記録ID: 688338
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2015年07月31日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:00
12:10
ゴール地点
なだらかな前半でペースを上げすぎると後半がきついのでペース配分が重要。
随所に休憩ポイントがあるので適宜休んだ方が良いと思います。
随所に休憩ポイントがあるので適宜休んだ方が良いと思います。
天候 | 山麓:快晴 5合目以上:ガス及び曇り 気温は、麓で30度以上でしたので山頂も厚いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近江長岡駅 8:45発〜伊吹山登山口 9:10着 (湖北バス:マイクロバスなので10ほど座れますが当日は立ち乗りが出るほど乗客がいました。) 復路 伊吹山山頂駐車場 12:30発〜関ヶ原駅 14:10着 (名阪近畿バス:通常の路線バス。名古屋駅行きや大垣駅行きもあるようです。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目付近までは、緩急はありますが非常に歩きやすい林道です。 1合目より上は樹林帯がほとんどないので快晴だと日射病になりやすいです。 8合目付近は岩場が増えてきます。よく歩かれているので岩が削れて滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 1合目、5合目には、期間営業とおもわれる小屋が営業しています。そのほかに3合目にはトイレ、自販機がありました。 山頂は、観光地なのでいろいろな売店があります。 全般的に、値段は良心的だと思いました。 |
写真
感想
旅行に行ったついでに、気軽に登れそうな伊吹山に登ってみることにしました。
夏場の低山だけあって、暑さは答えました。
また、山頂は濃いガスに包まれていて眺望は残念でしたがいい汗をかくことができました。
全般的に登山道がよく整備されているのとトイレがきれいで山小屋も適度にあるので初めて登山をする人を連れていくのにいい山だなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する