記録ID: 697148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(今年は、登れた)
2015年08月12日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 989m
- 下り
- 988m
コースタイム
天候 | 曇り・小雨・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
昨年の夏、天候不良の為途中で撤退した唐松岳にリベンジをしに行って来また。
(昨年は、途中から大雨になり丸山ケルンまで登りましたが、子供が一緒だった為に断念しました。)
この日は晴れ予報なので雨の心配は無いと思っていましたが、途中で雨がポツポツと落ちて来た時はまさか今年もか!と思いました。
結果、概ね曇り空で所処青空があり雨は一時的なものでした。
お決まりの寝坊スタートで八方池に着いた時には沢山の人がいました。
八方池から先は、ジーパン・スニーカー・普通の肩掛けリュック等軽装の人を数人見かけて少し驚きました(彼らは本当に山頂まで行くのだろうか?)
八方ケルンを過ぎると登りも緩やかになって来ます。
途中から道が細くなり鎖などが出て来ますが、特に危険も無く普通に通過できました。
唐松岳頂上山荘に着くとザックを降ろして唐松岳山頂に向かいます。
山頂までは急登でしたが距離も短く荷物も無い為大変ではありませんでした。
ようやく山頂に到着すると北アルプスの大展望が見えました。
雲の多い空でしたが日本海や八ヶ岳、南アルプスその他沢山見えました。
(残念ながら、富士山は見えなかった)
大展望を眺めていましたが、風が強くて寒いので山荘まで戻りました。
今回、昨年のリベンジで唐松岳に登る事が出来ました。
晴天の山頂ではありませんでしたが、沢山の高山植物や北アルプスの大展望が見れて大満足の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
お疲れ様でした〜。今回も良い登山が出来て何よりです。それにしてもどの写真も美しくて本当に素晴らしかったです。思わずスライドショーの全画面・10秒モードにして二度見してしまいましたよ
こんばんは、ryo555さん。
私も、北アルプスに行ってきました。
と言っても、優しいコースの唐松岳です。
去年は、雨が強くなり途中で諦めましたが、今年は、登頂する事が出来ました❗。
晴天ではありませんでしたが、北アルプスの素晴らしい景色や、キレイな高山植物の花等を見る事が出来ました。
初心者レベルのコースでしたが、私も北アルプスの一座に登る事が出来ました。
実は今、北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に居ます。
今日は、北横岳〜双子池〜雨池と、北八ヶ岳の池巡りに、行く予定です。
まぁ、イチヨウ予定です⁉。
ryo555さんも次回は、北アルプス方面のドコカに、行かれるようで、またレコを楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する