記録ID: 709029
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
真夏の雲仙普賢岳
2015年08月08日(土) [日帰り]

t_sachin
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
7:00
300分
スタート地点
12:00
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仁田峠まで車で行く場合は、夜間通行止め、朝8時ゲートオープンだったと思います。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
西の風穴から先が落石により立ち入り禁止。 8月8日の時点では、周回コースはとれませんでした。 |
| その他周辺情報 | 小地獄温泉館(420円) 小さな温泉施設ですが、白濁したお湯がとても気持ちいいです。 |
写真
感想
池原園地で車中泊しましたが、星がとてもきれいでした。
池原園地〜仁田峠までの最初の30分が、特に面白い景色もなくて地味にキツいです。猫がついて来ます。エサはないよ?
仁田峠〜妙見神社まではロープーウェイもありますが、まだ動いていませんので登山道で上がります。
妙見神社でお参りし、周りの島や海を見下ろしながら歩きます。
国見岳への登りは少し岩場ですが。掴む所も足がかりもたくさんあり問題ありません。
国見岳という名前にふさわしく360度パノラマで気持ちよかったです。
西の風穴から先は落石のため通行止めと言う事で周回できないので、風穴へは行かずに、普賢岳山頂を目指しました。
山頂からは、まだ火山ガスを漂わせている平成新山がよく見えます。
もし御岳山のように噴火したら、、、普賢岳山頂には身を隠す場所などありません。
怖いなぁと思いつつ、その不思議な形と青空をいつまでも眺めていたかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する