ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6964626
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山🏔️ハクサンコザクラ・サンカヨウ・キヌガサソウ祭り🌸🌼花たちの楽園 Very good 😘北アは微笑まず🙃

2024年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
14.5km
登り
1,138m
下り
891m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:45
合計
11:29
距離 14.5km 登り 1,138m 下り 891m
3:32
95
5:07
5:20
114
7:14
7:16
51
8:07
8:22
25
8:47
45
9:32
210
13:03
13:14
67
14:21
14:24
37
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 曇り☁️
時々晴れ☀️
時々ガスが流れて!
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
おはようございます😊
登山口の門小屋から出発します🚶‍♂️
暗い中黒沢橋まで木道歩きになります😅
2024年06月25日 03:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 3:32
おはようございます😊
登山口の門小屋から出発します🚶‍♂️
暗い中黒沢橋まで木道歩きになります😅
吊り橋の中央から沢水が激しく流れています💧
清々しい水音とイオンをいっぱい浴びて目が覚めます😃
2024年06月25日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 4:37
吊り橋の中央から沢水が激しく流れています💧
清々しい水音とイオンをいっぱい浴びて目が覚めます😃
そろそろ高山植物のお出ましです🌼
ゴゼンタチバナ🥀
2024年06月25日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 6:14
そろそろ高山植物のお出ましです🌼
ゴゼンタチバナ🥀
ミツバオーレン🌼
大好きな花です❣️
2024年06月25日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 6:39
ミツバオーレン🌼
大好きな花です❣️
濃いピンクのイワカガミ🌸
2024年06月25日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 7:14
濃いピンクのイワカガミ🌸
サンカヨウ🌼
2024年06月25日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 7:29
サンカヨウ🌼
火打山三兄弟が見えましたー♪😘
晴れ間も出ていい感じです🙆‍♂️
まずはこれが見たかった👀
2024年06月25日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 7:32
火打山三兄弟が見えましたー♪😘
晴れ間も出ていい感じです🙆‍♂️
まずはこれが見たかった👀
ミヤマツボスミレとシロバナノヘビイチゴ🌼
2024年06月25日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 7:34
ミヤマツボスミレとシロバナノヘビイチゴ🌼
オオバミゾホオズキ🌼
2024年06月25日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 7:35
オオバミゾホオズキ🌼
林の中に高谷池ヒュッテ🛖が見えました👀
2024年06月25日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 7:37
林の中に高谷池ヒュッテ🛖が見えました👀
この付近は朝露でびっしょり💧
サンカヨウの透明な花びらを期待して‼️
シースルーのサンカヨウありましたー♪😘
2024年06月25日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 7:37
この付近は朝露でびっしょり💧
サンカヨウの透明な花びらを期待して‼️
シースルーのサンカヨウありましたー♪😘
キヌガサソウ🌼
2024年06月25日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 7:56
キヌガサソウ🌼
サンカヨウ🌼
シースルーだよー♪😘
2024年06月25日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 7:57
サンカヨウ🌼
シースルーだよー♪😘
これもシースルー😘
2024年06月25日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 7:58
これもシースルー😘
高谷池ヒュッテ🛖到着
右奥に火打山🏔️もハッキリ見えましたー♪😘
2024年06月25日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:06
高谷池ヒュッテ🛖到着
右奥に火打山🏔️もハッキリ見えましたー♪😘
高谷池ヒュッテ前から池塘と火打山🏔️
ここまでくると一息つけます😄
2024年06月25日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:07
高谷池ヒュッテ前から池塘と火打山🏔️
ここまでくると一息つけます😄
天狗の庭へ向かいます🚶‍♂️
イワカガミの群落🌸
2024年06月25日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:09
天狗の庭へ向かいます🚶‍♂️
イワカガミの群落🌸
キヌガサソウの群落🌼
2024年06月25日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 8:26
キヌガサソウの群落🌼
天狗の庭へ👺
振り返って高谷池ヒュッテと池塘群💦
左上は妙高山🏔️
2024年06月25日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:31
天狗の庭へ👺
振り返って高谷池ヒュッテと池塘群💦
左上は妙高山🏔️
ハクサンコザクラ🌸
2024年06月25日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 8:33
ハクサンコザクラ🌸
イワカガミ🌸と火打山🏔️
2024年06月25日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:34
イワカガミ🌸と火打山🏔️
ハクサンコザクラ🌸
2024年06月25日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 8:35
ハクサンコザクラ🌸
ツガザクラ🌼
2024年06月25日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:36
ツガザクラ🌼
アオノツガザクラ🌼
2024年06月25日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:37
アオノツガザクラ🌼
振り返って妙高山🏔️
2024年06月25日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:40
振り返って妙高山🏔️
ハクサンコザクラ🌸アップ⤴️
2024年06月25日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/25 8:41
ハクサンコザクラ🌸アップ⤴️
ベニバナイチゴ🌸
2024年06月25日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:43
ベニバナイチゴ🌸
天狗の庭👺到着
火打山🏔️
2024年06月25日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:45
天狗の庭👺到着
火打山🏔️
ハクサンコザクラとワタスゲのコラボ🌼🌸
2024年06月25日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:50
ハクサンコザクラとワタスゲのコラボ🌼🌸
逆さ火打山、影火打🏔️
少しはいいかな⁉️
さざなみの合間をぬってシャッターチャンス🤳
2024年06月25日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:53
逆さ火打山、影火打🏔️
少しはいいかな⁉️
さざなみの合間をぬってシャッターチャンス🤳
ハクサンコザクラ🌸アップ⤴️
2024年06月25日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 8:58
ハクサンコザクラ🌸アップ⤴️
ツマトリソウ🌼
2024年06月25日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 9:04
ツマトリソウ🌼
いつものダケカンバの木🌲⁉️
青空に映えてます🙆‍♀️
こんな稜線に整列してる植生は珍しい😄
2024年06月25日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 9:18
いつものダケカンバの木🌲⁉️
青空に映えてます🙆‍♀️
こんな稜線に整列してる植生は珍しい😄
振り返って妙高山🏔️と天狗の庭👺
2024年06月25日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 9:20
振り返って妙高山🏔️と天狗の庭👺
ライチョウ平到着💦
いつもの雪渓❄️
これからライチョウ探し🦅
2024年06月25日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 9:31
ライチョウ平到着💦
いつもの雪渓❄️
これからライチョウ探し🦅
火打山🏔️頂上まであとわずか😄
ガンバ💪
晴れてきた☀️ラッキー✌️
2024年06月25日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 9:41
火打山🏔️頂上まであとわずか😄
ガンバ💪
晴れてきた☀️ラッキー✌️
ハクサンチドリ🌸
2024年06月25日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 9:42
ハクサンチドリ🌸
振り返って妙高山🏔️と天狗の庭👺
この写真を撮ったあと携帯の電源OUT😭
これから高谷池💦まで戻る間のリスク大‼️
2024年06月25日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 9:51
振り返って妙高山🏔️と天狗の庭👺
この写真を撮ったあと携帯の電源OUT😭
これから高谷池💦まで戻る間のリスク大‼️
ここからは高谷池💦に戻って携帯📱を充電後の写真です🤳

いま鳥海山🏔️の鉾立駐車場🅿️に着きました🚙
以降のコメントは後日とし、とりあえずヤマレコ 公開します😊
2024年06月25日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:45
ここからは高谷池💦に戻って携帯📱を充電後の写真です🤳

いま鳥海山🏔️の鉾立駐車場🅿️に着きました🚙
以降のコメントは後日とし、とりあえずヤマレコ 公開します😊
高谷池ヒュッテの正面🛖
2024年06月25日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 11:53
高谷池ヒュッテの正面🛖
火打山をバックに自撮り🤳
2024年06月25日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/25 11:58
火打山をバックに自撮り🤳
2024年06月25日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 12:12
黒沢橋手前の滝?
ゴウゴウと音を立てて流れ落ちています💦
2024年06月25日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/25 14:19
黒沢橋手前の滝?
ゴウゴウと音を立てて流れ落ちています💦
無事登山口に到着🚶‍♂️
おつかれさん💦
2024年06月25日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/25 15:00
無事登山口に到着🚶‍♂️
おつかれさん💦

感想

 例年、花の最盛期🌸と残雪の映える❄️この時期(昨年は7月4日)に火打山を訪れています🏔️

 天気予報は雨無しなので、てんくらCで風強し🌪️だったが、ダメ元で前日夜に登山口の駐車場へ🅿️

 日帰りピストンの長丁場なので、暗いうちにヘッディン点けていつものように出発🚶‍♂️
ブナ林が繁り真っ暗の中を歩き、ようやく黒沢橋まで来て明るさを感じた😃
勢いよく流れる沢水にイオンをいっぱい浴び軽い朝食をとり🍙次の目標地12曲がりへ🚶‍♂️

 12曲がり入り口で一つ目のアクシデント( ; ; )
写真を撮ろうとしてiPhone 袋に手をやったら入っていない🫨💦
そうだ❗️黒沢橋で休憩したそばの木に忘れてきた~😭
 携帯がないと📱日常生活や山登りが機能しなくなるのは自分が一番知っているので、なんの躊躇もなく黒沢橋まで取りに戻った💧
ありましたー♪確かに置いた木の上に🙆‍♂️
 ホッとフタ息?(よかったー♪)胸をなでおろして安堵😘
 約45分の黒沢橋から12曲がりまでのロスになったが、気を取り戻してチャレンジ💪

 富士見平から高谷池💧までは、第一次高山植物競演と遠望の期待を膨らませて視野を拡げてチラ見しながら歩を進める🚶‍♂️
特にサンカヨウの透明な花びら、キヌガサソウ、ミツバオーレンなどなど🌸期待どうりの揃い踏み😘
 また、火打山、影火打、焼山の3連山🏔️もバッチリ👌欲を言えば青空が欲しかったー♪
残念ながら北アルプスの勇姿は雲の中だったが、白馬三山から鹿島槍ヶ岳、常念岳、槍穂高🏔️など雪を被った姿をイメージしながら(昨年の)高谷池へ💧

 高谷池で池塘💧と火打山🏔️を眺めながら一服して🍙英気を養う💪
いつもなら、デイパックはデポしないのに、今日は45分の追加歩きしたので、身軽な装いで頂上アタックをと思い携帯の電源をチェック✅まだ、70%あるので往復2.5時間は持つだろうと思い補助バッテリーをはずす🪫

 これが二つ目のアクシデント( ; ; )
高谷池から天狗の庭👺でハクサンコザクラなどの第二次の高山植物の競演、風景などを撮りに撮ったり🤳そのうち電源の容量が心配になり写真を撮るのを控えていたのだけど、とうとうライチョウ平をすぎ2,350m付近で携帯電話の電源が OUT (大泣き❌)😭

 あと100m足りず、頂上手前の雪渓と頂上での記念写真はお預け😅
 雪渓はツボ足でなんとかクリアー🙆‍♀️
頂上からの眺めは北に影火打、焼山、雨飾山はみえたが、北アの朝日岳方面は雲の中、中央は高妻山は見えたが北アルプスは雲の中、南は妙高山は見えたが、谷川連峰、燧ケ岳方面も雲の中でした👀

 今回は猛反省しきりで、基本に忠実な山歩きをしなければならないと痛感し再認識しました😅
 この山は熟知しているはずは禁句で、いつどこでなにが起こるかわからないということです。
 そのため、最小限の装備品を揃えて山に入っているはずです。身軽さを求めることはリスクが多いと言うことにほかなりません。
1. 携帯の電源が切れれば緊急連絡がとれず、位置
 情報も消えます。
2. この時期の雪渓も軽アイゼンがあれば凍ってい
 ても、緩んでいても精神的にホッとします。
3. 非常食や医薬品があれば安心です。etc.

 頂上から高谷池まで戻り、まずは携帯の補助バッテリーをセットしてから、果物タイム🍎🍌一息入れて身支度を整えて下山💦
 無事予定時間内で登山口に戻りました😊
お花に癒された1日になりました🌸


お詫び
 1週間遅れになりました😅
6月の写真オーバーで6月当初からと今回の山行写真をこれ以上削除したり割愛することはいかがかなと思ったからです( ; ; )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら