな味(h)
名前が「三本指」! 懐かしいらくがんの味がした(w)
これで夕食までの小腹を満たします!(ke)
2024年05月18日 18:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 18:47
おばあちゃん家の縁側で熱いお茶と嗜みたいほのぼのな味(h)
名前が「三本指」! 懐かしいらくがんの味がした(w)
これで夕食までの小腹を満たします!(ke)
そして夕飯は…
待望のカツカレー!(ke)
安定オーダーですね(h)
なくなるのも早かった!(w)
2024年05月18日 20:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
5/18 20:33
そして夕飯は…
待望のカツカレー!(ke)
安定オーダーですね(h)
なくなるのも早かった!(w)
しっかり食べても問題なしな茶色たち(h)
餃子(オプション⁉︎)は安定のkeiさんのおなかへ…(w)
宇都宮至近のSAですから!(ke)
2024年05月18日 20:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 20:41
しっかり食べても問題なしな茶色たち(h)
餃子(オプション⁉︎)は安定のkeiさんのおなかへ…(w)
宇都宮至近のSAですから!(ke)
おまけ。
上河内SAにて、可愛らしく嬉しい光景その1(h)
2024年05月18日 21:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 21:05
おまけ。
上河内SAにて、可愛らしく嬉しい光景その1(h)
その2
大事にされてます(h)
こちらも初夏ですね〜(w)
2024年05月18日 21:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 21:07
その2
大事にされてます(h)
こちらも初夏ですね〜(w)

感想

とうとう?まさかの?残雪ハイク。
去年暮れ、谷川岳をご一緒したkeiさんにヒップソリ雪山第2弾をリクエスト
→3月、絶賛繁忙期なkeiさんから「3末~4頭でも、会津駒とかならまだ雪あるんじゃないかなぁ」
→4月、会津駒ヶ岳ならwwさんだ!とお誘い
(前後してジョーさんとの3人光城山ハイク ※4月keiさんは雁坂小屋新シーズン突入)
→5月、残雪無さげで、候補地が二転三転
からの、当初の今回の山行の運びに無事。

24:30ちょっと遠回りなありがたや地元集合→4時間超えのありがたやkeiさん運転移動&2時間弱仮眠→登山開始、な過酷行程だったのですが、素晴らしい新緑としっかり残雪と快晴でたっぷりと会津駒ヶ岳(そして今シーズンラスト雪山)を楽しむことが出来ました。

おふたりとは安定な楽しさで、かにぱん祭りにも付き合って貰って、たいそう充実した一日を過ごせました。感謝です!
紅葉もこんな感じでお互いマイペースで楽しめますことを…

先日TVを見ていたのですが、今年はハローキティが50周年だそうですね。
その仕事を選ばない姿勢は見習うところも多いなと感じているのですが
もう1つ50周年を迎えるものがあるのをご存知でしょうか?

その名は…

『かにぱん』!!

以前はマスコットとして共に山歩きしていたのですが
最近は(毎回のように泡は吹いているものの)持って行く機会が減ってまして。

そんなところ、
ふとしたところからの大盛り上がりで
山上かにぱんパーティーと相成りました!
久々に食べるかにぱんの味に
懐かしさのあまり涙する一幕もありましたが(ない)
普段の昼飯よりも豪華なかにぱんグルメに舌鼓を打ちました!!

肝心の山歩きの方は
過去の会津駒ヶ岳は「真っ白」の時期に歩いていたのですが
残雪の会津駒ヶ岳の
若緑と白のコントラストは鮮やかで本当に美しかったです。
(急登には悶絶でしたけどね💦)

harumeiさん、Wwさん
今回はご同行いただきありがとうございました!

■harumeiさん&keiさんと
久々の前夜発弾丸山行! 平和ボケした身体に寝不足は堪えたようで、出発直前は平衡感覚を失ったようなフラフラ感が…。でも、ずっと運転してくれたkeiさんと、助手席の責務を果たしたharumeiさんは、とっても元気そう!結局今回は自分が先頭で、ゆっくりペースで歩かせてもらうことにしたのだが…。

その結果、新緑のシャワーの中、暖かい陽の光を浴び、心地よい風を受け、身体にエネルギーが満たされていく。慣れ親しんだあいこまに来られたことにも、身体は喜んでいたのかもしれない!

そして事前準備の行動食はもちろん、かにぱんの調達も率先し、往復8時間以上の山行計画でもランチに手を抜くことを知らないharumeiさんには、ただただ脱帽! keiさんのエンターテイメントと細やかな企画力はいつでも誰をも安心させてくれる! オトナな感覚を持ち合わせながらも、はしゃげるお二人と一緒いいられ、昔話にも花が咲き、甘えさせてもらったところもあり…、お二人がいなければあいこまにも来られなかったのだから、本当に本当にありがとうございます☆


■愛駒'24 立夏
今年の4月、駒の小屋は満室で予約がとれず、残雪期のあいこまはあきらめていたのだが…。

気が付けばあいこまに登っているのだから、なんとも不思議なものである!(笑) しかも今回は新緑真っ盛りの季節。稜線の残雪帯も味わいながら、じわじわとグリーンが広がる山頂一帯を眺められたこともよかった!

また駒の小屋の小屋番さん夫妻とお会いできたのも嬉しかったけど、やはり宿泊した方がゆっくり話せるのは間違いない! 次回はまた泊まりで来よう!


■(備忘メモ) チェンスパ v.s 軽アイゼン
チェンスパのメリットは、なんといっても装着しやすさだと思うが、自分の持っている軽アイゼンとチェンスパを比べれば、雪に刺さる長さは両者で全然違う。特に今回、斜度のある下りでは、チェンスパの心もとなさも感じたので、かかとでザクザク下るあの感覚を思うと、軽アイゼンとチェンスパは上手に使い分けた方がいいなと、あらためて感じた。(みなさんはどっち派!?)

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

みなさま。
何だかんだで、結局登ってる残雪の会津駒…執念の勝利ですね(笑)☃️
そして、本編よりもかにぱんの主張の強さ…🦀
相変わらずの情報量で素晴らしいです🤣

今回は時間ギリギリみたいでしたが、今の時期はキリンテから下ると稜線歩きの間は雪道になりますので(整備前なのでちょっと難易度上がりますが)、よろしければ次回以降の参考に…😎
2024/5/22 12:31
いいねいいね
1
ジョー🐪さん♪
ホント、執念が出てしまったのかもですね(笑) (でも本当は別の山域も候補に挙がっていたので、直前のトントン拍子で決まった感じです)

かにぱん。今回はその奥深さを目の当たりにしました。シェフならかにぱんでどんなグルメにするのだろうか…。楽しみにしています♪

欲を言えば、次回はまたゆっくりと時間を使って、あいこまを満喫したいと思います
2024/5/22 22:09
いいねいいね
1
ジョー🐪さん、コメントありがとうございます!

いやぁ、特を積んだかいがありました!
以前行ったGWの頃は真っ白だったのに
2〜3週間でだいぶ雰囲気が変わってて驚きです
残雪と新緑の会津駒ヶ岳は素敵でした!

最近自分はあまりガシガシは歩けなくなっていますが
小屋で1泊してキリンテの方に足を伸ばすのも良いかもですね〜
2024/5/22 22:47
いいねいいね
1
ジョー🐪さん。
会津駒@ギリギリ残雪が叶ったのは、多分keiさんの徳積み(30連勤でしたっけ)が大きかったかと。
なのにそんな当人が往復運転(会計係も兼務)を頑張ってくれて、わたし&wwさんはせめてもの、かにぱんランチ&コーヒータイムで和んでもらうことに専念するのみでした(あの光城山ハイク?ピクニック?で味を占めたのも否めません…)。全方向できっちり堪能出来ました〜

キリンテからの下りも、中門岳ピストンも、もう少しベストな残雪期でいずれ歩きたいものです!
2024/5/22 23:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら