記録ID: 699090
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山須走口(子連れ日帰り)
2015年08月15日(土) [日帰り]

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:37
- 距離
- 44.8km
- 登り
- 3,945m
- 下り
- 1,972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 11:37
距離 44.8km
登り 3,945m
下り 1,987m
7:43
1分
スタート地点
19:20
ゴール地点
最初はGPSがうまく拾ってくれず、沼津になっていますが、スタートは須走口5合目です。
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:30 駐車場到着 07:00 シャトルバス乗車 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今年小3の娘とは4回目の挑戦です。
いままでは本8合目までで時間切れと判断して下山することがほとんどだったので、今年こそは親子で登頂を狙っての登山です。
最初は薄曇で、なかなか山頂が見えませんでしたが、時々雲が切れて辺りが見渡せるときがあり、その様子から、いずれ雲が晴れるものと予想できました。
予想通り、8合目を超えた辺りから雲がキレイに晴れ、快晴になりました。
山頂は風は強かったですが雲一つない快晴に恵まれ、娘の初登頂も楽しい想い出になりました。
下山途中、7合目の山小屋で知り合いグループに会い(ドッキリ狙い)、砂走りも堪能したのですが、帰りの樹林帯はもう暗闇の中でした。
ヘッドランプを持っていたので問題無かったのですが、たまたま持っていない人が近くにいたので、一つ貸してあげて一緒に降りてきました。ヘッドランプが無かったら・・・と思うとゾッとします。
日帰り登山で、夕方前には下山というプランでも、ヘッドランプは必須ですね。
それと、思いつきで登山したような恰好と装備の人がけっこう多くて驚きました(普通のスニーカーに紙袋)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する