記録ID: 7004898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
花もいっぱい 利尻山
2024年07月05日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:08
距離 13.2km
登り 1,576m
下り 1,578m
15:12
LOG撮り忘れた。またいつか追加予定。
天候 | 予報に反しての晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9号目から上のガレザレ道で、道の西側が崩落しているところが1箇所あり。下りでふらつくと滑落しそう。 |
写真
感想
ようやく出かけた、退職後の長期旅行での北海道。梅雨もなく涼しくベストシーズンと聞いてたけど、意外と暑いし雨も多い。そんな天気を縫っての利尻山では天気予報を大きく外して見事な青空が広がりました。おかげで大満足な景色を楽しめました。
もう一つが花。こんなに花が咲いてるの?とビックリ!名前はぜんぜんわからんけど、広島じゃなかなか見れない花ばかり。おかげで(?)名前も分からなかったのは勘弁してね。
さぁ、百名山ひとつ踏めました。次は旭川だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
しかし、ルートがないと言うことはアプリ使いこなせていないな
利尻には熊もいないし毒蛇も居ません。鈴も鳴らす必要もなく安心して歩けます。
ルートは、、、まだアプリの使い方を理解してなかった。。。バックアップとしてのガーミンのLOG、後日登録します。次はちゃんと使える、、、はず。。。
利尻じゃ鈴鳴らしながら歩くと笑われるそうです。
これから歩く根室半島あたりはヒグマの棲家、遭遇は日常茶飯事らしいので、人の多い三連休に歩こうかな?と思ってますよ。
北海道・・でっかいどう いいですね
65歳になったら、日本海フェリーつかって、どっぷり北海道を計画しています
参考にしますね(車で行って車中泊・・体力が持つのか( ´艸`))
北海道の海産物と言えば「カニ」「エビ」 これは冬ですが、「ウニ」は6月が旬
「ウニ」と言えば「利尻」「礼文」ですから満喫されたのかと( ´艸`)
次がどこかな??
利尻にクマがいないのは知っていましたが(10数年前にヒグマが海を渡ったのか?がニュースで話題なったから)
百名山でヒグマは「幌尻岳」ですかね・・・よくドキュメントにです福岡の大学生の事故(二百名山のカムイ)の重曹ルート 日高山脈と知床の際はお気をつけて
北海道、blogにも書いたけど、宗谷岬までまるまる3日かかりました。遠いよ。
ウニも楽しみの一つ、早速稚内で小さなウニ丼食べました。美味かったけど昔食べた時の方がうまいとおもいました。場所やウニの種類の違いかな?また何処かでいただきます。
そしてクマ。自分じゃ鈴くらいしか対策できないので、人任せ。できるだけ人のたくさんいる山にしか行かないようにします。
カオナシさんも来年?楽しんでくださいね。もちろん今年の夏も満喫されますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する