ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6832541
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾里山歩き〜太鼓曲輪尾根東から心源院へ

2024年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
yasu hittytatty その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
11.3km
登り
396m
下り
385m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:50
合計
6:03
7:57
55
8:52
9:06
31
9:37
9:37
9
10:16
10:16
54
11:10
11:11
2
11:13
11:13
82
12:35
12:35
18
12:53
13:10
8
13:18
13:23
25
13:48
13:53
7
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰りは心源院傍の川原宿大橋からバスで高尾駅北口へ
コース状況/
危険箇所等
太鼓曲輪尾根は堀切があり直に上り下りはしないで巻き道があるので必ず利用する事

その他危険カ所はありませんでした
高尾の里山歩き開始、廿里町(とどりまち)へ、南浅川に架かる
廿里橋(ととりはし・・・町名とは違うふりがなになっていました)を渡ります
2024年05月22日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:03
高尾の里山歩き開始、廿里町(とどりまち)へ、南浅川に架かる
廿里橋(ととりはし・・・町名とは違うふりがなになっていました)を渡ります
ふりがなは、ととりはし
2024年05月22日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:03
ふりがなは、ととりはし
橋の上から廿里山?、行ってみたいが森林総合研究所 多摩森林科学園の要請もあり行きません・・・主に野生動植物の調査保全を行う重要なフイールドとして活用、罠などもあり危険もあるので立入はご遠慮下さい
2024年05月22日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:03
橋の上から廿里山?、行ってみたいが森林総合研究所 多摩森林科学園の要請もあり行きません・・・主に野生動植物の調査保全を行う重要なフイールドとして活用、罠などもあり危険もあるので立入はご遠慮下さい
橋を渡って近くに地図上に神社あるので寄りました
お堂の中、上部に、金刀比羅、御嶽、両社と木札に書かれていました
2024年05月22日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:06
橋を渡って近くに地図上に神社あるので寄りました
お堂の中、上部に、金刀比羅、御嶽、両社と木札に書かれていました
木札
2024年05月22日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:08
木札
森林総合研究所の境界?フェンスにイノシシ注意看板
2024年05月22日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:16
森林総合研究所の境界?フェンスにイノシシ注意看板
程なく地図上にある神社(白山神社)に到着
2024年05月22日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:24
程なく地図上にある神社(白山神社)に到着
白山神社奥社は階段を10分程歩いた先にあるようです、危険もあるので十分注意して下さいとのこと、森林科学園からの自粛要請でも白山神社方向から来る人が多いとの指摘も記載されている
2024年05月22日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:26
白山神社奥社は階段を10分程歩いた先にあるようです、危険もあるので十分注意して下さいとのこと、森林科学園からの自粛要請でも白山神社方向から来る人が多いとの指摘も記載されている
シャクヤク?傘をかぶせている、右手の山は高尾山、左は八王子市街
2024年05月22日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:26
シャクヤク?傘をかぶせている、右手の山は高尾山、左は八王子市街
白山神社本殿
2024年05月22日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:26
白山神社本殿
白山神社の御神体、来歴、北条家執権の祈願所、徳川家綱より検地社領御朱印、ご利益など
2024年05月22日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:27
白山神社の御神体、来歴、北条家執権の祈願所、徳川家綱より検地社領御朱印、ご利益など
白山神社の隣は
2024年05月22日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:30
白山神社の隣は
南浅川添いの道、綺麗な水が流れています,いい散歩道です
2024年05月22日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:38
南浅川添いの道、綺麗な水が流れています,いい散歩道です
前方両堺橋と中央線陸橋、そろそろ右手に入ります
2024年05月22日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:38
前方両堺橋と中央線陸橋、そろそろ右手に入ります
中央線の踏切に行く道を進む
2024年05月22日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:43
中央線の踏切に行く道を進む
中央線の踏切が見えました、今回は踏切を左へ渡り線路沿いの道を進みます
2024年05月22日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:43
中央線の踏切が見えました、今回は踏切を左へ渡り線路沿いの道を進みます
前方に中央線を渡る陸橋が見えました、陸橋を右に渡ります
2024年05月22日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:51
前方に中央線を渡る陸橋が見えました、陸橋を右に渡ります
陸橋付近から高尾山
2024年05月22日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:51
陸橋付近から高尾山
渡った右の畑で御爺さん3人が休んでいましたので線路沿いの山道は通れるか聞いたら藪になっている、夏はもっと凄くなるとのこと、(地図上の山道記号そのまま、道がある)
2024年05月22日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:54
渡った右の畑で御爺さん3人が休んでいましたので線路沿いの山道は通れるか聞いたら藪になっている、夏はもっと凄くなるとのこと、(地図上の山道記号そのまま、道がある)
橋を渡った所に地図上にある神社がありました
2024年05月22日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:56
橋を渡った所に地図上にある神社がありました
合祀 神明神社・古峰神社・山の神・稲荷社とありました
2024年05月22日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:57
合祀 神明神社・古峰神社・山の神・稲荷社とありました
神社の来歴
2024年05月22日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 8:59
神社の来歴
線路沿いの山道とJR境界石
2024年05月22日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:04
線路沿いの山道とJR境界石
神社を過ぎてのどかな里山歩き
2024年05月22日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:10
神社を過ぎてのどかな里山歩き
山間に入ります
2024年05月22日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:10
山間に入ります
左は北高尾山稜登山道へ、右は御霊谷川へ
2024年05月22日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:11
左は北高尾山稜登山道へ、右は御霊谷川へ
御霊谷川へ
2024年05月22日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:11
御霊谷川へ
御霊谷川へ、狭い道を進む
2024年05月22日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:13
御霊谷川へ、狭い道を進む
中央道添いの道路となる、振り返って圏央道ジャンクション方向
2024年05月22日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:20
中央道添いの道路となる、振り返って圏央道ジャンクション方向
地図上にある神社、道路の脇にある、御霊谷神社
2024年05月22日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:40
地図上にある神社、道路の脇にある、御霊谷神社
御霊谷神社
2024年05月22日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:40
御霊谷神社
可愛い棚田や、畑の傍を通ります、この時点で中央道を渡る陸橋への入口を通り過ぎていました、ヤマレコで警告を受けて少し戻ります、確か?写真最初の電柱右側黄色いフェンスの空き地を入ります、入口案内など無し
2024年05月22日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:51
可愛い棚田や、畑の傍を通ります、この時点で中央道を渡る陸橋への入口を通り過ぎていました、ヤマレコで警告を受けて少し戻ります、確か?写真最初の電柱右側黄色いフェンスの空き地を入ります、入口案内など無し
空き地を入り前方の竹やぶへと微かな足跡が続いています、途中に梅の木があり赤テープがありました
2024年05月22日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:56
空き地を入り前方の竹やぶへと微かな足跡が続いています、途中に梅の木があり赤テープがありました
竹やぶの道を登ります、ところどころに赤テープあり
2024年05月22日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:57
竹やぶの道を登ります、ところどころに赤テープあり
中央道を渡る陸橋・・・中宿橋をわたる
2024年05月22日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:58
中央道を渡る陸橋・・・中宿橋をわたる
立派な橋名板、中宿橋
2024年05月22日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 9:58
立派な橋名板、中宿橋
橋を渡った所に太鼓曲輪尾根の道標、右に曲がり山道に入ります
2024年05月22日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 10:00
橋を渡った所に太鼓曲輪尾根の道標、右に曲がり山道に入ります
太鼓曲輪尾根東側は広葉樹林で道はふわふわ、石も無く、きついアップダウンもほとんどない大変歩きやす道です・・・里山の道、美しい木々、眺望はありませんが紅葉の時期も歩いてみたい
2024年05月22日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 10:01
太鼓曲輪尾根東側は広葉樹林で道はふわふわ、石も無く、きついアップダウンもほとんどない大変歩きやす道です・・・里山の道、美しい木々、眺望はありませんが紅葉の時期も歩いてみたい
御主殿方向へ降りる地点の近くで堀切が現れた、巻道を上がり来た方向を写す 
2024年05月22日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 10:46
御主殿方向へ降りる地点の近くで堀切が現れた、巻道を上がり来た方向を写す 
太鼓曲輪尾根を降りました、降りてきた山道を写す、これから北条氏照の墓を目指します
追記 今回で太鼓曲輪尾根をすべて歩きました、尾根から御主殿側に降りる正規の道はここ1カ所のようです
2024年05月22日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 11:05
太鼓曲輪尾根を降りました、降りてきた山道を写す、これから北条氏照の墓を目指します
追記 今回で太鼓曲輪尾根をすべて歩きました、尾根から御主殿側に降りる正規の道はここ1カ所のようです
墓の登り口に着きました、この先の綺麗な竹林を見たかったのですが、関係者以外立ち入り禁止表示があるので行きません、お寺さんの敷地のようです
2024年05月22日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 11:28
墓の登り口に着きました、この先の綺麗な竹林を見たかったのですが、関係者以外立ち入り禁止表示があるので行きません、お寺さんの敷地のようです
墓所より竹林を写す
2024年05月22日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 11:37
墓所より竹林を写す
墓所より直進し尾根を登り、三又峠を目指します、最初は急登、
歩きやすくなりました
2024年05月22日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:20
墓所より直進し尾根を登り、三又峠を目指します、最初は急登、
歩きやすくなりました
竹林のお寺のフェンスか?、八王子霊園のフェンスか?
八王子霊園北側の山稜尾根に記載の山道が見えるかなと歩いていましたが分かりませんでした
2024年05月22日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:24
竹林のお寺のフェンスか?、八王子霊園のフェンスか?
八王子霊園北側の山稜尾根に記載の山道が見えるかなと歩いていましたが分かりませんでした
フェンス内は防火帯みたいに広い道みたいになっている
2024年05月22日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:27
フェンス内は防火帯みたいに広い道みたいになっている
三又峠到着
2024年05月22日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:30
三又峠到着
三又峠道標
2024年05月22日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:38
三又峠道標
三又峠道標
2024年05月22日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/22 12:38
三又峠道標
展望が良い大六天で休みました、整備されている方々に感謝です、この後は向山砦では神社ルート(秋葉神社)で心源院へ下山しました、川原宿大橋からバスで帰りました
2024年05月22日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/22 12:54
展望が良い大六天で休みました、整備されている方々に感謝です、この後は向山砦では神社ルート(秋葉神社)で心源院へ下山しました、川原宿大橋からバスで帰りました
撮影機器:

装備

備考 カメラの電池切れ、出かける前には充電をする

感想

今回はゆっくり、のんびりと里山歩きを十分堪能した一日となりました、太鼓曲輪尾根東の山道がふかふかで足裏に石を感じる事がありませんでした…里山以上に里山らしい山道で感動

太鼓曲輪尾根東へ行くのに中央道を渡る陸橋(中宿橋)へ向かう入口が大変分かりにくい、ヤマレコ道間違い警報があったからたどり着けました
が、広い空き地のような草が生えた場所を通るのですが誰の土地?

三叉峠から心源院へは道標やベンチを整備していただき安心して下山出来ました、ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

こんにちは
太鼓曲輪尾根取り付き口の草むらは八王子市の管理地です。
草刈りは秋にしかしないので、夏場は薮になっています。
倒木の報告もあるので、梅雨入り前に巡回したい所です。
ちなみにJR陸橋先の畑の3人は一応顔なじみで、ハイカーには愛想良くしてくれますね。
「三又峠」の命名者は知りませんが、茶色い矢羽根を整備している人は良く知ってます。
2024/5/23 12:05
castle_hunterさん
コメントありがとうございます。
太鼓曲輪尾根取り付き口の草むらは八王子市の管理地とのこと安心して通行出来ますね、3人組の人からどこに行くのと聞かれて太鼓曲輪尾根と答えたら、御霊谷はお化けが出るよ、刀をもったお化けがでるよといっていました、面白い人達ですね、その話を聞いた後に山間の細い山道に入って小川添いになると急に気温が下がって涼しくなりました、高速道路添いの道は静かでいいところですね、今回サルがいました、道には獣の糞が2カ所ありました、サルか?
イノシシ?熊ほどは大きくはなかったです
2024/5/23 21:57
yasuさん
>八王子市の管理地
梅の木の下を通りますが、そろそろ梅の実が熟する頃ですね。
誰も拾う人がいないので、梅漬けが好きならいかが?
傷が多いですが、大きめの梅です。
去年はほとんど実を付けなかったんですが、今年はどうだか。
>御霊谷はお化けが出るよ
それは聞いた事があります。
霊感の強い人は全然ダメらしいですね。
でも、怨霊の寿命は400年とも言われるので、そろそろ打ち止めかも知れません。
>獣の糞
直径2〜3センチならイノシシですね。
一度とろとろの糞溜り(縄張りの境界)に靴を突っ込んで酷い目にあった事があります。
2024/5/24 0:02
castle_hunterさん こんにちは

中宿橋へ行く入口が見当たらないので、ここ入っていいのかな私有地だったらまずいなと、梅の実まで見る余裕がありませんでした、幽霊の件、笑顔で話されていたのですがなったくの冗談ではないのかな、薄気味悪いので敬遠されるか、なんかのスポットとして有名になるのか、どちらにもならず霊力収束となり今後もみんなが通る静かな里山道であってほしいですね、糞は形が犬のものほどで色は黒いので野生動物のものと思います 追加 直径2〜3センチなのでイノシシですね
2024/5/24 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら