記録ID: 6875185
全員に公開
ハイキング
東海
【朝活ハイク】岐阜 金華山
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 768m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:20頃到着時、6割くらいの入り |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆全般 ・良好 今週の雨で?日陰部分は湿りがち |
その他周辺情報 | ◆下山後の銭湯 ・Aqua Resort岐阜ふじの湯 土日祝800円 サウナは料金内 https://gifu-fujinoyu.jp/ |
写真
感想
昨年初夏の頃に約2年ぶりのハイクを敢行したんですが、2回目に中央アルプスの空木岳へ上った直後、初めてコロナにかかってしまった。
普通の風邪さえ滅多にひかない自分は、そういったことに耐性がない。
それはもう苦しくて、高熱と呼吸困難で一時は死ぬかと思ったけど、幸い数日で快方へ。
ただし後遺症なのか、肺の苦しさと倦怠感は2ヶ月くらい続いてしまい、スッキリしなかった。
何100kmも運転していって、山歩きするなんて夢のまた夢。
夏山シーズンも秋の紅葉シーズンも棒に振ってしまった。
それに加えて、昨今やたらと増えてきたクマやイノシシによる人身被害のニュース。
以前は、過剰に気にしないようにしていたが、周りの身内の方々からも心配されるようになってきて、自分自身も保守的になってしまったようだ。
山歩きはすっかり休止モードに・・・
ゆるく運動するのは好きなので、ランニングやサイクリングは続けていて、今現在体力的にはそこそこいい状態なんじゃない?(笑)
今日は岐阜市で、昔お世話になった先輩とお昼ご飯をご一緒する予定が。
それならばその前にと、早起きして久しぶりに金華山を歩いてみることにした。
表側-裏側を1往復。
思っていたよりもサクサク歩けて一安心。
たった2時間半ほどのミニハイクでしたが、初夏の早朝、なかなか爽やかでいいものでした。
終わってしばらく時間がたつと、太腿周辺に筋肉痛現る。
そうそうこの感じ。
山歩き独特の刺激が入ったようで・・・
さてこの先、気が向いたら夏山ハイクも行ってみましょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する