記録ID: 6873491
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						大平山(西野又in森上out予想外の藪漕ぎ💦)
								2024年06月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 776m
- 下り
- 775m
コースタイム
| 天候 | おおむね晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 歩き出しより舗装終了地点の先より300m刈り払いなしのプチ藪 下山路の鉄塔分岐(p578三角点)森上down路は踏み跡無しの所々で大藪(ここは、おススメしません。草刈りが入れば問題ないけど) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																GPS
																虫よけスプレー
																蚊取線香
																携帯
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					先週の守門大岳の開山式の不甲斐なさを少しでも早く乗り越えようと思ってはみるが・・
膝に残る違和感。
いつでも辞める気になれるホーム?の大平山へ未踏ルートを歩きました('◇')ゞ
登りは予想通りで、まづまづ
下りの森上downは まさかまさか の未整備の藪化した道とは!
とほほな事になりました。
県道から鉄塔まではソコソコの急登なんです
鉄塔の巡回路だからキレイと思ったのですが裏切られました😿
もうじきアブラゲ家庭菜園の植え付けが終わるので時間が取れると思いたい。
でも! 頑張ると又どこか壊れる昭和中期のポンコツでした😨
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:243人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
あの日の続きを狙っていたんですね(^-^;
…という事は残る一之貝からのルートで…という事でしょうか。
まあ、このコースは私には難易度高めなので…標準ルートでお願いします。
大平山と五百山への道と呼べるルートは多分これで完歩しました。
貴殿に此のやぶ歩こうとは言いませんからご心配なく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する