記録ID: 6922369
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳: コアジサイ、ドウダンツツジ、ミヤマツツジ満開
2024年06月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:02
距離 9.0km
登り 1,046m
下り 1,058m
8:21
5分
スタート地点
15:25
ゴール地点
| 天候 | 晴れ 昼過ぎからときに雲が出る |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
村の無料駐車場が登山口近くにある 50台位ある トイレは登山口近くにある |
| コース状況/ 危険箇所等 |
坊村、明王院からの登りは始めはかなり急。乾燥していて滑りやすかった。降りは特に注意 |
| その他周辺情報 | お店はなさそうだが、喫茶店やお食事できるところがある |
写真
感想
テレビの山番組でどこかの山のドウダンツツジの放送をしていた
武奈ヶ岳にはもう登るのは無理かな、と思っていた
ドウダンツツジがあるのを知っていたので急に見たくなり今日登ることにした
駐車場で出会った男性は途中で疲れて断念して降りたとか
京都の気温31度の日 頂上はさすがに涼しい
何とか登りおおせて「人生最後の武奈ヶ岳かな~
」こんなにしんどい山だったのだ、、
82歳の弁です
若い人々が元気に登っておられました
登山口にはスズメバチ注意情報が出ていましたが出会いませんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
Konnichiha












いや〜、良き日に登られましたね。。。
素晴らしい✿
花写真ですが、西南稜のオレンジ系はレンゲツツジ、白いフワフワはサワフタギと思われます
明日、私も比良ですが滝沢谷で花巡りしてきま〜す🌷
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する