記録ID: 6941315
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						【白砂山】
								2024年06月17日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				長野県
																				群馬県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:50
					  距離 11.8km
					  登り 1,114m
					  下り 1,114m
					  
									    					15:04
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り 大岩山の先の樹林帯を抜けたところで曇ってしまったので思ってたほど暑くなく快適でした。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレあり | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されていて危険なところや迷うところはありません。 | 
| その他周辺情報 | ◆下山後の温泉 応徳温泉 くつろぎの湯 500円 硫黄泉 わずかに白濁していて硫黄の匂いがします。源泉掛け流し。 数人入ればいっぱいの小さな内湯のみですが、お湯が好み。 ◆下山後の食事 麺笑 巧真 八王子まで戻って最近気になってたこちらへ。 かなり美味しいです。 個人的には楓を抜いて八王子で1番。 お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてください。 | 
写真
感想
					心がなかなか山に向かわないまま、3ヶ月が過ぎてしまいました。ようやくその気になって、以前から行きたかった白砂山に。
以前は残雪期に白砂山から激ヤブを漕いで佐武流山にと計画を立ててましたが、もうそんな体力はなく、白砂山ピストンです。
それですら3ヶ月ぶりのワタシのアンヨが耐えられるのか?
そんな心配は見事に的中し、猟師の頭から白砂山への登り途中で両側の内太腿が悲鳴をあげ出してしまいました。
ヘロヘロ、ヨレヨレでしたが、白砂山はいい山でした。お気に入りの山にポチッと。
今度は八間山周回コースで歩いてみたいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:404人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kanosuke
								kanosuke
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お久しぶりのお山、お疲れ様でした。
白砂山とその前後の、ぐんま県境稜線トレイルは私も以前から興味がある(佐武流山も)のですが、白砂山の稜線とお花、素敵ですね。
といいますか、kさん、お花の名前よく分かりますね。
私とは頭の出来が違うようで・・・。
久し振りの山で、脚が持ちこたえてくれてよかったですね。
あと、八王子の巧真さんは要チェックです。
久しぶりすぎて足が逝ってしまいましたが、白砂山は素敵な山でした。
白砂山から先の稜線もすごく惹かれますが、体力つけないと無理ですね〜
cさんなら日帰りで四万まで行けちゃうんじゃないかな〜
ぜひ、トライしてみてください。
そういえば先日は暑い中高尾山周辺歩かれてお疲れ様でした。
もう低山を歩くような気候じゃないのによく行かれましたね〜
巧真さん、ぜひぜひ行ってみてください。
オススメですよ!
何事もそう急くことはありませんよ。
のんびり、ゆっくり、少しづつがいいです。
急にステップアップしてはいけません。
これができるのは、若者だけの特権です。
スポーツクラブの水泳教室でバタフライの練習していたら、
腸腰筋をやってしまって、まともに立てなくなってしまいました。
なので、つくづくそう思いますよ。とほほ・・・
クマ
われわれ中高年は、悲しいかな、無理はできません。
ゆっくりもどしていこうと思いますが、根がせっかちなもんで、ついついやらかしてしまうんですよね〜
さつそく今日は山トレに行ってきましたよ。
しかし水泳で腸腰筋って痛めるもんなんですか?
お大事に〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する