記録ID: 714064
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								阿蘇・九重
						倉木山(行ってきました)
								2015年09月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.1km
 - 登り
 - 432m
 - 下り
 - 432m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:58
 - 休憩
 - 0:17
 - 合計
 - 3:15
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					踏跡しっかり・赤テープ少々あります。 急登コース山頂付近は、ススキが背丈以上あります。 城ケ岳の縦走コースは、踏み跡不明瞭だし急そうでしたから僕には行けそうにありません。  | 
			
| その他周辺情報 | 国道500号線を北進したところにある宇佐市安心院町で13日まで葡萄酒祭開催中です。 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					先週撤退した倉木山へ、同僚と自分の脚慣らしを兼ねて行ってきました。よか山さん・yamatomo0327さんのアップしたオオナンバキセルも見てみたくて。
倉木山は春・夏・秋を通じて山麗コースは花の多き山として知られていますが、本当にたくさんの花が咲いていました。ヤマジノホトトギスも見れてよかったです、オオナンバキセルは残念ながら発見できませんでしたが・・・。
踏み跡はしっかりあり人気の山なんでしょうね、コースも登りやすいし、福万山や別府湾(大分市側)も見える良い山でした。
空気も澄んできて気温も下がってきて、これからが自分的にはシーズンオンです。
次は何処に行きますかね(・∀・)。
そろそろ、金木犀の芳香が漂い始める時期ですね。
あの香りを(朝・夕・晩)嗅ぐと切ない気持ちになるのは自分だけではないですよね?(大半がなりますよね)?では(´ー`)/~~
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:784人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ケンケン
			
								mordo
			

							









					
					
		
残念でした😩
もう、終わってたんですかね😔
山頂の手前、登山道の右手の分かりやすい所にいたのですが😔
花の時期は、早いですね🌸
私達も、その場所しか会え無かったです😓
本当は、もっと入るはずだと思うですが、笹が生い茂って探せ無かったです😅
また、来年チャレンジしましょう👍
しかし、再チャレンジとはあっぱれです⭐️⭐️⭐️⭐️
★四つ♪───O(≧∇≦)O────♪
こんばんはyamatomo0327さん
倉木山の花の園いいところでしたよ!今度は春に行ってみたいです。
春レコ参考にさせていだだきたいです。m(_ _)m
オオナンバキセルは寄生種なので地上に顔(✿)を出す期間が短いのでしょね。
✿探し中は、ススキの花粉がすごくて同僚は鼻炎持ちで大変そうでした・・・。
今度は[燃える秋色]レコを楽しみにしています(^^)/。僕も頑張ります!(^^)!。
kensuiさん、リベンジお疲れさまでした(*^^*)
お目当ての花には会えなかったようですが、たくさんのお花が見れて、景色も楽しまれたようで何よりですね♪
ちなみに、金木犀の香りを嗅ぐと、急に切ない気持ちになります!
夏は「暑い〜 秋よ来い〜」って思っていても・・・やっぱり夏が去るのが寂しいのかなぁ?(>_<)
ですよねー(^u^)
こんばんはgachapinaさん(^◇^)
いやー(^^)花の倉木山いいところでしたよ!歩きやすいです。
gachapinaさん・旦那さんなら飯盛ケ城と合わせてレコ出来そうですね。
ぼくは、勝手なので(去り際 恋いし)となりますね。
そんな男は恋愛ヘタですが、それがいい(思い出)のかな←遠い記憶ですm(__)m。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する