記録ID: 6844405
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						日光駅~赤薙山~女峰山~帝釈山~小真名子山~大真名子山~三本松
								2024年05月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 08:31
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,632m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:26
					  距離 29.8km
					  登り 2,632m
					  下り 1,782m
					  
									    					 6:25
															35分
スタート地点
 
						14:55
															| 天候 | 晴れ→曇り→晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大真名子山の崩落が進み、滑落の危険性あり。 | 
写真
感想
					前回中禅寺湖周辺を登山し日光の山々に興味が湧き、今回は女峰山周辺の山々を登ることに。
ピストンはしたくないため、アスファルト林道を歩く距離はあるものの今回のルートを選定。
日光市街から国道を上ります。
長い長い道のりで今回の登山口に到着。
名物の階段からスタート。
やはり階段はキツイ!1445段を登った先は街並みを見渡せる展望。
近くに那須岳も良く見えます。
ここからは本格的な登山道となり、大好物の笹尾根。展望が開けており気持ち良く歩けます。
赤薙山山頂付近からはあまり足場が安定しない、小刻みなアップダウンがある歩きづらい登山道でした。
縦走路からは時々、展望が開け飽きずに歩けました。女峰山からは素晴らしい展望で登山者の多さが物語ってます。
小真名子山と大真名子山のアップダウンはかなりきつかったです。
特に小真名子山は急登の連続とザレ場もあり厳しい山という印象。
日光の山々を堪能できた素晴らしい登山でした😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:296人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する よっしー
								よっしー
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
そちら方面に行ってから新たな山々への興味が広がってますね。写真を拝見すると整備された登山道から美しい稜線、私も大好物な笹尾根と景色の素晴らしさに驚きました。
1445の階段とは凄いですね。
しかしこれが整備されてる事にも驚きます。
トータル30キロ近くをコースタイム約半分とは、よーしーさんだからなせる業ですね。
お疲れ様でした!
日光の山々の魅力を体感したことで、色々な山々を登りたくなってしまいました😅
一度登った100名山の男体山、奥白根山も今後登ろうかと思ってます。
その後は北上して東北の山々も堪能したいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する